New Blog
カテゴリ:4年
もうすぐやってくる
もうすぐクリスマスがやってくる!
4年生は、クリスマスカードを作ってみました。開くと飛び出すしかけもしてみました。
外は白い雪。クリスマスの気持ちを盛り上げてくれました。
4年生は、クリスマスカードを作ってみました。開くと飛び出すしかけもしてみました。
外は白い雪。クリスマスの気持ちを盛り上げてくれました。
これが これになるの?!
これが・・・
これになるの?
これになるの?
そうなんです。大豆(だいず)が豆腐(とうふ)になるんです!
今日は、JAのみなさまが、豆腐の作り方を教えてくださいました。
① まず、大豆をジューサーミキサーでこなごなにします。
② なべで煮ます。
③ 液をしぼります。しぼって出てきたのが「豆乳」です。残ったのが「おから」だって!
④ 豆乳に「にがり」を加えてあたためます。これで固まるはずですが、失敗することもあるそう。
「かたまれ、かたまれ、かたまれ・・・。」と気を入れる平田っ子たち。
⑤ 型箱に入れて重しをする。
⑥ 水にさらすと豆腐の完成です。
私も、試食しましたが、豆の味がしっかりとした、ほんとのお豆腐という味でした。おいしくいただきました。
JAのみなさま、今回もお世話になりました。
1aってどんな広さ
「1㎡はこれくらいです。」
「ほう。レジャーシートくらいだね。 では、今勉強中の1aはどれくらいなの?」
「それをよこに10枚ならべて・・・」
「たても同じだけ、つまり10mだね。そこを1周してみよう。」
「これが1aの広さだね。鬼ごっこするにはちょっとせまい?」
自分の目と手と足で感じた「1a」でした。
「ほう。レジャーシートくらいだね。 では、今勉強中の1aはどれくらいなの?」
「それをよこに10枚ならべて・・・」
「たても同じだけ、つまり10mだね。そこを1周してみよう。」
「これが1aの広さだね。鬼ごっこするにはちょっとせまい?」
自分の目と手と足で感じた「1a」でした。
学習発表会情報4
4年生は、10歳になる子供たちです。成人の半分=2分の1成人です。
今回の学習発表会では、2分の1成人をテーマにしてみました。
登場人物はすべて実名。特技も将来の夢もぜ~んぶほんとの話。
一人ひとりが主役の劇です。乞う、ご期待!
今回の学習発表会では、2分の1成人をテーマにしてみました。
登場人物はすべて実名。特技も将来の夢もぜ~んぶほんとの話。
一人ひとりが主役の劇です。乞う、ご期待!
ごみのゆくえをたずねて
今日は、荒川クリーンセンターへおでかけでした。
私たちの豊かな生活を支えているものはなんでしょう?電気、ガス、それに水道ですね。でも、もう1つ大事なことを忘れていませんか。「ごみがきちんと処理されていること」です。そんなことを感じた校外学習でした。
なんと、福島市のすべての小中学校の電気は、ごみ処理で出た熱を使って発電しているそうです!!
しかし、残念な情報も・・・。なんと、福島市は、全国一ごみの量が多い市なんだそうです。教室に戻ったら、ごみを減らすにはどうしたらいいか考えたいと思います。
私たちの豊かな生活を支えているものはなんでしょう?電気、ガス、それに水道ですね。でも、もう1つ大事なことを忘れていませんか。「ごみがきちんと処理されていること」です。そんなことを感じた校外学習でした。
なんと、福島市のすべての小中学校の電気は、ごみ処理で出た熱を使って発電しているそうです!!
