平野小の子どもたちのすがた

2024年2月の記事一覧

1年生 なわとび記録会をしました

今日は、初めての縄跳び記録会でした。

12月に始めたばかりの頃は、なわを回すのも精いっぱいでした。

休日や休み時間に練習を重ね、上手に跳ぶことができるようになりました。

今日は保護者の皆様に応援され、元気に跳ぶことができました。

冬休みや週末などに、ご家庭で励ましていただいたことが成長につながりました。

ありがとうございました。

 

 

3年生学級活動「4年生とお楽しみ会をしよう」

 4年生と学級同士で交流し、2学期には4年生に招待されクリスマスパーティーをしました。そこで、今度は3年生が4年生を招待してお楽しみ会をしようということで話し合いを行いました。どんなゲームや遊び方をすればみんなで仲良く楽しめるか考えながら、その工夫を話し合いました。計画委員を中心に役割を決めた話し合いの仕方を学びながら意見を出し合うことができました。

第2学年 なわとび記録会!

今日は待ちに待ったなわとび記録会本番!

子どもたちは今日まで、一人一人が目標をもって、体育の時間や休み時間に練習を頑張ってきました。

初めて今日、2分間持久跳びを合格できたり、種目跳びで新記録が出たりする子どもたちもたくさんいました。

家族パワーで全力で挑めましたね!

1年生の時よりも大きく成長している子どもたちの姿が見られました。

2年生の皆さん、とっても頑張りましたね。

保護者の皆様、温かいご声援ありがとうございました。

第5学年 縄跳び記録会

本日の3時間目、5年生の縄跳び記録会が行われました。持久跳びや種目跳びに向けて授業中にたくさん練習してきて、その成果を発揮できた児童がたくさんいたと思います。

 それぞれの個人種目が終わった後は、長縄でのチャレンジです。各クラスにチームで最高記録を目指して頑張りました。中には200回以上飛ぶことができたチームもありました。個人・団体ともに練習の成果を十分に出せた縄跳び記録会になったと思います。

(本番で5分間跳べた児童たち)