2024年1月の記事一覧
6年生 縄跳び記録会実施
6年生は、1月31日水曜日に、体育館で縄跳び記録会を実施しました。
まず、各自が2種目を選び、それぞれ2分間の間にできるだけ多く続けて跳ぶことに挑戦しました。
二重交差跳びや、後ろはやぶさ跳びなどの難しいとび方にチャレンジしている児童もいました。
次に6分間持久跳びに挑戦しました。
今までに6分間を跳んでいる児童は、赤帽子、まだ跳んでいない児童は白帽子で跳び始めました。
今日はじめて6分間跳びに合格できた児童もいました。
最後に各学級の赤、白に分かれて長縄跳びをしました。
6チームすべてが3分間で200回以上跳ぶことができました。
小学校最後の縄跳び記録会、全力で取り組むことができました。
保護者の方の応援、ありがとうございました。
1年生 ひらの認定こども園、平野保育所の年長さんとの交流会
来年1年生になる子どもたちと仲良く交流しました。
ランドセルを背負ったり、アイパッドを操作したり、お店屋さんやじゃんけん列車など、子どもたちのアイディアで楽しく交流することができました。
図書委員会 読み聞かせ会へようこそ
今日の昼休み、5年生の図書委員による読み聞かせの会が開かれ、たくさんの子供たちが物語の世界を楽しみました。
図書室の席が足りなくなるほどの大盛況でした。
4年生 なわとび記録会
1/30(火)、4年生のなわとび記録会が行われました。
持久とびは昨年から1分間増え、4分間となりました。本番ではじめて4分達成できた児童もいました!
種目とびではそれぞれが選んだ種目を何回続けてとぶことができるか挑戦しました。
長なわ8の字とびでは1組・2組・3組すべての学級で最高記録を更新しました!
司会・進行、めあて発表、感想発表も頑張りました。
合同作品展(特別支援学級)
2月25日から29日まで、アオウゼにて、特別支援の子どもたちの作品が展示されました。
平野小のひとみ•かがやき学級の子どもたちの作品も飾られ、たくさんの方に見ていただきました。
学習の成果や好きなことをお披露目できる良い機会となりました。
3年生 なわとび記録会 目標に向かって頑張りました!
3年生は、1月29日 4時間目に、なわとび記録会を行いました。
朝から、どこかそわそわしていた3年生。3時間目の授業を終えると、すぐに準備を開始!
開会式では、各クラスの代表の子どもたちがめあてを発表しました。
準備運動をして体をあたためたら、いよいよスタートです。はじめは、3分間持久跳びを行いました。「あともう少しだった…」と悔しい思いをしてしまう子もいれば、「3分間とびきった!」とよろこぶ子の姿もみられました。しかし、どの子も自分のめあてに向かって一生懸命頑張りました。種目跳びでも、最後まであきらめずにとび続け、自己ベストを達成する子がたくさんいました。
最後はクラスのみんなと息を合わせて、長縄に挑戦しました。「ハイ!ハイ!」とかけ声をかけたり、成功したときはみんなで拍手をして喜んだりしていました。
閉会式では、「3分間とぶことができてうれしかった。」などの感想がありました。
子どもたちにとって、目標に向かって頑張ることができたなわとび記録会になったと思います。
そして、保護者の皆様、お忙しいなか子どもたちへの応援ありがとうございました。
飯坂町内一主婦様のご厚意を受けて(CDラジオを全学級に!!)
