朝の校庭。特設陸上部の皆さんが7月の県大会に向けてリレーメンバーは、バトンパスの練習をしていました。
歩数を合わせて声をかけてスピードに乗った状態でバトンを渡せるように練習中です。
4年3組では教育実習生が最後の授業実践を行いました。
家にある使えなくなった家電製品やゲーム機、自転車やタンスなどの行方について考え、これから学習してみたいことをまとめました。
6年生は市選挙管理委員会の方々と一緒に選挙体験講座を実施しました。
初めに選挙制度のことや投票率のことなどを説明していただき、いよいよ選挙体験。
今回は「三河台小学校で講演会を実施するにあたり、この3名から誰の話を聞いてみたいか」という設定で投票を行いました。選挙公報を見ながら誰に投票するか真剣に考えています。
選挙管理者と選挙立会人役の児童から投票所会場宣言があり、投票スタートです。
使用する投票用紙が本物と同じ材質であることはもちろん、投票箱、記載台などは本番と全く同じものを使用しているそうです。
投票後、選挙管理委員のみなさんが集計作業をします。
今回の投票結果は投票総数76票、有効投票数75票、内訳は渋沢栄一候補29票、津田梅子候補と北里柴三郎候補が23票、無効票が1票となりました。
児童の感想からは「選挙についての説明が丁寧で分かりやすかった」「自分が18歳になったときにきっと役に立つ」などの感想が聞かれました。
とてもよい経験になったようです。
あいにくの雨模様のため、楽しみにしていたプールには入れず1年生は体育館で体育を行いました。
運動身体づくりプログラムに挑戦。
カンガルーのように跳んだりアザラシのように歩いたりして、身体機能を高めました。
5年2組は社会科の授業。自分たちが食べている食材はどこから届いているのか調べるために、スーパーマーケットの広告を切り、地図に貼っていきます。
児童が予想していた以上に海外産の食料も多くありました。今後ここで完成した地図をもとに、日本の食料生産について考えていきたいと思います。
三河台小学校長の一日が始まりました。
6年生は朝のボランティア活動として校内の美化活動やあいさつ運動を行っています。
今朝はPTA教養委員会の皆さんによる読み聞かせ活動が1・2年生で行われました。この日のためにこどもライブラリー等から大型絵本を借りてくるなど、児童のために準備していただきました。ありがとうございます。
1年3組は養護教諭が学級に入っての歯磨き指導。
1年生の今の時期に、「六歳臼歯」と呼ばれる歯が生えてきます。鏡を使って自分の口の中を確かめた後に、正しいブラッシングの方法を学習しました。特に「六歳臼歯」を磨くときには歯ブラシを口の横から入れることができるようになりました。給食後の歯磨きや家庭でもできるといいですね。
3年2組は3校時書写の毛筆の学習でした。毎年お世話になっている三河台書道クラブのみなさんがボランティアとしておいでくださり、毛筆指導をしていただきました。
「日」の2画目「おれ」の部分について、丁寧に教えていただくことができました。
5年生は「リーディングスキルテスト」に挑戦しました。このテストは児童の読解力を「係り受け解析」「照応解決」「同義文判定」「推論」「イメージ同定」「具体例同定」の6つの項目から分析します。
子どもたちにとっては少し難解な文章を読み取るテストですが、最後まで全員頑張って解答していました。
5校時6年生は体育館で宿泊学習の集いの練習中。
キャンプファイヤーの定番曲「マイムマイム」を踊っていましたが、例年と異なる点は間隔をとって手をつながずに踊る点です。少し寂しい感じがしますが、それでも踊りなれてくるとみんな笑顔で踊っていました。
中庭ビオトープの紫陽花が今、見ごろを迎えています。
天気の良い日には、日差しを浴びてますます色鮮やかに咲き誇っているように感じます。
5年2組は家庭科裁縫の授業。フェルト生地を用いて、手縫いで簡単な小物入れを作成します。
裁縫は個別指導が必要な場面が多いため、三河台学習センターさんとの地域学校協働本部事業の一環として、ボランティアさんにおいでいただきアドバイスをいただきました。一人一人に合わせてお声掛けいただき、大変助かりました。子どもたちの作業もいつも以上にはかどったようです。
3年1組は5校時、国語の授業。
「はりねずみと金貨」を題材に、主人公の気持ちの変化を考えました。
〒960-8053
福島県福島市三河南町17番7号
TEL 024-534-0161
FAX 024-533-4011
メールアドレス
mikawadai-e@fcs.ed.jp