六華日誌

2020年6月の記事一覧

上空を見上げて大歓声!(6年)

本日、パイロットの室谷義秀さんによる「#Fly for ALL 大空を見上げようフライト」が実施されるとのことで、給食を食べ終わった後に6年生は屋上に上がって、全員で上空を見上げました。

しばらく待っていると飛行機のエンジン音が聞こえてきて・・・突然青空に

かわいらしい笑顔のマークが浮かび上がってきました!

子どもたちは思わず「うわ~~!」と歓声を上げていました。

ウイルス感染防止のため不自由な学校生活を送る場面が多い中ですが、たっぷり元気をもらうことができました。

 

授業の様子から(1年・2-2)

1年生の算数の様子。数の合成や分解の学習です。

ブロックをつかって「いくつといくつ」に分けていきます。この概念をしっかり理解できると、繰上りや繰り下がりのある足し算・引き算の学習に生かされます。

中にはブロックを使わずに念頭操作だけでできてしまう児童もいました。臨時休業中にすでに予習済みだったようです。

2年生は生活科。昨年度育てたチューリップの球根を土の中から取り出していました。

その作業が終わると、ビオトープの生き物や自然と遊んでいました。

池をのぞき込んだりシロツメクサを編んだり・・・。思い思いに自然を感じていました。飼育小屋のウサギをのぞき込みながら「5年生になったら飼育委員会に入りたい」と教えてくれる子もいました。

 

 

授業の様子から(6年・3年)

今日は校庭で体育の授業を行う学年がありました。

さわやかな青空の下、全員そろっての体育の授業は3か月ぶりでした。いつもより間隔を取りながら基本の運動に取り組み、体を動かす感覚を取り戻しました。担任からは「無理しないで」「8割くらいの力で」という指示も出ていました。

同じく4校時は3年生が体育の授業。

マスクを外してはいるものの、やはり臨時休業中に体力が落ちている児童が多いようです。学力を取り戻すことと合わせて、体力も向上させていく必要があります。

 

放課後学区内の寺院様より児童用マスクの寄贈がありました。忘れてしまった児童や使用中に汚れてしまった児童への対応に有効活用させていただきます。

 

 

学校の様子から

今日から1~6年生がそろっての登校日となりました。

昇降口を入ったら消毒液で手指消毒はすっかり慣れたようです。

休み時間には校庭にたくさんの児童が遊びに出ました。学校の本来の姿に戻ったような気がします。もちろん教室で勉強することも大切ですが、休み時間の遊びも小学生の子供たちには重要な「学び」の時間です。教室に戻ったときの「手洗い・うがい」をしっかり行いながら、児童の楽しい時間も確保しながら過ごさせていきたいと思います。

そして1年生ははじめての給食。

今日のメニューはご飯と焼鮭と豚汁でした。みんな「おいしい!」と言って食べていました。

給食後、調理員のかたにお話をうかがうと、昨年度の給食の時よりかなり残菜が少なくなったとのこと。1年生だけでなく、みんな給食を心待ちにしていたからでしょうか。