2020年2月の記事一覧
ご迷惑をおかけいたします+インフルエンザ情報(2/28)
本日の授業参観・懇談会はメールで連絡させていただいた通り中止させていただきます。また、夜に予定しておりましたPTAの第2回運営委員会も中止させていただきます。大変ご迷惑をおかけし申し訳ありません。
子どもたちも大変楽しみに準備してきた授業参観でしたので残念です。ぜひ、各ご家庭でお話をたくさんお聞きいただければありがたいです。
今後のことにつきましては、学校に情報が入り次第検討しお知らせいたしますので、今しばらくお待ちください。
なお、昨日よりインフルエンザが発生し出席停止とさせていただいております。
インフルエンザB 2名(2年1、5年1)となっております。すべてのお休みは9名です。
十分に留意していきましょう。(手洗い、水分摂取。栄養・運動・睡眠等日常の過ごし方をくずさない。人込みへの外出は控える。人との接触する行事の時は十分に注意する。症状がある場合は受診する。)
鼓笛練習頑張ってます
5年生が6年生から受け継いだ鼓笛の練習も、全体練習ができるまでになりました。
毎日昼休みを使って練習してきました。とても上手になりました。新鼓笛隊を披露するのが楽しみです。
今度は水痘(みずぼうそう)に注意!
インフルエンザは発生しておりませんが、本校では水痘(みずぼうそう)が切れ目なく流行しております。
“”熱が出て発疹が出る”というようなことがみられた時は、受診をお願いします。まだ、水痘の予防接種をしていない場合や罹患していない場合は十分に留意してください。
本日は、水痘による出席停止者が4名です。(2年2名、3年2名)その他を含め全体でのお休みは15名となっています。
明日から3連休、事故や感染症に十分に注意して過ごしてください。どうぞよろしくお願いいたします。
本日のお休み状況から
今週は、先に終わった5年生以外の学年がなわとび記録会を行っています。
保護者の皆様には、応援ありがとうございます。
6年、5年、3年が終了し、本日は1年生です。
さて、本日もインフルエンザは発生しておりませんが、本校では、水痘(みずぼうそう)が続いております。
本日3名が出席停止です。2年1名、3年1名、4年1名。全体のお休みは、12名です。
感染症の対策の基本は同じです。侮らす上手に付き合っていきましょう。症状が出たら受診をしましょう。よろしくお願いいたします。
鼓笛の練習頑張っています(5年)
6年生から鼓笛の練習を受け継いで頑張っている5年生。5年生だけの練習に移行しています。新鼓笛隊の演奏も楽しみです。
6年生の皆さん、5年生への引き継ぎ応援ありがとうございました。
インフルエンザ情報2/17
本日は、久しぶりに出席停止者がおりません。ご協力に感謝いたします。
しかし、かぜ等でお休みされている人もおります。全体のお休みは9名でした。
新型コロナウイルスも心配されておりますが、インフルエンザの対応をしっかりととっていただける状況であれば大丈夫だと思っております。春の陽気とともに花粉症が心配されます。どちらにしても、油断せずに予定したことを実施していけるようにしたいです。
今週はなわとび記録会が続きます。本日2校時は小学校最後のなわとび記録会を6年生が行いました。応援いただきありがとうございました。
インフルエンザ情報2/14
外は春の陽気になっています。三寒四温。寒くなったり暖かくなったりを繰り返すようです。インフルエンザとともにかせにも負けないようにしていきたいです。
本日の出席停止者数 1名 インフルエンザA 1名(3の1)です。
新型コロナウィルスが騒がれておりますが、平野小学校で保護者の皆さんと行っている予防をしていくことがとても重要ですので、今後ともよろしくお願いします。
寒い思いをしない。人ごみをさける。睡眠をとる。栄養をとる。水分をとる。そして手洗い。うがい。換気。この後も皆で頑張ってまいりましょう。
来週は、多くの学年がなわとび記録会です。ぜひ、励ましをお願いします。そして、頑張ったこと(思うようにできた子も思うようにできなかった子もいますがみんな頑張ったのです)への言葉がけをお願いします。
インフルエンザ情報2/13
本日の出席停止者等についてお知らせします。
インフルエンザA 2名(3の1)です。
その他の理由えお含め9名がお休みしています。
おかげさまで、だいぶ子供たちは元気になってきました。ここからも油断せず、乗り切っていきたいと思います。
今日は国語の学力テストでした。真剣な表情で挑んでいました。明日は、算数です。
インフルエンザ情報2/12
お天気はよいのですが、今朝も寒かったです。
本日の出席停止者数についてお知らせします。3名
インフルエンザA2名(1の3 1名、3の1 1名)
水痘(みずぼうそう)1名(5の2)です。
その他の欠席も含め全体でのお休みは9名と少なくなりました。
おかげ様で、第1回目のピークは乗り切ったようです。子供たちも元気になわとびや学習に励んでいます。明日と明後日には学力テストもありますので、ぜひ体調を整えてのぞんでほしいと思います。
インフルエンザ情報2/10
お休みの間の授業日です。今朝はとても寒い朝でした。気温はマイナス・・・そんな中ですが、子供たちは元気に学習しています。
本日の出席停止者数をお知らせします。
インフルエンザA 2名。1の3 1名、3の3 1名です。
水痘(みずぼうそう)2名。2の2 1名、5の2 1名です。
全体のお休みは、12名と少ない日です。
インフルエンザが小康状態です。今週末には学力テストも控えていますので、明日も油断せずにインフルエンザにかからないよう過ごしていきましょう。
