5・6年生の六華パラリンピック集会の流れを受けて、4年生がパラリンピックについて調べたことを「わくわくショータイム」で発表しました。
聞いていた5・6年生からは「さっきやってきた種目の説明が聞けてよかった」といった声が聞かれました。
今年の夏は「東京2020オリンピック・パラリンピック」が開催され盛り上がりを見せていましたが、今日、三河台小学校では5・6年生が「六華パラリンピック」を開催しました。雰囲気を盛り上げるために、担当教員も衣装をチェンジしています。
陸上大会に参加していない6年生と5年生児童が6つのパラリンピック種目に取り組みました。
開会式は行事計画委員会委が担当しました。
こちらはカローリング。氷上のカーリングの体育館バージョンといえばわかりやすいかもしれません。力加減とコントロールがポイントのようです。
シッティングバレー。座りながら行うバレーボールです。ボールが飛んできたときにとっさに動けないので、難しそうです。
ゴールボールの様子です。攻撃側は、目隠しをしながら相手のゴールに向かって鈴が入ったボールを投げます。ディフェンス側は、目隠しをした状態で音を頼りにボールを止めます。見事にボールを止めた時には、周りから拍手が起こりました。
これはCMなどで子どもたちにもなじみのあるボッチャです。戦略性が高く、3~4回続けて行うと技術も上達しゲームとしてとても盛り上がっていました。
これはクロリティという種目です。昔の縁日の輪投げのように10本の輪を的に向かって投げていきます。ど真ん中の棒に8本を投げ入れる強者も現れました。3年後のパラリンピックを目指す?!
これはラダーゲッターという種目です。1本のひもの両端に小さなおもりがついたものを投げ、的の棒にぶら下がるようにします。遠心力を使って引っ掛けるとうまくいくようです。
どの種目にもそれぞれ特徴があり、5・6年児童は楽しく体験することができたようです。
3年生は小鳥の森での森林環境学習に出かけました。
弁当や長ぐつなどたくさんの荷物が少し重そうです。
バスに乗る前に、アルコールで消毒してから出発です。
2年生はそれぞれの教室で「おもちゃまつり」が開かれていました。生活科の時間に自分たちで作ったおもちゃを使って、楽しく遊んでいます。
1組の様子
2組の様子
3組の様子
どのクラスもみんなで協力して楽しい集会をしていました。
6日(水)は市小学生陸上競技大会。選手に選ばれた6年生が大会に参加します。
夏休み明けから選手選考を行い、その後練習を少しずつ積み重ねてきました。
それぞれ学校の代表としての誇りを持ち、自分の記録更新をめざしてがんばっています。
雨の週末、今日も三河台の子どもたちは元気に活動しています。
4-2では国語のテストが返却されていました。
あちこちで「やった!100点!」という声も聞こえれば「・・・漢字間違えちゃって95点です・・・」という声も。
2-1では国語の時間に書いたオリジナル物語の発表会が行われていました。
それぞれ登場する動物や話の展開を工夫して考えていました。
雨の日の昼休みはワンダーステーションが大人気。
たくさんの子どもたちが訪れて科学のおもちゃで遊んでいました。
今日から10月。図書室前の掲示も図書ボランティアさんたちのおかげで衣替えしました。
〒960-8053
福島県福島市三河南町17番7号
TEL 024-534-0161
FAX 024-533-4011
メールアドレス
mikawadai-e@fcs.ed.jp