New Blog
カテゴリ:5年
豊かに生きるための工夫が
学校近くの高齢者施設「はなしのぶ」に行ってきました。ここでは、入所者のみなさんに「豊かに生きていただく」ことをめざしているそうです。
美しい建物の中にいるだけで豊かな気持ちになれますが、「はなしのぶ」で目指している「豊かに生きる」とはこんなもんじゃなかった!
入所者の皆さんの安全を守るための工夫がいっぱいでした。
本当に軽く移動できる車椅子や寝起きの楽なエレベーター、誤って操作を間違えないような仕組みの数々・・・。どれも施設を利用する方の身になって考えられていたのが、子供たちの驚きでした。
6年生になったら、またここに来ます。私たちも、豊かに生きるお手伝いをしたいと思います。待っていてください!
平田んぼ収穫感謝の会
平田んぼでのお米の収穫は、”田んぼの先生”あってのことです!
今日はできたお米を食して、みんで収穫を喜び、田んぼの先生に感謝する会を開きました。
ごはんは、おにぎりにし、全校のみんなにも味見してもらいましょう。よし、おいしいよ。
会場の準備もととのえ、心が伝わる会になるよう工夫しました。今年1年の米作りの足跡も発表しました。
田んぼの先生、本当にありがとうございました。私たちの感謝の気持ちが十分伝わっているとうれしいです!
今日はできたお米を食して、みんで収穫を喜び、田んぼの先生に感謝する会を開きました。
ごはんは、おにぎりにし、全校のみんなにも味見してもらいましょう。よし、おいしいよ。
会場の準備もととのえ、心が伝わる会になるよう工夫しました。今年1年の米作りの足跡も発表しました。
田んぼの先生、本当にありがとうございました。私たちの感謝の気持ちが十分伝わっているとうれしいです!
米粉クレープ&りんごジャム大成功!
JAふくしまみらいの方と、平田地区女性部の皆様の、つよ~い助っ人たちに支えてもらいながらの「米粉クレープ&りんごジャム」作りを行いました。
米粉クレープ作りは、これまで5年生の恒例イベントでしたが、今回5年生は、これまで総合学習で調べてきた「平田のりんご」も組み合わせたいという夢をもちました。JAのO様に相談してみると二つ返事でオーケーがでて、大喜びでした。あとは、りんごの手配です。これも、平田のりんご農家のS様が、快く提供してくださり、夢が実現したわけです。
まずは、りんごジャム作りから。焦がさないように慎重に・・・ いい香りが立ちこめました。
つぎに、クレープを焼いて、りんごジャムをトッピング!
やったー!!おいしい米粉クレープ&りんごジャムの完成です。
私たちを支えてくれた皆様に
本当にありがとうございました!
米粉クレープ作りは、これまで5年生の恒例イベントでしたが、今回5年生は、これまで総合学習で調べてきた「平田のりんご」も組み合わせたいという夢をもちました。JAのO様に相談してみると二つ返事でオーケーがでて、大喜びでした。あとは、りんごの手配です。これも、平田のりんご農家のS様が、快く提供してくださり、夢が実現したわけです。
まずは、りんごジャム作りから。焦がさないように慎重に・・・ いい香りが立ちこめました。
つぎに、クレープを焼いて、りんごジャムをトッピング!
やったー!!おいしい米粉クレープ&りんごジャムの完成です。
私たちを支えてくれた皆様に
本当にありがとうございました!
自主トレ!
来年度の鼓笛隊の編成が決まりました。練習はこれからやる予定ですが、子供たちはもう待ちきれない様子です。
指揮の自主トレには、6年生も参加して、本格的な練習でした。来年の鼓笛も大丈夫だなと思いました。
指揮の自主トレには、6年生も参加して、本格的な練習でした。来年の鼓笛も大丈夫だなと思いました。
ついにお米が
ついにお米ができました!
なんと、34kg!! しかもおいしいと評判の「天のつぶ」です。
脱穀のとき、30kg入りの袋がいっぱいになっても、まだあるのを見て、みんな歓声をあげたそうです。これには、さすがの田んぼの先生もビックリ!
今年、平田んぼの場所を変えたのが、功を奏したのかな。
5年生が、この感動を全校生に伝えようと作ったのがこんなコーナー↓ でした。
「もみ」や「もみがら」の実物を展示してあります。写真のような色鮮という作業ではねられた「悪い米」もありました。生長の途中でカメムシなどにやられたらしい・・・。
田んぼづくりで、大事なことをいっぱい学んだね。
なんと、34kg!! しかもおいしいと評判の「天のつぶ」です。
脱穀のとき、30kg入りの袋がいっぱいになっても、まだあるのを見て、みんな歓声をあげたそうです。これには、さすがの田んぼの先生もビックリ!
