New Blog

2016年5月の記事一覧

音楽 リコーダーの音色

 5年生のリコーダーの音色をご想像ください。

 リコーダーの音には自然を感じます。風の音、鳥の声、草のそよぎ・・・。そこに子ども一人一人の個性が加わって、美しい響きが生まれます。

 演奏はどのグループも違って、どれもよかったです。

体育・スポーツ 体力づくりは遊びの中で

【昼休みの校庭で近頃流行っていること】
① 鉄棒

 逆上がりの練習です。学年入り乱れて練習に励む様子です。あれ、なにか持ってやっていますよ。

 タオルです。これを使うと逆上がりが簡単にできちゃうそうです。

 そこで練習をした人は、ご覧のとおり一番高い鉄棒でだって、できちゃいます。おみごと!!
② 登り棒

 するすると一番高いところまで上っているのは、1年生の女の子。すごいですね~。
③ サッカー
 平田小の昼休みの定番と言えば、やっぱりこれ。1年生から6年生まで、サッカー好きが集まって、校庭狭しと駆け回っています。
 
 子どもたちは、体を動かすのが大好きです。遊びを通して体力をつけていきます。 

晴れのち曇り 自然から学ぶ平田っ子2

 5年生は、米作りをしています。その名も「平田んぼ」。

 田んぼの先生に教わりながら田植えをしました。まだ芝生ぐらい小さな、頼りない稲ですが、本当にお米ができるのでしょうか?

 教室にはメダカ。「オスとメスが並んで泳いでいました。卵がもうすぐ生まれそうです。」とうれしそうな5年生でした。

 自然から学ぶことは楽しいです。大切に育てましょう!

晴れ 自然から学ぶ平田っ子

 「これ見て、見て!」と何やら大事そうに持ってきました。

 それぞれ持っていたのは、カタツムリ。教室で飼いたいそうです。えさになる葉っぱもとってきたそうです。

 なんの芽だか分かりますか?4年生はこれからヘチマを育てるそうです。まだふたばのもあれば、大きな本葉が出ているのもありました。

遠足 平田地区の町探検へ、GO!

 2年生の生活科の学習で、平田地区の町探検に行ってきました。3,4人のグループに分かれ、保護者の学習ボランティアの方に付き添っていただいて、いざ、探検へ!
 平田郵便局でお話を聞いたり・・・

 ヤマザキショップのお店の中を見せていただいたり・・・

 平田幼稚園の先生や子どもたちとお話ししたり・・・

 どきどきわくわくの1日でした。

会議・研修 平田っ子の健やかな成長を見守って

 「平田地区健全育成推進会総会」というなが~い名前の組織があります。学校と保護者、地域が一体となって、平田の子どもたちを健やかに育てようと活動している会です。
 今日は、年に1回の総会の日。

 たくさんの方にお集まりいただき、熱心な話し合いがされました。

 平田っ子のゲームの実態なども話し合われました。

「いただきます」の意味


    4年生は、南部給食センターの安田先生をお招きして、食育の授業を
行いました。

 
  自分のかわいがっていた牛が食用となる、女の子の気持ちから
「いただきます」の意味について考えました。

   

 

「くらしを守る」ということ


   きょう、4年生は、福島消防署と福島警察署を見学してきました。
社会科の「くらしを守る」という学習です。

  消防署では、すぐに現場に駆けつけるしくみなど、
  警察署では、防犯のしくみを、それぞれ教えていただきました。
 子どもたちは、署員の方のお話に耳を傾け、熱心にメモをとっていました。

 
 はしご車やパトカー、白バイを見せてもらい、忘れられない見学となりました。  

 
 
 

視聴覚 PTA運営委員会開催

第1回 PTA運営委員会 より


 子どもたちを学校とPTAが一体となって育てていく雰囲気が伝わってくる会でした。お集まりいただいた役員のみなさん、遅くまでありがとうございました。

星 陸上部、始動

 運動会が終わると、上学年児童の陸上練習が始まります。朝の涼しい時間を利用して基礎体力づくりを行っていました。

 これまで、陸上ですばらしい記録と感動を残してきた平田っ子ですが、今年はどんなドラマを見せてくれるのでしょう。今から楽しみです。