平野小の子どもたちのすがた

2024年6月の記事一覧

1年生 プール開きをしたよ!

今日の体育の時間に、1年生はプール開きをしました。

準備運動をした後に、プールの帽子をかぶる練習をしたり、トイレの場所や上靴を脱ぐ場所を確認したりしました。

その後、これからのプールの授業で、自分が頑張りたいことを各クラスから2名発表しました。

「深くもぐれるようになりたい!」

「クロールを泳げるようになりたい!」

「水の中で、でんぐり返しができるようになりたい!」

たくさんのすてきな目標を聞くことができました。

今日は雨が降り、プールには入れませんでしたが、明日晴れたらいよいよプールの学習がスタートですね!

安全に気をつけながら、みんなで楽しくプールの学習をしていきましょう!

 

 

6年生 飯坂フィールドワーク

今日は6年生1学期のメインイベント、飯坂フィールドワークがありました。

子どもたちはこの日を楽しみに、どのように行動するか、お買い物はどうするかなど、班の中で話し合いを重ねてきました。朝からテンションは最高潮です。

 飯坂温泉駅に着いたら、班ごとに活動開始です。石柱から拓本を取ったり、目当てのお店を目指したり、それぞれの班が散り散りに動き出しました。

足湯も気持ち良さそうです。

 美味しいものも食べれました。

拓本頭は苦労したようです

 初めてのフィールドワークで、苦労したこともたくさんあったようでしたが、みんなで協力して楽しい活動となったようです。

 今回の学習を、二学期の修学旅行に生かしてほしいですね。6年生のみなさん、お疲れ様でした。

3年生 リコーダー講習会

 3年生は本日、リコーダー講習会を行いました。

 講師の先生を迎えて、リコーダーの音を聞こう、リコーダーを上手に吹くために、リコーダーについて知ろうという3つの話を聞きました。

 リコーダーは色々な曲を吹ける楽器だということや上手に吹くためのポイントを教えていただき、前よりもよりリコーダー演奏に興味とやる気を持ったようでした。

 また、ソプラノリコーダー以外にも6種類の大きさのリコーダーを見せて演奏していただきました。貴重な経験をありがとうございました。

 

 これから音楽の授業でリコーダーを演奏することになります。今日教えていただいたことを大切に、みんなで楽しく演奏したいと思います。

 

 

 

2年生 町たんけん!

 本日、2回目の町探検に行ってきました。朝から暑かったですが、きれいな青空のもと、平野保育所や平野中学校を

めぐるコースを歩いてきました。

「田んぼだぁ。」「おたまじゃくしがいるんだよ。」 「ふれあい館でサッカーの練習するんだよ。」

「私、平野保育所だったよ。」

「平野中学校だ。」「僕のお兄ちゃん、2年生にいるよ。」

 

いろいろな発見がありました。事故なく安全に探検を楽しむことができました。ご準備等ありがとうございました。

3年生 りんご畑に行ったよ!

 3年生は6月5日に総合的な学習の時間でりんご畑に行ってきました。

 朝からいい天気の中、りんご畑では摘果の作業を体験させていただきました。「どのりんごを残したらいいかな」「中身は星型になっていていい匂いがする!」などと普段食べているりんごになる前のものを見て、新しい発見もあり貴重な体験になりました。

 1年間に渡って、収穫までお世話になります。りんごについて教えてもらったこと、体験したことを総合の時間でまとめていきます。