六華日誌

2015年11月の記事一覧

人形浄瑠璃体験

札幌の劇団「やまびこ」の皆さんが来校し、6年生たちに
「人形浄瑠璃」の操作の仕方(お辞儀の仕方、ゆびさし、立ち振る舞いなど)を
教えていただきました。
人形の中身を見せていただいたときは、その仕組みの複雑さに
おもわず「すご~い」と声が上がりました。
社会科の歴史の学習で言葉だけは知っていましたが、
具体的に見ることで、どんなものかがよく分かったと思います。

「劇団やまびこ」の皆さん、ありがとうございました。

CAP学習

こどもCAPふくしまの皆さんのご協力を得て、4年生たちと参加を希望された保護者の皆さんがCAP学習をそれぞれ行いました。
CAPでは、子どもへの暴力を許さない、子どもが自分の大切さを実感できる社会図黒を目指して様々な活動を行っています。
難しいお話かな?と思っていましたが、CAPの皆さんに、とても分かりやすくお話をしていただいて子どもたちの意識も高まったようです。

見学学習

福島空港敷地にあるメガソーラーとムシテックワールドにいきました。
心配された天気も良く、たくさん見学・体験をすることができました。

最後の授業研究

5年3組の菅野(敏)先生による「電流が生みだす力」の授業研究を
福島県教育センター指導主事の遠藤謙一先生を指導助言者におよびして
行いました。
見通しをもって実験に真剣に取り組む姿、結果をもとに自分の考えを話す姿等
子どもたちが生き生きと問題解決に取り組んでいる姿が見られました。

春が待ち遠しいね

昨日、カトリック幼稚園・サクランボ保育園・隣保館保育所の皆さんが
三河台小学校を訪れ、1年生たちとゲームなどで楽しいひとときを過ごしました。

ご協力ありがとうございました

本日で落ち葉掃きボランティアは終了いたしました。
今年は、天候のせいで、大量に葉が落ちている日もありました。
職員ではとても対応できないところ、ボランティアの皆様のおかげで
なんとか落ち葉を片付けることができました。
のべ50人ほどの多くの方々にご協力(中には複数回ご協力いただいた方も)
いただき感激しています。後日、改めて感謝を申し上げます。

手洗い講座

石けんメーカーの協力を得て、手洗いの仕方について学習しました。
手洗いの順序を教わった後、実際に手洗いの効果を確かめました。
「あれれ?けっこうのこっているぞ!」「わたしは、ほとんど無くなった」など、
自分の手洗いの結果を機械で見ることができました。
子どもたちにとって、自分の手洗いの仕方について考えるよい機会となりました。

校内マラソン記録会

今日は、6年・1年・4年がマラソン記録会を行いました。
体力作りの一環として10月から休み時間に「走る」ことを奨励してきました。
今日は、記録を比べ、その成果を確かめました。
以前と比べ、大幅に記録を伸ばした児童が多かったようです。

避難訓練

今回の避難訓練は、お昼休みに行いました。
児童には、「今週のどこかで行う。」と予告しましたが、
いつ行うのかはふせておきました。
今回は、要所に職員を配置しましたが、
児童が自ら判断し、行動するようにしました。

実際に行ってみると、さすが三河台の子です。
「お・か・し・も」を守り、しっかりとした避難ができました。