New Blog

2021年2月の記事一覧

大地震お見舞い申し上げます。

 昨夜突然襲った震度6弱の大地震。皆さん,大丈夫でしたか?

 本校では教室の花瓶が倒れて破損した,また,図書室の本が数冊床に落ちた程度の被害はあったものの,幸いにも教育活動に影響を及ぼすほどの大きな被害には至りませんでした。また,通学路も点検した結果,大きな支障はありませんでした。ただ,今後余震等により,法面や塀の損壊や道路の破損の可能性があります。明朝はくれぐれも周囲の状況に注意して登校するようご指導願います。特に(ブロック)塀付近の通行は回避する,どうしても通らざるを得ない場合にはできるだけ早く歩行するなどの対応をとるようお話しください。

 明日も平田キッズの輝く笑顔に会えることを待っています。

3校時目の様子から

 1年生は学級活動。「6年生を送る会」について話をしていました。6年生にお世話になったことをそれぞれ発表していました。

 

 

 

 

 2年生は生活科。この1年間でできるようになったことを用紙にまとめていました。みんな色々なことができるようになりましたね。

 

 

 

 

 3・4年生は体育。自己記録更新を目指して,なわとび頑張っています。24日のなわとび記録会に向けて,自分に挑戦です。

 

 

 

 

 5・6年生は外国語科。クラブ活動(部活動)について,英語での言い方を学びました。中学校入学を控えた6年生にとってはしっかりと身につけておきたい表現ですね。Which club are you going to belong?

 

 

 

 

 今日も「なりたい自分」を目指して,学習に真剣に取り組む平田キッズです。

穏やかな金曜日

 冬晴れの気持ちのよい朝を迎えました。平田キッズは元気に登校し,「全員集合」です笑う

 

 

 

 

 

 2校時目,6年生は卒業記念のフォトフレームが届いたので,その制作に挑戦。ステンドグラス風の素敵なフレームです。

3校時目の様子から

 今週3日連続の「全員集合」となった平田キッズ。3校時は心なしか,いつもよりリラックスして授業に臨む様子が見られました。2校時目の学力検査の緊張感から解放されたせいでしょうかニヒヒ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 メリハリのある学習態度で,学力向上を目指します。

青空

 昨夜の降雪が少なかったとみられる平田小近辺。昨日とはうってかわっての気持ちの良い青空のもと,足元を気にすることもなく,平田キッズはみな元気に登校完了です。

本日も昨日に引き続き2校時目に算数の学力検査を行います。これまでの学習の成果が発揮できますようににっこり