New Blog
2018年2月の記事一覧
トイレ・リニューアル
【Before】
かつては和式で、子どもたちが使いづらそうだった本校のトイレ。このたび、リニューアルされました!
【After】
なんということでしょう!こんなにすてきな洋式便器になりました。暖房便座なので、寒い日でもヒヤッとしません。これで、座って用が足せるので使いにくさは解消です。
このトイレに、平田っ子たちは喜んでくれるでしょうか?!
New 児童会活動発表会
今年から「児童会活動発表会」が復活しました。全校生の前で話すのはちょっと抵抗あるけど、やっぱり委員会の活動はみんなに報告しないといけませんね。
「~それ以外にも、水道のそうじなどもやっております。」 なんて、改まった言葉使いが登場し、いいなあと思いました。
すべての委員会の発表が無事終えると、来年度の委員会活動に期待することが話し合われました。
3年生も来年度から仲間入りです。新しい活動をどんどん考えて、ひとりはみんなのためにがんばりましょう!
豊かに生きるための工夫が
学校近くの高齢者施設「はなしのぶ」に行ってきました。ここでは、入所者のみなさんに「豊かに生きていただく」ことをめざしているそうです。
美しい建物の中にいるだけで豊かな気持ちになれますが、「はなしのぶ」で目指している「豊かに生きる」とはこんなもんじゃなかった!
入所者の皆さんの安全を守るための工夫がいっぱいでした。
本当に軽く移動できる車椅子や寝起きの楽なエレベーター、誤って操作を間違えないような仕組みの数々・・・。どれも施設を利用する方の身になって考えられていたのが、子供たちの驚きでした。
6年生になったら、またここに来ます。私たちも、豊かに生きるお手伝いをしたいと思います。待っていてください!
学校・家庭・地域で育てよう
学校評議員会では、とても白熱した話し合いが行われました。
テーマは、子供たちの「遊び方改革」。
メディアとのかかわりを見直し、家庭での手伝いを励行し、友達同士の直接的なかかわり合いを増やしていくことができれば、子供たちの感動体験もふえていくだろうということになりました。とは言っても、子供たちの自宅はそれぞれ離れているので、遊び場などが決まっていないと難しいなどの話もでました。
あいさつやお手伝いをよくするためには、学校だけでなく、家庭や地域がそれぞれの役割を果たしていくことが大切だという結論でした。
授業参観と給食試食も行い、学校の様子を少しご理解いただけたようでした。
テーマは、子供たちの「遊び方改革」。
メディアとのかかわりを見直し、家庭での手伝いを励行し、友達同士の直接的なかかわり合いを増やしていくことができれば、子供たちの感動体験もふえていくだろうということになりました。とは言っても、子供たちの自宅はそれぞれ離れているので、遊び場などが決まっていないと難しいなどの話もでました。
あいさつやお手伝いをよくするためには、学校だけでなく、家庭や地域がそれぞれの役割を果たしていくことが大切だという結論でした。
授業参観と給食試食も行い、学校の様子を少しご理解いただけたようでした。
マスク平田っ子
インフルエンザ予防が、今日の平田小の最重要課題です。手洗い、うがい、換気に加湿・・・できることは何でもしましょう。
昨日までの雰囲気とまったく違うのは、マスクのせい?気のせいか、口数も減ったような。
昨日までの雰囲気とまったく違うのは、マスクのせい?気のせいか、口数も減ったような。
また来週・・・
いままで元気に過ごしていた平田っ子たちにも、インフルエンザの魔の手がおそってきました。
お休みさんがいっぱいで、すかすかの教室。登校したお友だちも、なんとなくさびしそう。少し早目の下校です。
「みんな元気になってあいましょう。また来週。」
お休みさんがいっぱいで、すかすかの教室。登校したお友だちも、なんとなくさびしそう。少し早目の下校です。
「みんな元気になってあいましょう。また来週。」
わたしのおすすめ!
