六華日誌

Blog

百人できるかな?

今日、72名の新しいお友達が、三河台小学校の仲間入りしました。

入学式では、はっきりとした返事やきちんとした姿勢で参加しとてもすばらしいと
思いました。

本校では、縦割り班活動・清掃があります。今月下旬には「なかよくする会」
また、近隣の幼稚園・保育所などとの交流活動もあります。

いっぱいお友達をつくってください。

ビー玉があるものに変身

今日は、延期していた6年のおもしろパークをふれあいタイムに実施しました。

ビー玉を四個、写真のように接着すると、なんと、コマになります。



今回は、担任が紹介するのではなく、6年生たちに作り方を教えてもらいました。

福島高校SSH部見学

福島高校のSSH部の協力を得て、SSH部の研究を見学してきました。
好適環境水を活用した真鯛の飼育等、どれもすばらしい物で、子どもたちは
大いに刺激を受けたようです。
また、エッグドロップコンテストの実演も見られて、自分たちがつくる作品の参考に
なったことでしょう。

クラブ見学会

昨日、5・6校時に3~6年生がそれぞれのクラブの活動の様子を見学したり
体験したりする、クラブ見学会を行いました。

3年生たちは、どんなクラブがあるのか、どんな活動をするのか、
とても楽しみにしていたようで、意欲的にすべてのクラブを回って
いました。

金賞!

木管八重奏の皆さんが、2月14日に行われた
全日本アンサンブルコンテスト第43回東北大会で
見事、金賞(一番よい賞)を受賞しました。
おめでとうございます。

わくわくサイエンス

理科で学習したことを4年生たちが発表しました。

○動物の体のつくりと動き
○電気のはたらき(発電)
○ものの体積と温度

この3つの内容について、グループに分かれてまとめ、
模型を使ったり、簡単な実験をしたりするなど
分かりやすい説明の仕方を工夫し、発表しました。

六華運営審議会

4人の学校評議員の皆様をお迎えして、第2回学校運営審議会を行いました。

まず、授業の様子を見ていただきました。
どの学級も真剣に学習に取り組んでいる様子に
「さすが三河台の子どもは違う」と感心していました。
その後、校長から学校経営や今年度の三河台の様子について説明をし、
ご意見をいただきました。

いただいたご意見を参考に、三河台小の教育活動を改善していきます。

わくわくサイエンス(1年)

2月10日(水) 延期していた1年のわくわくサイエンスを実施しました。

発表の内容は、先日、地域の敬老会の皆さんに教えていただいた
コマ回しやあやとり、おはじき等の昔の子どもたちがよくしていた遊びに
ついてです。

初めて全校のみんなに発表するということで、わくわく、ドキドキしていたようですが、
しっかりと話すことができていました。入学してからもうすぐ1年。大きな成長を感じました。

むかし遊び

地域の方々のご協力で、1年生たちが昔の遊びを体験しました。
昔から伝承された遊びには、人と人との関わりのよさや、昔の人々の知恵がつまっています。子どもたちが、その楽しさを知り、関心を持ってくれたらと思います。

ソニー教育助成贈呈式

1月30日(土) (株)ソニー 本社2階の大会議場で、「ソニー子ども科学教育プログラム」および「ソニー幼児教育支援プログラム」の贈呈式が行われました。盛田ソニー教育財団会長より賞状等を受け取った後、菊地一也教諭が本校の研究について発表紹介しました。

おいしいね!

だんごさしとは、小正月に行われる伝統行事です。
無病息災・五穀豊穣を祈念する行事です。
だんごをミズキの木にさして、そのだんごは3日後にだんご汁として食べられていたようです。

3年生立ちは、地域の皆さんのご協力ものと、米粉をお湯でねり、色をつけ、まるめ
ゆでて、粉にまぶせる、という過程を体験しました。
初めて「だんごさし」のだんごを食べる子どもが多く「美味しいね」と、たくさん食べていました。
きっと、今年1年、元気にたくましく過ごすことでしょう。

♪ラテンミュージック♪

アミーゴ・デ・川俣の皆さんをお招きして、ラテンミュージック コンサートを行いました。
初めて聞くラテンの音楽(マイマラのお祭り 等)と
初めて見るラテンの楽器(アルマジロの楽器!)に
子どもたちは、大変興味を興味をもったようです。

また、5・6年生を対象に、ラテン楽器の体験教室を行いました。
ケーナを中心に演奏にチャレンジしました。
以前行った尺八の体験が生きたのか、すぐに音をだせたようです。

アミーゴ・デ・川俣の皆さんありがとうございました。


またまた快挙! 東北大会出場決定

第43回福島県アンサンブルコンテストが、1月16日(土)に、いわき市アリオスで
行われました。
本校から2チーム出場しました。みごとどちらも金賞(1位と4位)を受賞しました。
「木管八重奏チーム」は、県代表として2月14日に秋田市で行われる東北大会に
出場することになりました。
どちらのチームもすばらしい演奏で、心から拍手を送りたいと思います。
前日から泊まりがけでお手伝いをしてくださった保護者の皆様、導いてくださった
指導者の方々、本当にありがとうございます。

モンデンモモさんコンサート

1月14日、歌手のモンデンモモさん、ピアニストの砂原さん、チェロ奏者のいとうさん
によるコンサートが行われました。
モンデンさんの美しい歌声、砂原さんや伊藤さんの見事な演奏、とてもすばらしかったです。
また、いっしょにダンスをしたり、歌ったり、とても楽しいコンサートでした。

発電について学びました

1月14日、4年生たちが発電について、外部講師をお招きして
学習しました。
太陽光発電パネルで発電量を測ったり、グループ毎に手回し
発電器で発電量を競ったり、とても楽しく学ぶことができました。

申→伸

今日から、いよいよ三学期のスタート
短い学期ですが、1年間のしあげとなる大切な学期です。

今年は、申(さる)年です。「申」に人を加えると「伸」となります。
子どもたちが、ますます伸びるよう、職員一同、取り組んでいきますので、
昨年同様、ご協力よろしくお願いいたします。

祝!ソニー子ども科学教育プログラム 最優秀賞受賞!

本校が、今年度のソニー子ども科学教育プログラム 最優秀校に選出されました。

これも何かと協力いただいている保護者の皆様をはじめ、地域の方々や近隣の学校・施設の皆様のおかげだと、感謝申し上げます。

論文は、「公益法人 ソニー教育財団」のホームページで閲覧することができます。
ぜひ、ご覧になってください。

なお、全国大会を平成28年10月に行う予定です。

ミニ門松づくり・もちつき大会

三河台地区青少年健全推進会と三河台地区の皆さんが、
体育館でミニ門松作り・もちつき大会を行いました。
門松も餅もお店で手に入るものですが、やっぱり、このように
「本物」を体験することは、よいことだと思います。

租税教室

外部講師をお招きして、税について学習しました。
「もし、税金がない世界になったら・・・。」
「税金がどのように集められるのか」
「税金がどのように使われているのか」
等について、学びました。