New Blog

カテゴリ:1年

お知らせ ぼくが めに なろう!

1年生の発表 全校集会で1年生が音読の発表をしました。

 読んだのは、あの名作「スイミー」でした。堂々した大きな声は、多目的ホールいっぱいに響き渡りました。BGMや挿し絵も入れて雰囲気満点でした。

 1年かん、いっぱいべんきょうしたね。きょうのはっぴょうで、よくわかったよ。花丸

病院 また来週・・・

 いままで元気に過ごしていた平田っ子たちにも、インフルエンザの魔の手がおそってきました。

 お休みさんがいっぱいで、すかすかの教室。登校したお友だちも、なんとなくさびしそう。少し早目の下校です。
 「みんな元気になってあいましょう。また来週。」

了解 じゃんけん 消しゴム!

 じゃんけんが、「グー」「パー」「チョキ」とは、誰が考えたのでしょうね?
 1年平田っ子は、じゃんけんを自分で作っていました。
  
 自分で考えたじゃんけんの意味とルール、みんなにやり方を教えて、さあ、じゃんけん「消しゴム」! オリジナルじゃんけんに、教室がヒートアップしました。

給食・食事 どっちにした?

 今日の給食はお楽しみでした。なんていっても、ケーキがえらべるんだから。

 「イチゴでーす!」            「チョコでーす!」            「これが、チョコだよ!」
 先生は、どっちですか?
 「はい、イチゴです!」

視聴覚 学習発表会情報9

 昨日は台風で臨時のお休みでした。今週末の学習発表会に向けて、着々と練習を重ねてきただけに、ちょっと残念な休みでもありました。
 今日は、その遅れを取り戻すべく、休み時間にがんばっている平田っ子を見つけました。

 「ワン エンド ツゥ エンド・・・」おっと、本格的なダンスをやっているぞ。どれどれ。

 がんばっていたのは1年生でした。乞う、ご期待!

視聴覚 学習発表会情報1

 「うんとこしょ どっこいしょ・・・」といえば、あの名作ですね。そう、「おおきなかぶ」。
 この作品に、1年生は正面から向き合っています。

 でも、でも、あれぇ?今まで知っているストーリーとなんかちがうぞ。平田小のオリジナル「おおきなかぶ」のようです。 乞う、ご期待!

病院 鏡を使って歯みがきしましょ

 6月は、歯の健康を見直します。今日は「歯みがき」練習です。

 赤ワニ君と青ワニ君が引っぱりっこしました。勝ったのは赤ワニ君。なぜかって?じつは、青ワニ君は・・・。
 そんな話を聞いた、平田っ子たちは、歯みがきに燃えてきました。
 来週からは、手鏡を使いながら歯みがきすることにしました!

お知らせ 99.5点です

「これから、うんどうかいを はじめます!」
 校庭に、元気のいい・かわいらしい声が響き渡りました。1年生が、20日の運動会の練習をしていたのです。

 多少、緊張していたようですが、セリフははっきり・大きく話せていました。
 先生から、「今のは、『99.5てん』でした!」と拍手され、

「やったー!!」

給食・食事 はじめてのきゅうしょく

 「はじめて」は、1度きりのとても大切な経験です。だから、出会いを大事にしています。
 今日は、小学校に入学してはじめての給食です。


 7人学級なので、配膳からみんなで協力しないといけません。養護教諭の先生にも手伝ってもらい、無事準備が整いました。では・・・。

 「いただきます!」
 1ねんせいのみなさん、はじめてのきゅうしょくはいかがですか?

会議・研修 チャレンジ 百人一首

 「はるすぎて なつきにけらし しろたへの~」
 「はいっ!」

 1年生の教室です。驚きです。上の句の間にとれる札も増えてきました。

 1年生って、すごい力を持っているんですね。

視聴覚 ことばとなかよし

 1年生も、入学してもうすぐ1年。これまでに、たくさんのことばを学習しました。

 学習の成果を昼の放送で発表です。マイクの前で緊張しましたが、何も見ないですらすら話すのは、さすがでした!!
 ことわざあり、わらべうたあり、回文あり、バラエティに富んだ発表でした。

視聴覚 学習発表会に向けて1

 小学校に入学して半年間の成長ぶりをご覧いただきます。
 初の学習発表会は、劇にチャレンジします。

 劇は、あの名作「サラダでげんき」。平田小学校バージョンでお届けします。

 衣装や道具もいっしょうけんめい作っています。

 6人の精鋭たちと先生のチームワークのよさを感じてほしいです!

