New Blog

2016年1月の記事一覧

花丸 今年のめあて

 新たな年には、めあてを立てて、1年を大切に生活したいものです。
 今日の全校集会で、めあての発表が行われました。


 「ボランティアをがんばる」という4年生。
 「たいいくをがんばる」という2年生。 それぞれ思いがいっぱいつまった発表でした。

 「中学校に向けてがんばる」と強い決意を見せた6年生。まっすぐ正面を向いたその姿に意志の強さを感じさせました。さすがです!

鉛筆 つなげてGo

 図画工作は、なんてすてきな教科なのでしょう!子どもたちの表情がいつも以上に輝いてしまうのですから。

 みんなでにぎやかに、楽しく活動しています。一人よりみんなで作った方が楽しいね。

 教室全部がレールでつながりました。みんなの心もつながったみたいです。

星 これが春の香りだね

 学校近所の方からいただきました。


 白い花が「梅」、黄色いのが「ろうばい」とのこと。玄関に飾ってみると、何やらいい香りが・・・。
 香りにつられたのか、子どもたちが集まってきました。

 「いい香りがするね。」「春の香りだよ。」と口々に。

 子どもたちのにぎやかな声に校長先生までやってきました。
 春のすてきなお花をありがとうございました。

音楽 平田鼓笛隊の練習再開

 3学期の2日目から、フル回転でがんばっている子どもたち。
 今日から鼓笛の練習も再開です。

 校歌ともう一曲を練習しています。3月1日の6年生を送る会での発表に向けてがんばっています。

 6年生に、しっかりと鼓笛を引き継いだのを見てほしいそうです。

笑う 笑顔でスタート

 いよいよ平成28年のスタートです。子どもたちが登校して、久しぶり明るい声で満たされました。やっぱり子どもたちがいての学校ですね!
 うれしいお知らせがあります。3年生と6年生に転入生があり、全校生72名となりました。早く平田小に慣れてくださいね。

 始業式は、暖かい多目的ホールで行いました。
「冬休みにお手伝いをした人は?」

「みんな、約束が守れてすばらしいね。」
「ところで、お正月に箱根駅伝は見ましたか?(子どもたちの多くが見てました)駅伝のランナーの走る姿は感動しますね。100mを18秒ぐらいで走るそうです。6年生が全力で走るくらいの速さです。それで1時間も走るのだから、すごいことですね。大学生のランナーはそのためにたくさんの練習をします。
 みなさんも、がんばって今までの自分よりも前に進みましょう!」

♪ 丘の校舎よ 平庭よ~ ♪  いい校歌です!!