New Blog

カテゴリ:校長室から

視聴覚 大成功!平田の学習発表会②

 5年生は、校歌のなぞに果敢にせまる内容の発表でした。

 校歌の歌詞にある「ベランダ」「噴水」とは何だったのか?会場においでの方にはよく伝わったことでしょう。名探偵の推理を見るような楽しいステージでした。

 校長先生からは、これまで子どもたちがどんなにがんばってきたのかが伝えられました。
 PTA会長様の話に続き、地域芸能である「小倉太鼓」の発表がありました。太鼓の音は、私たちの心の中に響き渡りました。

 発表会の後半は、2年生の発表からでした。「音楽は友だち」のテーマで、さまざまな演奏を披露しました。中でも「イルカはざんぶらこ」は、3拍子のリズムにのった軽やかなステップが見事でした。

視聴覚 大成功!平田の学習発表会③

 4年生は「スモールワールド~ともだちになるために」でした。虫たちのアクロバティックな動きに、会場からは大きな拍手がおくられました。

 本気でさわやかな4年生の姿は、会場の人々に感動をあたえたようでした。いつまでも心に残るステージだったと思います。
 最後を飾るのは、やはり、6年生の発表でした。「夢を信じて」のテーマのもと、一人一人の個性やよさを十分発揮したステージが展開されました。

 夢に向かって努力を重ねる大切さや仲間との絆の尊さを、感じました。フィナーレのダンスフェスティバルは圧巻でした!会場に感動の渦を巻き起こしました。

 6年生の閉会の言葉には、会場のみなさまから温かい拍手がおくられ、学習発表会が来ていただいたみなさまの心に届くものだったことが伝わってきました。
 ありがとうございました。

ノート・レポート 今こそ授業を楽しんで

 学習発表会を来週末に控え、その準備や練習に追われている時期ですが、教室を訪ねてみると、これが意外にも・・・

・・・とても落ち着いて、真剣に学んでいたのです。
 4年生は、国語の授業で「ごんぎつね」の描写をていねいに読んでいました。国語辞典を使って、大切な語句の意味を調べ、となりの友達と確かめ合っていました。

 5年生は算数の授業でした。時刻や時間を分数で表す学習内容で、なかなか難しいところです。写真に先生が2人写っているのがおわかりですか?ティームティーチング(複数教員による協力指導)で、子どもたち一人一人のつまずきに対応しようとしています。
 大きな行事の前の慌ただしい今だからこそ、授業を楽しく、充実したものにしようと思います。

出張・旅行 こむこむ館で学習したよ

 4年生が待ちに待ったこむこむ館学習をしてきました。
 超低温世界の体験では、菊などの花(Kさんにたくさんいただきました。ありがとうございました!)やバナナを凍らせてどうなるか実験しました。

 すると、ご覧のとおり。菊の花はパリパリいって、壊れてしましました。そして、バナナでくぎ打ちができた!子どもたちの知的好奇心は最高潮に。

 こむこむ館学習、大成功!

 帰りは荒川クリーンセンターに立ち寄って、今度は社会科見学。

 福島市のゴミがどのように処理されたり、再利用されたりしているか、詳しく学びました。なんと、福島市の小学校の電気は,この施設で出た熱エネルギーを使って発電されたものだそうです!

会議・研修 校内授業研究会の様子

 子どもたちの学力向上をめざし、授業を改善していくため、校内で授業研究会を行っています。
 今日は、5年生の算数科の授業研究会でした。先生も、子どもたちも一生懸命がんばっていました。

 授業の内容は「分母の違う分数の大きさ比べ」です。「通分」することを新たに学びました。
 次の時間は何を学ぶのかな?