車 お出かけ

 夏をさがして、1年生がお出かけしました。
 大森小学校わきの「大森東公園」でした。

 まずは、公園内のルールを確認して・・・

 あとはひたすら楽しく遊びました。

 ゲートボールで楽しんでいる方とも会いました。こっちに来たボールを思わずナイスキャッチ!~苦笑いの一幕もありました。

記念日 ちいさなデザイナー

 いろいろな形の板を集めてみました。

 算数の授業はやがて造形の時間に変わり・・・

 お花や雪の結晶のような美しいデザインがどんどんできてきました。こんな活動から、図形の概念が育っていくのでしょうね。

給食・食事 なかよし給食

 こちらは平田幼稚園の子どもたちと1年生が交流です。

 まずは、楽しく遊ぶこと。遊びの中からつながりが生まれてきました。1年生は幼稚園児のためにやさしくボールを投げたり、とりやすいボールを投げたりとお兄さん・お姉さんの対応を見せました。

 なかよし給食もよい雰囲気の中、行われました。1年生は、「ようちえんの人たちにかっこわるいところを見せられない。」といつもは残してしまう野菜もがんばって食べていました。

急ぎ こま回しにはコツがある

 驚きました。1年生はみんなコマを上手に回すんです!

 コマ回しにはひもを巻き付けるのが大事な作業です。手先を器用に使っています。
 「じゃ、回すよ。せーの!」

 お見事でした。

鉛筆 三角を作ろう

 おもしろそうな学習です。直角二等辺三角形=◢を組み合わせて三角形を作る学習です。
 「1まいで三角ですね。2枚でも◢の向きを変えれば三角になるね。」あとは、子どもの世界です。
 「4まいでもできたよ。」「9枚でできた!」「16枚、25枚、・・・。」

 なんと「196まい!!!」が、本日の最高でした。

鉛筆 つなげてGo

 図画工作は、なんてすてきな教科なのでしょう!子どもたちの表情がいつも以上に輝いてしまうのですから。

 みんなでにぎやかに、楽しく活動しています。一人よりみんなで作った方が楽しいね。

 教室全部がレールでつながりました。みんなの心もつながったみたいです。

了解 ラストスパート

 今週で長かった2学期が終わります。学期のラストスパートにどの学年も熱が入ります。1年生の教室をのぞいてみました。
① 図工の時間から

 こんな「コロコロ」なものや「ゆらゆら」のものを作って・・・

 こうして遊びました。教室はにぎやかな歓声でいっぱいでした。

② 算数の時間から
 2学期の学習をしっかりおぼえたか、パソコンを使ってチェックしました。

 なんだかオフィスの雰囲気ですね。

鉛筆 こすって 出そう


 「消火栓」? そして、蜂の巣のようなこの模様はいったいなんだぁ?
 正解は・・・

 「こすりだし」でした。1年生が学校のいろんなものや、外の落ち葉などを拾ってきて、下に敷いてこすっていました。

 どれも子どもたちの思いがつまった芸術作品ですね!

花丸 レッツ ペイント

 楽しい楽しい図工の時間。今日は何をするのかな~

 はけやローラーを使ってお絵かきだって!楽しそう!!
 しかもこんなに大きな紙にかくんだよ。

 始まったらもう夢中。だれもぼくらを止められません。

 完成です!

遠足 秋をさがしに

 春に行った大森小学校のとなりの公園に、今日、また行ってきました。路線バスの乗り方にも2回目の余裕が見られ、1年生の成長がここでも感じられました。
 季節がめぐって、あの時とは様子が違っているのを肌で感じたようです。

 偶然の出会いもありました。大森小の1年生がたまたま遊びに来たのです!1つの公園では、みんなお友だち。すぐに仲良しに。


 さらに、小さな子どもを連れたお母さんとも・・・

 平田の子どもたちは、友だち作りの名人です!

? いろいろなはこから

1年生の教室で、子どもたちの元気な声がしています。何をしているのかな?

 うわ~すごい箱!これから何が始まるのでしょうか?
  
 
 始まりました、始まりました。箱を重ねたり、つなげたり、くっつけたり・・・。
 「高いビルを作るんだ。もっと高くするよ。」 
 「これはおうち。ここに人が入るの。」・・・と想像のつばさは広がっていく。

 「へえ~、おもしろいの作ったね。それぼくたちも作ろう。」と学び合う子どもたち。
 いろいろなはこから子どもたちはいろいろなことを学ぶのですね。箱の用意を手伝っていただいたおうちの方、ご協力ありがとうございました。 

視聴覚 学習発表会じょうほう 1年生

 1年生もがんばっています。今日は学習発表会に向けてステージを使って練習しました。

 いつもかわいらしい1年生が、ポンポンを手にかっこよくおどっています。

 伸びるところは伸ばし、ちぢむところはちぢみ・・・。難しいボックスステップも何のその!

 本番のステージを盛り上げるぞ~。みなさん、見に来てください絵文字:重要