今年、平田んぼの場所を変えたのが、功を奏したのかな。
5年生が、この感動を全校生に伝えようと作ったのがこんなコーナー↓ でした。
「もみ」や「もみがら」の実物を展示してあります。写真のような色鮮という作業ではねられた「悪い米」もありました。生長の途中でカメムシなどにやられたらしい・・・。
田んぼづくりで、大事なことをいっぱい学んだね。
お弁当は自分で
今日は地区で取り組んでいる、「お弁当の日」でした。自分で食べるお弁当ですから、自分もお弁当づくりに参加します。
5年生は、ごはんとみそ汁を学校で作ることにしました。
今日の「お弁当の日」をおいしい日にしようと、調理実習にも気合が入ります。
あったかいごはんとみそ汁、それに愛情たっぷりのおかずの黄金の組み合わせに舌鼓を打つ平田っ子たちでした。
5年生は、ごはんとみそ汁を学校で作ることにしました。
今日の「お弁当の日」をおいしい日にしようと、調理実習にも気合が入ります。
あったかいごはんとみそ汁、それに愛情たっぷりのおかずの黄金の組み合わせに舌鼓を打つ平田っ子たちでした。
お米できたよ~
おくればせながら、今日は平田んぼの稲刈りでした。
5月に田植えをしておよそ半年。こんなに立派な稲になりました。
稲刈りのコツを教わって、さあ、スタート。
だいぶすすんだよ。もう少しだ、がんばれ。
刈った稲束はまとめてしばるんだね。
それをくいにかけていくんだ。えっ?何のため?
こうして、稲束を乾かすそうです。
稲刈りが終わってご満悦。みんなで、ハイ、ポーズ。
今年のお米は、平田んぼ史上最高のしゅうかく量になるかも・・・。お米にする日が、待ち遠しいです。
5月に田植えをしておよそ半年。こんなに立派な稲になりました。
稲刈りのコツを教わって、さあ、スタート。
だいぶすすんだよ。もう少しだ、がんばれ。
刈った稲束はまとめてしばるんだね。
それをくいにかけていくんだ。えっ?何のため?
こうして、稲束を乾かすそうです。
稲刈りが終わってご満悦。みんなで、ハイ、ポーズ。
今年のお米は、平田んぼ史上最高のしゅうかく量になるかも・・・。お米にする日が、待ち遠しいです。
学習発表会情報5
5年生が、ミュージカル「ライオンキング」に挑戦します。 ―本当にできるの?! とみなさんの声が聞こえそうです。 が、 まかせてください!
渾身の演技を見せます。会場に感動の渦をまきます。 ゼッタイ
渾身の演技を見せます。会場に感動の渦をまきます。 ゼッタイ
平田んぼ日記
春に田植えしたぼくたちの米は、夏がすぎ、秋になって、こんな姿に成長しました。
だんだん、稲穂は黄金色に色づいて、垂れてきました。お米ができはじめています。あんまり暑くない夏で心配したけれど、元気に育って何よりです。あとは、このお米の赤ちゃんを守るため、〇〇〇を作りましょう。
それは、これ! 「かかし」。 お米を食べる鳥たちを、追い払ってちょうだい。
だんだん、稲穂は黄金色に色づいて、垂れてきました。お米ができはじめています。あんまり暑くない夏で心配したけれど、元気に育って何よりです。あとは、このお米の赤ちゃんを守るため、〇〇〇を作りましょう。
それは、これ! 「かかし」。 お米を食べる鳥たちを、追い払ってちょうだい。
2人の先生で
算数の時間は、2人の先生が指導にあたっています。これを学校では、「TT(チーム・ティーチング)」と呼んでいます。
1人のときよりもずっと、一人ひとりに目が届き、きめの細かい支援ができます。学年があがって、難しさがますこの時期に、子供たちの「かゆいところに手が届く」指導を心がけています。
1人のときよりもずっと、一人ひとりに目が届き、きめの細かい支援ができます。学年があがって、難しさがますこの時期に、子供たちの「かゆいところに手が届く」指導を心がけています。
学校の連絡先
〒960-1104
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
7
9
9
5
4
5