昨年の11月末に福島市社会福祉協議会様より本校へ児童の教育活動に資するため、交付金をいただく機会を得ました。こちらは、平成6年2月から毎月、飯坂の地域福祉のためとご寄付をくださっていた「町内一主婦」の方からのご厚意によるものです。これまでに平野小学校の児童が等しく活用できるようにと検討を重ねてまいりましたが、この度1年生から6年生まで、特別支援学級も含め全学級にCDラジオを購入し配当する運びとなりました。後日、体育館などでも活用できるプロジェクターも納品される見込みです。改めまして、一主婦様のご厚意に感謝し、大切に使ってまいりたいと思います。本当にありがとうございました。
図書委員のおすすめ 『本の福ぶくろ』
図書委員会のイベント、本の福ぶくろの貸し出しが行われました。
「生き物の好きな人へ」「冒険が好きな人へ」「あっとおどろきたい人へ」などの題名がついた福ぶくろが50個。
図書委員が選んだ本が3冊ずつ入っていますが、中は見えません。
1年生から6年生までが図書室にたくさんやってきて、どれにしようかと楽しく選ぶ姿が見られました。
図書委員の思いが伝わり、本を楽しむ友達がますます増えています。
1年生 交流会に向けて準備中!
今月31日に、ひらの認定子ども園と平野保育所の年長さんをお招きして、交流会を行います。
「学校のことを教えてあげよう。」
「仲良くなりたいな。」
「ネームカードを作ろうかな。」
「お手紙も書こう!」
子どもたちのアイディアをもとに計画し、着々と準備を進めています。
すてきな交流会になりますように。
4年生 認知症サポーター養成講座(認知症について理解しよう!)
4年生,総合的な学習の時間に「認知症サポーター養成講座」を実施しました。安心・安全ネットワーク平野の方と飯坂南地域包括支援センターの職員の方に認知症について教えていただきました。
グループワークで認知症の人との接し方を話し合い,実際に代表児童が高齢者役の担任などを相手に実践しました。
「ふくよみの日」楽しく本に親しもう(2年)
国語科授業の一環で、図書室で思い思いに本を選んで、学習した教材の関連読書や、興味関心に基づいた読書活動を行いました。悩みながら本を選んでいる子、本の世界に夢中になっている子、友達の選んだ本が気になる子と様々ですが、今日は「ふくよみの日(福島読書の日)」少しでも本に触れ合う機会が増えるといいですね。
なわとび記録会に向けて(4年生)
各学年で体育の時間を中心に、縄跳びの練習に熱が入っています。学年ごとの日程でなわとび記録会が1月下旬から2月上旬にかけて予定されています。自分の記録を少しでも伸ばせるように、励まして合って頑張る姿が見られます。記録会での活躍が楽しみですね。
こむこむコンサート
1月21日(日)、福島市子どもの夢を育む施設「こむこむ」の1階「わいわいホール」にて、シャインマスカッツによるコンサートが行われました。
今回は、2部編成で全13曲(アンコールを入れると15曲!)を披露しました。
あいにくの雨でしたが、今回も立ち見が出るほどのたくさんのお客様が聴きに来てくれました。
「かっこいいね」「お客さん多いね」とお話される声を多く聞くことができました。
関係者の皆様、ファンの皆様、足を止めて聞いていってくださった方々、ありがとうございました。
6年生にとっては、集大成となる、外部での最後の演奏の場でした。堂々とのびやかなサウンド、自信に満ち溢れた姿、態度。とてもかっこよく、素晴らしいものでした。
演奏会で楽器の搬出入をはじめ、音楽部をさまざまな面で支えてくださった音楽部の保護者会会長であり、6年トロンボーン奏者の保護者でもある中村さんは、「お客さん達は感動し、喜んで聴いていました。子ども達の成長にただただびっくりです」とおっしゃっていました。
駆けつけてくれたファンの平野っ子は、「お兄ちゃんのソロが成功したのを見守れて良かった」「迫力があった。本気でやっている姿がかっこいい!」「ママがシャインマスカッツのファンで来た。ピアノの入りがステキ!」「私もシャインマスカッツに入りたい」とたくさんの感想を聞かせてくれました。
板倉先生は、「3年生をはじめ、たくさんの子ども達が来てくれて嬉しいです。ありがとうございました。」とおっしゃっていました。
また、10人の6年生に今日の感想を聞いたところ、
「最後の演奏、楽しく出来ました」
「悔いなし!」
「高音がしっかり出て良かったです。あまり緊張せず、いつも通りできました」
「ベースが楽しく出来ました」
「最高に楽しかったです。特音をやって、仲間と音楽を作り上げる楽しみを知りました」
「最後の演奏だったので、悔いなく演奏出来て良かったです」
「雨も吹き飛ばすようないい演奏が出来ました」
「最後の演奏か、とさみしい気持ちです」
「最後でしたけど、みんなで楽しく演奏できましたし、後輩が上手になっていて、一生懸命教えて良かったです」
「特音のみんなといい演奏できて楽しかったし、いい思い出になりました」
と、全員大満足だったようです。
外部では最後の演奏でしたが、6年生は2月の退団に向けて、後輩達の指導に当たってくれるそうです。また、校内ではまた素敵な演奏を聞く機会があるということなので、これからもがんばってほしいと思います。
本日のセットアップ
第1部 Happy Swing !