よろしくお願いいたします。
名人さんに学ぼう(3年)
今年度もインフルエンザ等が心配される中ですが、4日(火)に地域の名人さんに学ぶ学習がありました。やはり、感染症の心配があり、「お料理」の講座は開設できませんでしたが、その他、「囲碁」「スポーツ吹矢」「茶道」「ストリートダンス」の講座を行うことができ、子供たちはとても楽しく名人さんに教えていただきました。
講師でおいでいただきましたボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
学校だより第13号を発行しました
掲載が遅くなりすみませんでした。
インフルエンザ情報2/7
本日の出席停止者数についてお知らせします。
インフルエンザA 9名
2の1 1名、3の3 2名、5の3 4名、6の1 1名、6の2 1名です。
水痘(みずぼうそう)4名
2の1 1名、2の2 1名、3の1 1名、4の3 1名です。
全体のお休みは23名となっています。
だいぶ落ち着いてきましたが、明日からまた土日となります。土日があけるとまた増加する可能性が高くなりますので、ぜひとも、土日の過ごし方についてご留意ください。
特に、他校の方と広く関わるような試合や練習等の場合は、特に注意が必要です。
よろしくお願いいたします。
インフルエンザ情報2/6
本日は、雪になりました。冬らしい景色となった平野です。
本日の出席停止者数についてお知らせします。15名となっています。
インフルエンザA 2の1 1名、3の3 3名、5の2 1名、5の3 4名、
6の1 2名、計11名です。
水痘(みずぼうそう)2の1 1名、2の2 1名、3の1 1名、4の3 1名、計4名。
インフルエンザは、5の3での流行が心配されますが、比較的落ち着いています。水痘がじわじわと感染しているようです。その他の感染症も体が弱っていて免疫力が落ちているときに発症したりしますので、早めの受診をお願いします。
このようなお天気の中ですが、5年生のなわとび記録会は予定通り開催します。
インフルエンザ情報2/5
本日の出席停止者数についてお知らせします。
インフルエンザA 12名
2の1 1名、3の1 1名、3の3 3名、5の2 1名、5の3 3名、6の1 2名、6の2 1名です。
水痘(みずぼうそう)3名
2の1 1名、2の2 1名、4の3 1名です。
その他、インフルエンザ様での欠席者も含めると全体では29名がお休みです。
週半ばになり回復者が増え、だいぶ落ち着いてきています。水痘の広がりがみられます。まだ罹っていないお子さんは注意して観察してください。インフルエンザのみではなく、他の感染症の場合もありますので、かぜの症状があった場合は、必ず受診をお願いします。
インフルエンザの学校内における感染拡大は横ばい状態とみています。湿度を保つこと、換気を行うこと、手洗い、うがい(水分摂取)を続けていきます。今後もご協力をよろしくお願いします。
インフルエンザ情報2/4
今日は、立春。暦の上では春を迎えます。しかし、まだまだ寒いです。
本日の出席停止者数についてお知らせします。16名です。
インフルエンザ
1の3 1名、2の1 1名、2の2 2名、3の1 2名、3の3 2名、5の2 1名、5の3 4名、6の1 2名。計15名
水痘(みずぼうそう) 1名(2の2)。
その他のお休みをいれると全体では、30名がお休みをしています。
おかげ様で、3の3の胃腸炎症状は終息に向かっております。
ご協力をよろしくお願いいたします。
インフルエンザ情報2/3
本日は節分です。明日は立春ですが、寒い朝となりました。
ご心配をおかけしました3年3組ですが、昨日の段階で新たな罹患者はおりませんでしたので、本日より通常に登校といたしました。すべて回復したわけではありませんので、しばらく様子をみていただきたいと思います。また、残念ながらインフルエンザの流行が拡大しております。十分に留意をお願いします。今後の状況により、インフルエンザでの学級・学年閉鎖等も考えなければならなくなりますので、ご理解をお願いします。
本日の出席停止者数
インフルエンザA 15名
1の1 1名、2の1 2名、2の2 4名、3の1 2名、3の3 1名、4の2 1名、5の3 3名、6の1 1名となっています。
その他胃腸炎でのお休みも含め16名となっており、全体では31名がお休みをしています。
インフルエンザを拡大させないためにも、手洗い、うがい、不必要な外出は避ける、睡眠・休養、栄養・水分をとる 等、予防をお願いします。特に、できる限り手で顔(目・鼻・口)を触らないようにしたり、タオルを専用にしたりして家族での感染にもご注意ください。さらには、早期受診をしていただき回復にむけての対応をお願いいたします。
【平野小教職員勤務時間】
8:10~16:40
留守番電話の運用について
以下の通り留守番電話の設定をいたします。
(1)週休日・休日⇒終日
(2)学校閉庁日⇒終日
(3)毎週水曜日⇒17:30から
(4)その他の平日⇒18:30から
平日の朝は、7:20頃に留守番電話を解除いたします。
【平野小相談室より】スクールカウンセラー
相談室は、お子さんに関わる様々なことを気軽に相談できる場所です。ご遠慮なくご利用ください。相談の内容は相談された方の了解なく、他言いたしませんのでご安心ください。相談を希望される方は、担任か教頭までご連絡ください。
毎週水曜日 10:30~15:00
〒960-0231 福島県福島市飯坂町平野字石堂10番地
TEL 024-542-2732
FAX 024-543-1164