今日のわくわくショータイムの担当は4学年。1学期に学習した社会科と理科の内容から、自分たちで決めた事柄を発表しました。
実物を使って電気の流れを説明したり、タブレットを使って写真を提示したりと各班で発表方法も工夫されていました。
8日より、本校の卒業生でもある岳陽中2年の4名が職場体験事業のために訪れていました。今日は最終日、活動のまとめをするとともに、来年後輩になるであろう6年生に向けて「中学校生活について」の発表をしてもらいました。
クイズをまじえながらの発表に、小学生は真剣に耳を傾けたりメモを取ったりしていました。
11日、6年3組で理科の筑波大学附属小学校から講師をお招きし、授業研究会を実施しました。
ジャガイモのでんぷんはどこで作られているのかを考え、それを確かめるための実験方法についてみんなで考えました。
授業後には職員と講師の先生が一緒に話し合いを行い、授業の進め方について考えることができました。
朝は図書ボランティアの皆さんによる「読み聞かせ」を、1年生と3年生にしていただきました。
10時からは教養委員会主催による「カイロプラクティック講座」が開催されました。前半は「子どもの姿勢と集中力」をテーマに健康な身体についてのお話。
後半は実際にカイロプラクティックの施術体験を受けました。
ちょっとした施術でも自分の身体が変化することに参加者一同驚きと感嘆の声があがっていました。
10日に6年生による「わくわくショータイム」が行われました。発表テーマは「大内宿との絆」。
担任からは「『説明』で終わらないように」という指示が出ていましたので、宿泊体験学習で学んだことを1~5年生に伝えようと、写真や小道具を使ってがんばって発表していました。
わくわくショータイムの活動は本校で継続して取り組んできています。6年生はこれまでの経験を生かして、全校生の前の発表でも物怖じせず堂々と発表していました。
なかよしタイムの時間を利用して行事計画委員会主催の校内オリエンテーリングを実施しました。
校内に担当委員会のメンバーが作成した問題を掲示し、それを探した後に問題に答え、合計ポイントを競います。
中には見つけにくいところに隠してある問題もあり、見つけたときにはうれしそうな声が上がっていました。
移動中は高学年の言うことを聞きながら廊下を移動して行きます。「右側歩いて!」「はぐれないようにしてね!」等、班長の役割をしっかり果たしてくれる6年生です。縦割り活動のよさが垣間見られました。
指定の時刻には全員が体育館に全員そろって、結果発表・・・は後日とのこと。
みんな「楽しかった」「問題が解けた!」と、感想を話してくれました。
5日は授業参観でした。
授業参観後には学級学年懇談会が実施されました。
多数ご来校いただきありがとうございました。
7月7日本校児童が、大活躍の日曜日となりました。
まずは吹奏楽コンクール県北支部大会に吹奏楽部の皆さんが出演し見事金賞を受賞、県大会出場を決めました。
8月4日に県大会が行われます。
次は陸上部。全国小学生陸上競技大会福島県大会に2名の6年生が出場し、森口由菜さんが「コンバインドB(ジャベリックボール投げ+走り幅跳び)」で、1位になり、全国大会出場を決めました。
全国大会は8月10日に横浜日産スタジアムで行われます。
吹奏楽部も陸上部も本校の代表としてがんばりますので、これからも応援お願いいたします。
少し早いのですが、本校の給食は七夕献立でした。
1年生に七夕の願い事を聞いてみると「けいさつかんになりたい」「サッカーせんしゅになりたい」「お金持ちになりたい」「おもちゃがほしい」などなど。
みんなの願い事がかなうといいですね。
ふれあいタイムを利用して、7日に大会に出場する吹奏楽部の壮行会を実施しました。
低学年児童も演奏にひきこまれて真剣に聞いていました。
児童代表から、激励の言葉。
全校生の応援を受けて、7日の大会本番ではきっとすばらしい演奏をしてきてくれると思います。
〒960-8053
福島県福島市三河南町17番7号
TEL 024-534-0161
FAX 024-533-4011
メールアドレス
mikawadai-e@fcs.ed.jp