佐原小学校日誌

Blog

こけしの絵付け体験に行ってきました。

 1月27日(金)に、3・4年生が社会科の授業で、四季の里工芸館にてこけしの絵付け体験を行ってきました。子供たちはこけしの顔を描く時や胴体に色をつけるときに緊張をしている様子が見られましたが、ひとりひとり個性のある素敵なこけしを仕上げることができました。体験の終わりには、「こけしが完成するまでどれくらい時間がかかるんですか。」と質問するなど、福島の伝統産業に対する興味・関心の高まりがみられました。

だんごさしをしました。

 1月12日(木)、1.2年生が、小正月の伝統行事である「だんごさし」を行いました。今年度も、感染予防のため、紙粘土で行いました。紙粘土に絵の具を混ぜ、色のついた団子を作り、縁起物と一緒に、みんなの健康を思いながら飾り付けを行いました。

陶芸教室を実施しました。

 12月21日(水)、佐原地区で陶芸を行っている尾形さんをお迎えし、6年生対象の陶芸教室を実施しました。卒業の記念品として、手形の入った陶板と模様を工夫した皿を制作しました。尾形さんに教えてもらいながら、表面を滑らかにしたり、模様を入れたりなど、真剣に取り組んでいました。焼き上がりが楽しみです。

書きぞめ教室を実施しました。

 12月12日(月)、3~6年生で、書道に堪能な渡部さんを講師にお迎えし、毛筆による書きぞめ教室を実施しました。子どもたちは、アドバイスをいただきながら、真剣に取り組みました。

 今日の学習を生かして、冬休みの習字の課題では、より満足のいく作品を書き上げてほしいと思います。

 

マラソン記録会を実施しました。

 11月10日(木)、晴天の中、マラソン記録会を実施しました。昨年度は工事中で使用できなかった、あづま陸上競技場のトラックが使用でき、素晴らしい環境の中記録会を実施できました。子どもたちも、今までの練習の成果を発揮しようと、一生懸命最後まで走りきることができました。

 早朝より、コースの落ち葉掃きや、誘導、そして応援していただいた保護者の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

児童集会を実施しました。

 11月9日(水)、児童集会を実施しました。5・6年生が低学年の児童も含めみんなで楽しめるゲームを考え、みんなで楽しみました。今回は、拍手リレーやジェスチャーリレー、シャトル運びリレー、宝探しを実施しました。上学年児童が、下学年児童に声をかけながら、ほのぼのとした時間を過ごすことができました。

「ハロウィンかそうパーティー」を実施しました。

 11月8日(火)に、3.4年生が、以前学級会で話し合った「ハロウィンかそうパーティー」の集会活動を実施しました。子どもたちならではの工夫が見られ、楽しそうに活動している様子が見られました。「今までハロウィンを学校でやったことがなかったので楽しかった。」「みんなが嬉しそうにしているのがよかった。」など、充実感の伝わる感想が聞かれました。

スポーツ教室を実施しました。

 11月8日(火)、サッカーチーム福島ユナイテッドFCのゴールキーパー山本海人さんが来校し、子どもたちへのスポーツ指導をしていただきました。山本さんに、体幹やバランスなど身近に取り組める運動やボール感覚がつかめる運動などを紹介してもらいました。子どもたちも楽しそうに運動に取り組んでいました。

「やたいいっぱい 秋のお祭りパーティー」をしました。

 10月26日(水)、3・4年生が国語科の学習で話し合った「やたいいっぱい 秋のお祭りパーティー」について、1・2年生を招待して実施しました。3・4年生は1・2年生のためにどんなことができるかを一生懸命考え工夫し、時間を見つけては準備をしてきました。当日は1・2年生にいろいろな屋台を回ってもらい、1・2年生の嬉しそうな姿を見ることができて3・4年生も満足気でした。ぜひこの自分たちで何かを成し遂げる経験をこれからの学習で生かしていってほしいです。

コミュタン見学学習に行ってきました。

 10月27日(木)、3~6年生は、コミュタン見学学習に行ってきました。東日本大震災や原子力発電所事故、放射線、福島県の環境の現状など、各ブースを回り知ることができました。また、放射線の距離や遮蔽物との関係について、実際に実験で学ぶことができました。最後に迫力あるシアターの映像を楽しく鑑賞しました。見学を通して、放射線や環境への取り組みについて理解を深めることができました。