2023年4月の記事一覧
ぶくぶくタイム。〔フッ化物洗口〕
フッ化物洗口は、永久歯のむし歯予防を目的にミラノールを含む溶液で1分間ぶくぶくうがいをする方法です。本校では、毎週水曜日の朝(保健タイム)に、希望者を対象としたフッ化物洗口を実施し、う歯の予防に努めます。
ラウンドテーブル。〔車座〕
自由に意見交換を行うことができる「ラウンドテーブル(円卓)」だと、心理的な距離感が縮まり、関係の質も高まるような気がします。今朝は1年生が円卓ミーティングを行っていました。
先週末は教職員が円卓ミーティングを行っていました。
オン・オフ。〔昼休み〕
昼休みは、各学級、思い思いに過ごしていました。
明日は「1年生を迎える会」が予定されています。
健康第一。〔内科検診〕
本日は学校医の赤間先生に内科検診を行っていただきました。この検診は、児童自身に健康状態に関心をもたせ、生活習慣を改めるきっかけをつくる教育的目的と、潜在的な疾患を見つけるためのスクリーニングの役割を持っています。
〔診ていただいたこと〕
★栄養状態
★脊柱及び胸郭の疾病及び異常の有無並びに四肢の状態
★皮膚疾患の有無
★心臓の疾病および異常の有無 等
よい歯の日。〔給食〕
4月18日は「よい歯の日」。よく噛んで食べると、脳が刺激されて集中力が高まったり、食べ物が栄養になりやすくなったりするそうです。本日は、ごはんには玄米が入っていて、噛めば噛むほどお米の甘味が感じられました。ごちそうさまでした。
和食の日献立「さばの味噌煮・きゅうりの塩昆布和え・鶏ごぼう汁・ごはん・牛乳」でした。
おはなみスケッチ。〔2年図画工作科〕
2年生が校舎付近で春に咲く花々をスケッチしました。クレヨンや絵具を使って、とても上手に色付けまでできました。春は本当に彩り豊かで、美しい季節です。
挑む。〔全国学力・学習状況調査〕
本日、全国一斉に小学6年と中学3年の全員を対象とした文部科学省の「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)が行われ、6年生9名が、国語・算数のテストに挑みました。国語は、「資料を読んで100字以内にまとめて書く」等、条件に合わせて書く問題が3つ。どのような力をつけることが求められているのか、先生たちも後日、問題に挑戦します。
読むこと。〔国語科〕
担当の先生と子供たちでつくる国語の授業。
6年生が谷川俊太郎さんの詩「生きる」を教材に学んでいました。私も大好きな詩のひとつです。この詩による合唱曲(三善晃作曲)も、とても素敵なのです。
鍵盤ハーモニカ。〔2年音楽科〕
2年生が鍵盤ハーモニカで「校歌」を演奏していました。旋律が一つに重なると、とても心地よい響きになります。
ものの燃え方と空気。〔6年理科〕
理科の実験、子供たちの瞳が輝いています。
「窒素・炭素・二酸化炭素」何度も口にして、確実に覚えます。
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp