平野小の子どもたちのすがた

カテゴリ:第3学年

3年2組 ハロウィンパーティー

3年2組では、学級活動で「ハロウィンパーティー」を実施しました。

子どもたちが輪ゴムを使った射的や磁石を使ったおばけ釣りなどを準備しました。

1か月前から休み時間を使って景品を準備したり、当日の進行表を作ったりする姿が見られました。

最後に記念写真!

Happy Halloween!!

 

 

3年生 りんごの葉つみ・玉まわし体験

3年生の総合の時間では、「おいしい平野を自慢しよう」というテーマでりんご農家を訪ねています。

今回は、りんごに太陽の光が当たるようにするための作業、りんごの葉つみ・玉まわしを体験しました。

11月末には収穫ができるということで3年生の子どもたちも楽しみにしています。

また、以前梨を頂いたお礼の手紙を渡すことができました!

3年生花育体験!!

3年生、総合的な学習の時間。

今日は、JAの皆さんをお招きし、生け花体験をしました。

今回の体験が初めてという子が多く、楽しく活動に取り組むことができ、自分の思いを花で表現することができました。

作品は、持ち帰りをしましたので、ご家庭で飾っていただけたらと思います。

 

以下、子供たちの感想の一部です。

「さいしょはうまくできるか分からなくて、緊張していたけど、最後には思っていたよりうまくできてよかった。」

「自分だけの生け花ができてよかった。葉っぱなどはさらさら、つるつるしていました。」

 

 

☆3年生☆お店で働く人にインタビュー

3年生、社会科では「店ではたらく人」の学習を行っています。

今回は、ドン・キホーテで働く店員さんとオンラインで繋がり、交流をしました。

これまで学んだことをもとに店で働く人の仕事の内容や思いについて聞き取ることができました。

子どもたちは、聞き取った内容をメモに取るなどして真剣に取り組んでいました。