2022年5月の記事一覧
複式学級って魅力的。〔指導の工夫〕
平田小学校は、2年(6名)3年(9名)の変則複式、5年(8名)6年(5名)の複式学級となっています。1校時は2年生が担任の先生による算数科、3年生が学習室で複式解消の先生による国語科、5年生は算数を教室後半で教頭先生、6年生は教室前半で担任の先生が個別指導を行っていました。指導にメリハリが生まれます。
学ぶということ。〔授業〕
学ぶとは他者と関わりあいながら「なってみたい私」のほうへと向かうこと…。2年生算数科の授業で「わからない」とつぶやく児童がいました。わからないことを「わからない」と言える学級って素敵です。“わかる・できる・楽しい” 授業を目指して、先生たちもがんばっています。
※3年生の国語科「メモをとりながら話を聞こう」では、ゲストとして登場した養護教諭の話に、集中して聞き入る児童の姿が見られました。みんなで子供たちの成長を見守り、関わっていきます。
初夏の風物詩。〔プール清掃〕
5月25日(水)、5・6年生とPTA役員の方々、職員が力を合わせ、プール清掃を行いました。おかげ様で、プールがピカピカになりました。暑い中、お疲れ様でした。ありがとうございました。プールびらきが楽しみです。
本とトモダチ。〔ふくよみの日〕
本日の先崎先生による読み聞かせは、なぞなぞ感覚で楽しめる『どうぶつ川柳 ぼく、だあーれ?』と、『のせのせ せーの!』でした。先崎先生が「のせのせ せーの!」とページをめくると...不思議なことが!! とても楽しい昼休みです。
ふくよみの日は、教頭先生が『寿命図鑑』を紹介してくださいました。「みんな、いつか、死んでしまう。ということを知って、一生懸命生きていってほしい。」そんな想いが込められている図鑑…大人も学べて楽しそうです。図書館前に展示してありますので、ぜひ手にとって読んでみましょう。
平田んぼ。〔田植え〕
5月24日(火)、5・6校時の総合的な学習の時間に、5・6年生が田植えに挑戦しました。どろどろの田んぼに足を踏み入れ、歓声をあげていました。本日も髙橋さんと渡辺さんにご指導いただき、ありがとうございます!
本気で挑戦。〔新体力テスト〕
本日2・3校時、全校児童が縦割り班で、5種目の体力テストに挑戦しました。平田キッズの体力・運動能力の現状や、いかに。
※6年生がグループリーダーとして大活躍しました。
※本日も欠席者ゼロ。全員が新体力テストに挑戦できました。
気付きの質。〔生活科・理科〕
毎朝、子供たちは、自分が育てる植物への水やりを行っています。生活科では、身近な人々、社会や自然との関わりを深めることを通して、自分のよさや可能性に気付き、意欲と自信をもって生活することを目指しています。気付きの質を高める授業を行っていきます。
たん たん たん うん。〔1・2年音楽〕
1・2年生が元気いっぱいリズムの学習に取り組んでいました。「♩♩♩…」とても楽しそうです。
My birthday is~。〔外国語〕
今日は子供たちが楽しみにしているケイキ先生との授業がありました。リズムにのって、流ちょうに英語で会話をする5・6年生、さすがです。
平田んぼ。〔代搔き作業〕
5月20日(金)昼休みの時間に髙橋さんと渡辺さんにおいでいただき、平田んぼの代搔き作業を行っていただきました。5・6年生は泥はねも気にすることなく、間近で見るトラクターの刃の動きに驚き、見る見る間に田んぼらしくなっていく「平田んぼ」に歓声を上げていました。来週の田植えが楽しみです。髙橋さん、渡辺さん、いつもありがとうございます!
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp