Blog
毬栗
毬栗(いがぐり)
暑い日が続きます。涼しい秋はいつ来るのかと思う日々ですが、周りを見渡すと毬栗を見ることも増えてきました。これからもっと大きくなって、割れる頃が本当の秋の到来になりますね。
今日は6時間目をご紹介。2学期最初の6校時となります。
つかれてないか? 集中は難しくないか? と思いながら見ましたが・・・さすが、さばらっ子。しっかりと学習に取り組んでいました。
4年生は社会科で資料集を使って、福島県ではこれまでどんな自然災害があったのかを話し合っていました。
5.6年生は家庭科です。自宅で取り組んだ整理整頓を発表していました。内容も努力が伝わり、周囲から称賛の声が上がっていました。
先生の指示をよく聞いて、それにこたえようとするさばらっ子です。すばらしい。
でも、本当の実力や学力は「自ら学び取る習慣」から培われます。
自ら学ぶ・・・習慣づくり・・・2学期も大事にするキーワードです。
緋衣草
緋衣草(ひごろもそう)
サルビアは赤色が一般的なので、その和名が緋衣草というそうです。玄関前のプランターのサルビアは、葉が元気に大きく育ち、その間に鮮やかな赤いつぼみが見えてきました。夏から秋にかけて長く咲いてくれるので楽しみです。
さて、月曜日の1校時に教室を回ると、全学年とも国語科を学習していました。
2年生は、作文を原稿用紙に清書していました。3.4年生は、詩を繰り返し声に出して読む練習をしていました。間をとり抑揚をつけて上手に声に出してる様子に感心しました。
そして、5.6年生はテーマを決めて話し合う活動の進め方を相談していました。この後の活動がどうなるのかも楽しみですね。
少しずつ学校生活のリズムを取り戻していくことを期待しています( ^ω^)・・・
綿柎開
綿柎開(わたのはなしべひらく)
暦はすでに処暑、いまは初候の綿柎開(わたのはなしべひらく)です。昔の人々はこの時期になると、白くてふわふわした綿を摘み、ほぐして詰めたり、紡いだ糸で織物を織ったりと活用してきたとのことです。綿は暑い季節には汗を吸い取り、寒い季節には暖かさを感じさせてくれるます。綿柎開とは心機一転、気持ちを切り替える思いのある言葉なのかもしれませんね。
さて、暑い日はまだ続きそうですが、昨日から第2学期が開始となりました。校内はにぎやかさが戻ってきています。机に座って学習する感覚も戻ってきたようですが、やはり体育館でドッジボールをしているときが元気いっぱいでした。
学校の周りの水田の稲穂もよく実ってきました。あづま総合運動公園は桜の葉が落ちていて少し色付き始めています。少しずつ夏から秋への切り替えも始まっているようです。でも、熊の出没には注意? "(-""-)"
向日葵
向日葵(ひまわり)
学級園の向日葵(ひまわり)が満開となりました。明るく輝く黄色とその大きさは存在感にあふれ、前向きなイメージがあり、夏を象徴する花と言えます。
さて、明日から夏休みです。第1学期の終業式を開きました。その中では、1学期に頑張ったこと、夏休みに楽しみにしていることなどの発表があり、みんなが目も心も向けて代表児童の言葉に心を傾けていました。
そして、おしまいには生徒指導の先生からの注意もありました。
30日間を超える夏季休業です。いろいろな体験ができ、たくさんの本を読むこともできる期間です。
「ひとは 夏 そだつ 」( ^ω^)・・・
この夏にまた成長した姿を目にできることを期待して、8月22日の第2学期始業式に再開できることを願っています。
桔梗
桔梗(ききょう)
7月から8月にかけて咲く桔梗ですが、秋の七草のひとつです。清楚で凛とした姿から昔から愛されてきた花です。
今日は、学校評議員の皆様による授業参観がありました。その中で、2年生が国語科の学習で話し合いが広がるような問いかけや答えを繰り返す場面がありました。話型の例はあるものの、それにこだわらず思いつきを質問したり、答えを返したりとしていました。その様子にまなじりを下げてご覧になっていました。
日ごろは交わす言葉数がが少なくても通じてしまうこともあります。話が広がるような質問や答えの仕方を身に付けることはとても大事ですね。
夏の月
今日は校内水泳記録会の実施。終わったらしゃぶりの雨、タイミングよくできました。今シーズンのチャレンジの成果を発揮した子どもたちです。おしまいには、少しみんなで遊びました。
締めくくりは6年生の感想発表。中学校でも泳力を伸ばしたいと力強く声に出し、見に来てくださった保護者に感謝の言葉も伝えられました。
これは昨夜、学校正面から見ることができた夏の月。明日からの3連休でまた大きくなります。
夏休みまで、あと一週間になります・・・(=^・・^=)
銀太郎その11
お昼は涼しい室内で焼き肉弁当 (#^^#)
銀太郎その10
いかだとボディボードに挑戦ですね!(^^)!