1.Blue Flame
2.Until I met You
3.Blue and Sentimental
4.Big Band Holiday
5.Jumpin' at the Woodside
第2部 ラテンビートで Happy !
6.Paradise Has NO BORDER
7.Birdland
8.TEQUILA
9.POCO LOCO
10.Mambo Swing
11.Power to the Chilipepper
12.CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU
13.Camarada
アンコール
•明日はきっといい日になる
•異邦人
全校集会オンライン(グーグルミートにて)
本日の全校集会は、オンラインで行いました。校長先生からは、交通事故防止を一層徹底していくために、改めて登下校、放課後や休日の道路歩行や遊び方について注意していくようお話がありました。
その後、表彰をいただく代表児童(スポーツ少年団バスケットボール男子:北部新人戦優勝、手紙作文コンクール絵手紙部門:銅賞)の賞状授与がありました。おめでとうございます。
さらに、児童会保健委員会から引き続き感染症予防に努めていけるよう、正しい手洗いの仕方をプレゼンテーションを用いて呼びかけがありました。早くも1月が後半に入ります。元気に学校生活を過ごしてほしいと思います。
1㎡,1㎢の大きさは?(4年 算数)
4年生の算数では,1㎡などの面積の学習を行っています。
1㎡に何人乗ることができるか,挑戦しました。
また,福島市の面積を予想するクイズも行いました。ピタリはいませんでしたが…近い答えを出した児童もいました。(答えは767㎢)
面積について,楽しく学習することができました。
合同あいさつ運動を行いました
児童会委員会によるあいさつ運動が元気に行われました。本日は栽培委員会のみなさんです。平野中学校の生徒会のみなさんも一緒に合同で行いました。大変お世話になりました。
なわとび記録会に向けて(なわとび週間実施中!)
平野小学校では,今月末のなわとび記録会に向けて,3週間,なわとび週間を実施中です。今日は2年生と4年生の様子を紹介します。
昼休みの2年生です。教室の外で元気になわとびの練習をしています。記録会に向けて頑張れ!
4年生,体育の時間です。長縄八の字跳びに挑戦!クラスごとに目標を決めて,取り組んでいます。
(4年1組)
(4年2組)
(4年3組)
学年ごとに実施するなわとび記録会は,保護者の方の参観が可能です。是非,お越しください。
先生方の研修会(Google meet)をしました
定期的に行われている教職員の校内研修会。ICT担当の先生を講師に、タブレット研修を行いました。本日は主に、グーグルミートやグーグルフォームの活用について、具体的な実習を通して研修を深めました。今週金曜日の全校集会は、今までのウェベックスではなく、試しにグーグルミートを活用する予定です。
オーストラリアの友だちができたよ!
オーストラリアから外国人の友だちが、平野小学校へ3日間体験入学で来ていました。
2年3組の教室へお迎えしました。
出会ってすぐの初日は、クラスの子どもたちも緊張で心がいっぱいの様子でし
た。しかし、少しずつ打ち解けていき
「ノートにちゃんと書いていてすごいね!」
「けん玉が上手なんだね!」
「おいかけっこがすごく速いんだよ!すごいよね!」
「今ね、日本語ですごく上手に『ありがとう』って言っていたよ!」
外国人のお友だちの素敵なところをすすんでたくさん見つけようとする子どもたちの姿が見られました。
授業中も休み時間も、「もっと知りたい!仲良くなりたい!」と体いっぱい使ってお話していました。分からなくて困っている様子をみると、すぐに駆け寄ってやさしくサポートしていました。
初めての外国人のお友だち。
言葉が伝わらなくても、気持ちは伝え合うことができることを感じることができましたね。
2年3組の皆さん、3日間というとても短い時間でしたが、とても楽しく大切な時間を過ごすことかできましたね。
遠く離れてても心は繋がっていますよ。「ずっと友だち」です。
またいつか会える日まで!
Thank you!See you again!
学校図書館、再オープンしました!
12月までに教員や図書委員会児童が複数回にわたり、電算化に向けたラベルシール貼りの仕事を行いました。そのおかげで、本の整備が整いましたので、本日再オープンできました。バーコード処理が終わっていないため、今まで通り貸し出しカードにての貸し出しとなります。本日初日ということで、オープニングセレモニーをし、図書委員会の手作りしおりが来場者に配られました。下学年を中心に、大盛況でした。
久しぶりの雪遊び!
昨夜からの雪が校庭一面に積り、子どもたちは早く遊びたくてうずうずしていました。中休みになると、一斉に校庭に飛び出して雪合戦。中には、なぜか半そで半ズボンの姿も?真っ赤に上気した顔で、まるで湯気が出そう。1年生から6年生まで、多くの子が元気いっぱい遊んでいました。
大谷選手からのプレゼント♪ありがとうございました。
本日メジャーリーガで大活躍している大谷翔平選手より、平野小学校にも寄贈のグローブが届きました。既に報道されているとおり、全国の小学校に順次発送寄贈されているものです。お昼の放送で、校長先生より全校へ紹介があり、大谷選手のメッセージも読み上げられました。まずは、校長室前に展示し、全校生に間近にグローブを見てもらいます。その後で、子どもたちへの貸し出しをしていきたいと思います。右用の大小で2つ、左用1つですので、順番に大切に活用していきたいと思います。大谷選手、本当にありがとうございました。
大きくなったかな?(発育測定)
新年を迎えて、各学級ごとに発育測定が行われています。身長が伸びたことを嬉しそうに話す子どもたち。ちょっとお兄さんお姉さんの表情になったようです。バランスよく食べて、体を動かし、しっかり睡眠をとる元気な平野っ子をめざして3学期を過ごしてほしいと思います。
第3学期いよいよスタート!
久しぶりに校舎内に元気な平野っ子の声が響き、平野小学校の新年、第3学期がスタートしました。体育館にて始業式を行い、次年度を見越したそれぞれの学年での目標について校長先生からお話をいただきました。健康や事故に十分注意して、短いながらも充実した学期にして欲しいと思います。
新年あけましておめでとうございます
昨年は大変お世話になりました。来週9日(火)より第3学期がスタートします。元気な平野っ子の姿に会えるのを楽しみにしております。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
校舎管理棟の工事も終盤となりました。新しい外壁の色となり生まれ変わった平野小です。
【平野小教職員勤務時間】
8:10~16:40
留守番電話の運用について
以下の通り留守番電話の設定をいたします。
(1)週休日・休日⇒終日
(2)学校閉庁日⇒終日
(3)毎週水曜日⇒17:30から
(4)その他の平日⇒18:30から
平日の朝は、7:20頃に留守番電話を解除いたします。
【平野小相談室より】スクールカウンセラー
相談室は、お子さんに関わる様々なことを気軽に相談できる場所です。ご遠慮なくご利用ください。相談の内容は相談された方の了解なく、他言いたしませんのでご安心ください。相談を希望される方は、担任か教頭までご連絡ください。
毎週水曜日 10:30~15:00
〒960-0231 福島県福島市飯坂町平野字石堂10番地
TEL 024-542-2732
FAX 024-543-1164