六華日誌

2021年7月の記事一覧

学校の様子から(ふくしまっ子未来トーク・6年)

 次世代を担う子どもたちが地域社会の一員として市政に関心を持ち、市政や地方自治に理解を深め、人間性豊かな市民として成長することを目的として「ふくしまっ子未来トーク」が福島市内の全小学6年生がオンラインで参加する形で開催されました。

 本校6年生も、学級ごとにオンライン画面を設定し参加しました。

各小学校の代表児童から福島市の少子化対策、バリアフリーへの取り組み、SDGsについてなどの質問が寄せられ、それに木幡市長がオンラインではありますが、生の声で答えてくださる様子を本校児童は真剣に聞いていました。

最後に市長からの質問として「タブレット学習は楽しいか?」「将来福島市に住みたいか?」といった質問が出され、代表児童が画面上に答えを入力し、回答しました。

終了後に6年生に感想を聞いてみると「市長さんと話ができたように感じてうれしかった」「市政に興味がわいてきた」など話してくれました。大変有意義な時間となったようです。

 

 

 

 

学校の様子から(表彰・なかよし集会)

1年生が育ててきたアサガオが大きくてきれいな花を咲かせています。天気のいい日は気温が上がり夏本番はもう目の前です。

昼の放送で、先日の陸上大会入賞者の表彰を行いました。

男女5・6年100m走で入賞の児童

混合4×100mリレーで入賞の児童

コンバインド競技で入賞した児童

午後からは全校生での縦割り活動によるなかよしタイムを実施しました。

班ごとに1~6年生が一緒に活動する内容を決めて、楽しい時間を過ごします。

縦割り活動の中で、上級生としての自覚を育てたり、年上の人に対する態度を学んだりします。

 

 

学校の様子から(防犯教室)

3・4校時に防犯教室を実施しました。

児童の周りには交通事故、感染症等様々な危険がありますが不審者から身を守る方法を学ぶことも大切なことです。

福島警察署生活安全課から講師をお招きし、上学年・下学年に合わせてお話をしていただきました。

警察の方からのお話では「いかのおすし」を守ること、防犯ブザーの確認をしておくこととが大切とのことでした。ご家庭でもこれを機会に、防犯ブザーが正常に作動するかどうかご確認お願いします。

 

学校の様子から(宿泊学習⑦)

6年生が宿泊学習に行っている間、5年生が縦割り清掃の班長をしたり朝のボランティア活動をしたりして最上級生になる心構えを学んでいます。

6年生はいよいよ3日目、最終日です。

朝食の食堂前には長い行列ができます。

自然の家での最終活動は「焼き板づくり」。

初めに自分で板を焼き、やけどに注意しながら取り出した板をこすって磨きます。

その板に思い思いのデザインを描きます。

みんな真剣な表情で作品作りに取り組み「ようこそ!〇〇へ」のようなウェルカムボードや「メッセージボード」が出来上がりました。

作品作りが早めに終わったので「かたらいの丘」までみんなで散歩をしました。

雨はあがりましたが、見晴らしは相変わらず・・・・

この後昼食を食べて、福島への帰路に着きます。

 

学校の様子から(宿泊学習⑥)

2日目夜の活動の様子です。

夕食メニューはこんなかんじです。お代わり自由!とはいきませんんが、おなか一杯に食べることができました。

キャンプファイヤーは室内の営火場で行いました。練習していた「遠き山に日は落ちて」や「マイムマイム」や班ごとのスタンツで楽しく過ごすことができました。