銀太郎その9
天気もよく海へ出発!!
いかだゃボディボードに挑戦です !(^^)!
銀太郎その8
宿泊学習2日目ですね。
昨夜のキャンドルファイア
そして、今朝の様子です。みんな元気とのことです。
いわきの天気もまずまずでしょうか・・・海で活動できるかな(#^^#)
銀太郎その7
キャンドルファイアに変更です Σ੧(❛□❛✿)
銀太郎その6
美味しそうな焼きそばができましたね٩( ᐛ )و
銀太郎その5
ブルーシートで巨大な折り鶴を作っているようです。
そのあとは、野外炊飯にチャレンジ
銀太郎その4
お昼のお弁当を食べたら集団解決型ゲーム
銀太郎その3
磯遊びをしています。
銀太郎その2
無事到着、いわきの天気は曇りです。
銀太郎その1
今日と明日は5・6年の宿泊学習特集です。いわきから届く写真をお届けします。
どこかに、スクールマスコット「シルバータロウ(銀太郎)」も小さくなって、一緒写り込んでいますよ。
追走曲
今日の午後、2年生の音楽科の授業です。カエルの歌を鍵盤ハーモニカで演奏しました。
〇〇なカエル、△△なカエル、□□なカエル♬ と表現を考えて取り組んでいました。
声を出して歌うときは輪唱といいますが・・・
演奏のときは追走曲いわゆるカノン? (・ω・)ンンン??
星合
星合(ほしあい)
もうすぐ七夕。今日のお昼の給食にはお星さまがたくさん盛り込まれていました。いくつあるのだろう(・・?
数えてみようかなと思いましたが、スープの中にオクラの輪切りもあって、これもお星さま(*_*)・・・
すぐに断念しました。
星合とは七夕の異名です。
袖ひちてわが手に結ぶ水の面に 天つ星合の空をみるかな
藤原長能 新古今和歌集
箸持ちて皿上にのるおかずたち 天つ星合の空をみるかな
_(_^_)_ シツレイシマシタ
山百合の香気
山百合の香気
近くのあづま総合運動公園のヤマユリ園では、直径15~20cmの大きな花が横向きに咲いて、山百合の香気が漂ってきました。また開花したばかりですがこれからもっと開いてくる気配です。清純な白い花弁は細く尖って巻き返り、内側に赤色の斑点と黄色の筋が通っています。花粉は濃い赤色でとても存在感を放つ花です。満開が楽しみですね。
さて、今週は中学生のドリームアップ事業で西信中から1名の生徒さんが職場体験にやってきました。学習サポートをしたり、校舎環境を整えたりと学校の仕事を体験していきます。今日はスポーツテストを手伝ったり、図書館整理を手伝ったりと働いています。この後もいろんな仕事が予定されています。
百合の香気にはリラックス効果があるそうです。一人の職場体験、緊張せずにファイト!!
〒960-2158 福島県福島市佐原字田中前24番地
TEL 024-593-2014 / FAX 024-593-0443
携帯等からご覧いただけます