しかし、残念な情報も・・・。なんと、福島市は、全国一ごみの量が多い市なんだそうです。教室に戻ったら、ごみを減らすにはどうしたらいいか考えたいと思います。
歯みがきを見直そう
歯科衛生指導「4年生」
歯みがきはいつもきちんとやっているという平田っ子ですが、本当に正しい歯みがきができているかというと・・・。
【授業後の感想から】
「歯によって歯ブラシの持ち方を変えたりすることがわかりました。根もとの所をよくみがくようにしたいです。」
「歯のみがき方によって小さな歯でもちゃんとみがけるからすごかった。軽い力でみがいたほうがいいとわかった。」
「わたしは、大きく歯ブラシを動かしていましたが、こまかくやるほうがいいことが分かりました。」
「内がわの所は、歯ブラシをたてにするとよく落ちることが分かりました。歯と歯ぐきの間はしこうがたまっているということが分かりました。」
「いつもとちがう歯ブラシの持ち方で歯みがきをしたら、(染め出しの)ピンク色がなくなりました。家でもこのやり方でみがいて、歯をピカピカにしたいです。」
いい勉強をしましたね。
歯みがきはいつもきちんとやっているという平田っ子ですが、本当に正しい歯みがきができているかというと・・・。
【授業後の感想から】
「歯によって歯ブラシの持ち方を変えたりすることがわかりました。根もとの所をよくみがくようにしたいです。」
「歯のみがき方によって小さな歯でもちゃんとみがけるからすごかった。軽い力でみがいたほうがいいとわかった。」
「わたしは、大きく歯ブラシを動かしていましたが、こまかくやるほうがいいことが分かりました。」
「内がわの所は、歯ブラシをたてにするとよく落ちることが分かりました。歯と歯ぐきの間はしこうがたまっているということが分かりました。」
「いつもとちがう歯ブラシの持ち方で歯みがきをしたら、(染め出しの)ピンク色がなくなりました。家でもこのやり方でみがいて、歯をピカピカにしたいです。」
いい勉強をしましたね。
こむこむ館学習に行ってきました!
こむこむ館学習に行ってきました。午前中はこむこむ館でプラネタリウムを見たり、ワークショップ「超低温の世界」で実験をしたりしました。花やボールを液体窒素で凍らせ触ったら粉々になって驚きました。
午後は福島南消防署信夫分署に見学に行きました。
煙の中を歩く体験をしたり、救助工作車等の説明を聞いたりして、消防士さんの仕事の大切さと大変さを感じました。
午後は福島南消防署信夫分署に見学に行きました。
煙の中を歩く体験をしたり、救助工作車等の説明を聞いたりして、消防士さんの仕事の大切さと大変さを感じました。
「じきまき」って?
「めずらしい田植えをやっから、見に来るかい?」
先週りんご畑を見学させていただいたSさんから、お誘いを受けて、子供たちと行くことに。
田植えといえば10cmほどの稲を、水をはった田んぼに植えるもの・・・と思っていた子供たち。しかし、「じきまき」はちがうんです。種もみを機械に入れて、そのまま田んぼにまくんですって!
専用の機械に見とれる平田っ子たち。なんていったって、この機械〇百万円もするのだそうですから!!
普通の水田と、「じきまき」の田んぼでできたお米を食べ比べしたいです。
先週りんご畑を見学させていただいたSさんから、お誘いを受けて、子供たちと行くことに。
田植えといえば10cmほどの稲を、水をはった田んぼに植えるもの・・・と思っていた子供たち。しかし、「じきまき」はちがうんです。種もみを機械に入れて、そのまま田んぼにまくんですって!
専用の機械に見とれる平田っ子たち。なんていったって、この機械〇百万円もするのだそうですから!!
普通の水田と、「じきまき」の田んぼでできたお米を食べ比べしたいです。
りんご畑を見学させていただきました
4年生の総合の学習では、平田の自慢~りんご作りについて調べています。
今日は、近くのりんご農家のSさんの畑に行って、りんごの木を観察してきました。白い花が満開で、それはそれはきれいでした。
左の木は、樹齢200年の梨ですって?!すごい木です。歴史を感じます。
Sさんから、栽培の工夫や苦労などもお聞きして、これからの学習に期待もふくらみました。
今日は、近くのりんご農家のSさんの畑に行って、りんごの木を観察してきました。白い花が満開で、それはそれはきれいでした。
左の木は、樹齢200年の梨ですって?!すごい木です。歴史を感じます。
Sさんから、栽培の工夫や苦労などもお聞きして、これからの学習に期待もふくらみました。
豆腐づくりにチャレンジ
お豆腐は買って食べる物。と考えていた平田っ子たち。
豆腐づくりは、もちろん生まれて初めての経験でした。
JAふくしまみらいのO様と平田女性部のみなさんの、ご指導を受けながら、一つ一つの工程をこなしていく4年生。
初めて自分で作った豆腐の味はいかがでしたか?
豆腐づくりは、もちろん生まれて初めての経験でした。
JAふくしまみらいのO様と平田女性部のみなさんの、ご指導を受けながら、一つ一つの工程をこなしていく4年生。
初めて自分で作った豆腐の味はいかがでしたか?
学校の連絡先
〒960-1104
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
7
9
9
5
6
5