New Blog

カテゴリ:連絡事項

鉛筆 心のふるさと。〔150周年記念絵画贈呈式〕

 小田にお住まいの斎藤裕子様から平田小創立150周年を記念して絵画「心のふるさと」を寄贈いただいたため、贈呈式を行いました。大震災後、ふるさと平田を絵に描いて残しておきたいという想いにかられ、平田の地で育てられた一本のりんごの木を題材にしたそうです。老木だそうですが、枝を切られても切られても、大空に向かって枝を伸ばし、大地深く根を張り、豊かに実をつけるこのりんごの木のように、平田っ子もたくましく成長してほしいというお話がありました。とても素敵な150周年のプレゼントをいただきました。ありがとうございました。

玄関に展示させていただきます。皆さま、ご来校の折にご覧ください。

お祝い 平田小150回目の誕生日。〔ふるさとのいま〕

 平田小学校は、1873年(明治6)11月2日に東覚寺に創設されました。本日は、創立記念日となります。今年の4・5月に勝太さんのおじい様(髙橋忠市氏)に撮影していただいた画像を紹介します。上空から見る平田、素晴らしい眺めです!

Ⓒ髙橋忠市(Drone Sky Techno代表)

学校 気を引き締めて。〔新型コロナウイルス感染者急拡大〕

 福島県内では10日、新たに186人の感染が確認され(感染者数は10日連続で前週同曜日を上回っている)、福島市内においても新型コロナウイルス感染症新規陽性者は44名、感染が急拡大しているそうです。警戒をゆるめることなく、感染防止に努めましょう。自分が感染しない、他人にうつさない…夏休みまであと9日、気を引き締めていきましょう。

 

福島市長メッセージ https://www.city.fukushima.fukushima.jp/hokenyobo-kt/kenko/iryo/kansensho/documents/message54.pdf

鉛筆 書ぞめ展開催中

 本校の廊下は、ただいま「校内書きぞめ展」の会場となっております。

 全校児童68名の作品が並ぶと壮観です!廊下がギャラリーと化しました。

 年の初めに、夢と希望を抱きながら書いた作品の数々をどうぞご覧ください。

出張・旅行 家庭訪問、お世話になります

 今日から、3日間の予定で家庭訪問をさせていただきます。お宅にお伺いして、お子さんについてじっくり話し合いをするよい機会であることはもちろんですが、子どもたちの生活環境を実際に見ることで、通学路上の危険箇所はないか、近隣の子どもは誰なのかなど、必要な情報を得る機会でもあります。
 保護者の皆様には、ご都合をつけていただきありがとうございます。今日からお世話になります。よろしくお願いいたします。

ノート・レポート 最後の読み聞かせ


 子どもたちが毎回楽しみにしていたお母さん方の読み聞かせ。今日が今年度の最終回でした。
 お話は「てぶくろ」です。お母さん方の力作の手袋の中に動物たちが入っていくたびに、子どもたちの心は温かくなりました。

 3年生がこの一年の感謝の気持ちを伝えようとがんばりました。

 ありがとう、おかあさん。

体育・スポーツ 6年生ってすご~い


 1年生のぼくたちがながなわがうまくできないでいると、そばにいた6年生がやって見せてくれました。それから、こんどはとびかたをおしえてくれました。


 6年生ってすご~いとおもいました。ぼくたちも6年生みたいな6年生になりたいです。

雪 雪だぁ4

 早朝から、ご近所の方が校地内の除雪作業をしてくださいました。

 あたりの道路は圧雪で、車も身動きがとれない状態でしたが、平田小はつよ~い味方のおかげで、雪の影響はありません。これで子どもたちの登下校も安心です。
 本当にありがとうございました。

グループ そうやって遊ぶのか~

 今日の土曜授業は、祖父母活動を行いました。おばあちゃん、おじいちゃんに遊び方を教えていただきながら楽しく遊びました。

 こま、めんこ、ゴム跳び、百人一首、けん玉、ヨーヨー、折り紙、おはじきなど、子どもたちはあまりやったことのなかった遊びなので、おじいちゃん・おばあちゃんの技を見て感心していました。
 心がふれあい、和やかな雰囲気になりました。おいでいただいた皆さん、ありがとうございました。

給食・食事 ぜんぶじぶんでつくったよ!

 2回目のお弁当の日でした。教室からにぎやかな声が聞こえています。

 お弁当箱をうれしそうに開いています。お友だちと見せ合う子も。

 お弁当作りに参加しましたかときくと、元気よく「じぶんでつくったよ!」の返事がかえってきました。

 左:自分で作ったおいなりさんデース 中:先生もがんばって作りました! 右:自分で作ったハンバーグは、おいひ~

ハート やさしくおしえてあげるね

 幼稚園の子どもたちとの交流が続いています。今日は2年生との交流会でした。

 この日のために、前から用意してきた2年生。会場にはたくさんのコーナーを作って、楽しい雰囲気バッチリ。幼稚園の子どもたちを笑顔で迎えました。

 釣り堀コーナーや福笑いコーナー、的当てやボウリングのコーナーも用意しました。それぞれのコーナーでは、幼稚園児にもわかるコーナーの説明の仕方や準備を手伝う姿に2年生のやさしさがあふれていました。

 2年生は、すっかりお姉さん・お兄さんでしたよ。

晴れ 収穫の秋です

 春に田植えした「ひらたんぼ」が稲刈りの秋を迎えました。

 ご近所の米作り名人をお招きして、5年生が稲刈りです。カマは危ないので名人からいただいた軍手をして、一人ずつ順番で刈り取りました。

 簡単そうに見えてもできないのが田んぼの仕事です。1時間かけてやっと刈り終えました。
 がんばってとれたお米はおよそ1キロ。お米って本当に大事な物だと改めて実感したようです。
 お米作り名人、本当にお世話になりました!!