New Blog

2017年12月の記事一覧

学校 充実の2学期 本日終了

 台風での臨時休校で、予定した日数より1日少なくなったものの、「83日間」という長い2学期が、本日終了しました。

 終業式では、校長より、平田っ子が夢に向かってがんばっていた姿があったとの話がありました。そして、健康管理をしっかりとして、3学期にまた会う約束をしました。

 代表児童の発表では、よく学んだ様子が伝わってきました。また、マラソン大会や学習発表会が、強く心に残っていたのも伺えました。

 真剣に話を聴く姿に、一人ひとりの成長を感じました。
 明日から冬休みです。ご家庭で楽しく・安全に・健康に過ごして、子どもたちがさらに成長しますよう、願っております。
 今年も大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

給食・食事 米粉クレープ&りんごジャム大成功!

 JAふくしまみらいの方と、平田地区女性部の皆様の、つよ~い助っ人たちに支えてもらいながらの「米粉クレープ&りんごジャム」作りを行いました。

 米粉クレープ作りは、これまで5年生の恒例イベントでしたが、今回5年生は、これまで総合学習で調べてきた「平田のりんご」も組み合わせたいというをもちました。JAのO様に相談してみると二つ返事でオーケーがでて、大喜びでした。あとは、りんごの手配です。これも、平田のりんご農家のS様が、快く提供してくださり、が実現したわけです。

 まずは、りんごジャム作りから。焦がさないように慎重に・・・ いい香りが立ちこめました。

 つぎに、クレープを焼いて、りんごジャムをトッピング! 

 やったー!!おいしい米粉クレープ&りんごジャムの完成です。
  私たちを支えてくれた皆様に
    本当にありがとうございました!

星 平田っ子の美化活動

 「これは、”世界一の”美化活動だ」と思いました!
 いつも、おそうじ上手の平田っ子ですが、今日は学期末の行事「美化活動」で、さらにおそうじに力を入れました。通常のおそうじの後、1時間の活動です。
 いつも、きれいにしているんだから、この期に及んでやるところなんてないんじゃないの?
 通常の掃除+1時間なんて、長すぎない?  なんて、愚の骨頂。
 長い前置きはこれくらいにして、美化活動の様子をご覧あれ!

 そうか、いつものそうじでは、やりたくてもできないところだね。水は冷たいだろうに、ごくろうさん。

 とにかく、中途半端なそうじじゃなくて・・・。全部、出してきれいにしよう。

 手を抜く子供はだれ一人いない。自分で納得のいくそうじをしようとがんばる平田っ子を、私は誇らしく思いました。(長文をお許しください)

グループ お楽しみかい?

 2学期終わりまで、あと3日になりました。ちまたの大人たちは忘年会なんて言って盛り上がっているんだから、ぼくたちだって・・・

 「劇」で楽しんでいます。題して「ブタ太郎」。鬼が登場の完全オリジナル版。


 「キャッチバレーボール」で楽しんでいます。ナイスキャッチで盛り上がっていました。


 「けん玉、おしずもう、まといれ、くいず・・・」で楽しんでいます。本気でやるからおもしろい!

 楽しみ方はいろいろだけど、どれも平田っ子のいい笑顔がこぼれていました。

出張・旅行 鼓笛のバトンパス

 「鼓笛のバトンを後輩たちに渡す」とはいったい何をすることなのでしょう?
 6年生の出した答えは、これ。
 ①鼓笛の心がまえを話して伝えること。


 ②自分がもっている技と知識を教えること。
 これしかない。そう思って一生懸命に励む6年平田っ子でした。

給食・食事 どっちにした?

 今日の給食はお楽しみでした。なんていっても、ケーキがえらべるんだから。

 「イチゴでーす!」            「チョコでーす!」            「これが、チョコだよ!」
 先生は、どっちですか?
 「はい、イチゴです!」

音楽 新鼓笛隊始動

 いよいよはじまりました。平成30年度に向けた新しい鼓笛隊の船出です。

 「今日からみんなでしっかり練習しましょう。」と鍵盤ハーモニカ隊のリーダー。

 リズムパートはぼくたち・わたしたちが支えます。
 さっそく練習をはじめているパートも・・・

 鼓笛は、子どもたちが引き継いでいく伝統のバトンです。平田小では、3年生以上子どもたちが進んで取り組んでいます。

お知らせ 「今年もいい年になあれ」収録

 新春のFM放送に、平田小の6年生が出演します!今日はその収録日。

 まずは、タイトルコールを6年生全員で。せーの!
 「今年もいい年になあれ」
 アナウンサーの國分様の指導で、口角をあげて明るい声で言えました。一発OK。
 さあ、これから全員の声を録音します。緊張感が漂います。

 鼻をすする音にも気をつけながら、自分のテーマの話をする子どもたち。なんとか、無事に収録を終えてほっとしました。
 平田っ子のこの声と、全校生の歌声が、来年初め(2日11:30~と4日14:00~)に放送されます。ぜひ、お聴きください!!

グループ 〇〇さんのこと、知ってる?

 昼休みに、「友だちの秘密クイズ」をやっていたのは3年生。

 「〇〇くんは、テレビを見ながら勉強している。〇かXか?」

 「正解は~。」
 「やったー あたった!!」
 お友だちの秘密がちょっとわかったね。

音楽 自主トレ!

 来年度の鼓笛隊の編成が決まりました。練習はこれからやる予定ですが、子供たちはもう待ちきれない様子です。

 指揮の自主トレには、6年生も参加して、本格的な練習でした。来年の鼓笛も大丈夫だなと思いました。

了解 しみまで落とすよ

 ダスキン様のお力を借りて「おそうじ教室」を行いました。
  
 平田小のおそうじは、無言で・心もみがくものでしたが、おそうじのプロのお話を聞き、さらに「わざ」がプラスされました。
 それで、今日のそうじはこんな風になりました。

                       ↓  よおし、しみまで落としてやるんだ。
                     ↓   ↓
 ほこりがまわないようにきをつけて ↓

 おそうじのプロのおかげで、これだけのよごれを落としました!ありがとうございました。

記念日 もうすぐやってくる

 もうすぐクリスマスがやってくる!

 4年生は、クリスマスカードを作ってみました。開くと飛び出すしかけもしてみました。

 外は白い雪。クリスマスの気持ちを盛り上げてくれました。

急ぎ 5分続けよう


 なわとびで5分間跳び続けるのは、容易ではありません。まさに持久力のみせどころ。

 それでも、がんばって跳び続ける。できたときの感動はひとしおです。

 できた人は、ちゃんと認めていく。これも平田小のやり方。
 「つぎは、5分とんでやる!」とがんばる平田っ子でした。

鉛筆 学ぶは「まねる」ことから

 書写の達人をお招きした書写の特別指導の2回目でした。

 書写の上達への近道はないけれど、達人の技を見てまねることは、早道です。画像から筆づかいをまねたり、拡大お手本を十六分割して位置を把握したりして、上達への道を歩む平田っ子たちでした。

ノート・レポート 冬のおすすめ


 「今日の読み聞かせ、ほんとうにたのしかった~」と下学年の平田っ子。読書ボランティアのお母さまたちが、今年最後として気合いの入った読み聞かせをしてくれました。

 今回は、ペープサートを使っての読み聞かせで、聞いている子供たちも、どんどんお話の世界に引き込まれました。

 おならを出したり止めたりできるしゃもじを使って、幸せになった男の人のお話でした。読み聞かせの間、平田っ子は笑顔が絶えませんでした。それにしても、「おなら」ってどうしてあんなにおもしろいんでしょう?

 そして、お母さん方の活動はまだ続きます。図書室を今の季節に合うようにしてくれるそうです。できあがりが楽しみです。

 まぁ、なんということでしょう!図書室が、楽しい冬の世界に変わっています。冬のおすすめの本もあったりして、思わず本を手にしたくなります。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

グループ 楽しいろう下

 平田小の「ろう下」です。私たちの学校の廊下は、平田っ子の表現の場。どうぞご覧ください。
  
 壁面は国語や社会、図工の作品でうめつくされています。あんな高いところにも・・・。
  
 空間はどこも有効活用しています。
  
 見る・読むのほかにも、手に触れるものもあります。
  
 みんなへのメッセージもあります。
 本当に、平田小学校のろう下は楽しい所です!

記念日 卒業に向けて1

 早いもので卒業までに残された日は、4ヶ月を切りました。
 卒業に向けてやるべきことはたくさんあります。
 今日は、PTA広報委員会のお母さんが、広報誌の写真撮影をしていたので、それを写真撮影しました。

 ひとりひとり思い思いのポーズで撮ってあげたいそうです。完成した広報誌「卒業生特集」を見るのが今から楽しみでーす。