しのぶ号がやってきました。平田っ子はどんな本を借りているのでしょう。
借りた本は、一人ひとりのこころのありようです。探偵物に興味がある子、魔女が好きな子、ミクロの世界が見たい子、科学の世界を知りたい子・・・。十人十色。いや、68人68本です。だんだん、本の厚さや、文字の量・大きさなどが変化してきています。
6年生は、今日は「返却」のみ。「今までお世話になりました。」と係のお姉さんに告げて、最後のしのぶ号とお別れしました。
借りた本は、一人ひとりのこころのありようです。探偵物に興味がある子、魔女が好きな子、ミクロの世界が見たい子、科学の世界を知りたい子・・・。十人十色。いや、68人68本です。だんだん、本の厚さや、文字の量・大きさなどが変化してきています。
6年生は、今日は「返却」のみ。「今までお世話になりました。」と係のお姉さんに告げて、最後のしのぶ号とお別れしました。
かわいい1年生、いらっしゃい!
来年度、平田小学校に入学する1年生がやってきました。
しばし、お母さんとはお別れです。1年教室や体育館で1年平田っ子のお兄さん・お姉さんと遊びました。
1年平田っ子が、ゲームのルールや、けん玉のコツを熱心に教えてあげました。まだまだ、かわいい子どもたちだと思っていましたが、こうして比べてみると、大きくて大人っぽく見えました。成長しているんですね~。
4月6日、入学式で、また会えるのを楽しみにしています。待ってま~す!
しばし、お母さんとはお別れです。1年教室や体育館で1年平田っ子のお兄さん・お姉さんと遊びました。
1年平田っ子が、ゲームのルールや、けん玉のコツを熱心に教えてあげました。まだまだ、かわいい子どもたちだと思っていましたが、こうして比べてみると、大きくて大人っぽく見えました。成長しているんですね~。
4月6日、入学式で、また会えるのを楽しみにしています。待ってま~す!
3年生もいらっしゃい
クラブ活動の見学会です。ほかのクラブを見に行こうよ!
【スポーツクラブ】
「3年生のみなさん、どうぞまざって。いっしょにドッジボールをしよう。」
【写真・パソコンクラブ】
「ぬいぐるみをもって、ハイポーズ。それをパソコンに取り込んで、カレンダーのできあがり。」
【科学クラブ】
「スライムとビーズのアクセサリーを作るね。やり方はこうだよ。」
お客さんを迎えたクラブ活動は、いつにもましてにぎやかで楽しいです。3年生のみなさん、来年はいっしょに活動しましょう!”!
【スポーツクラブ】
「3年生のみなさん、どうぞまざって。いっしょにドッジボールをしよう。」
【写真・パソコンクラブ】
「ぬいぐるみをもって、ハイポーズ。それをパソコンに取り込んで、カレンダーのできあがり。」
【科学クラブ】
「スライムとビーズのアクセサリーを作るね。やり方はこうだよ。」
お客さんを迎えたクラブ活動は、いつにもましてにぎやかで楽しいです。3年生のみなさん、来年はいっしょに活動しましょう!”!
鬼はウシトラからやってくる
今日は豆まき集会でした。前半は校内放送を利用して行いました。
校長の話では、鬼について、「オニはみな、なぜ角をはやして、トラのパンツをはいているかというと、昔から鬼は北東の方角から入ってくると言われています。北東の方角を、十二支の順であらわすと『丑寅(うしとら)』の方角となるんです。それで牛の角とトラのパンツという姿になったそうです。」とのことでした。
追い出したい鬼は、それぞれあるものです。年男年女の5・6年生に豆をなげてもらい、
「おには~外。ふくは~内。おには~・・・」とにぎやかな午後のひと時でした。
校長の話では、鬼について、「オニはみな、なぜ角をはやして、トラのパンツをはいているかというと、昔から鬼は北東の方角から入ってくると言われています。北東の方角を、十二支の順であらわすと『丑寅(うしとら)』の方角となるんです。それで牛の角とトラのパンツという姿になったそうです。」とのことでした。
追い出したい鬼は、それぞれあるものです。年男年女の5・6年生に豆をなげてもらい、
「おには~外。ふくは~内。おには~・・・」とにぎやかな午後のひと時でした。
学校の連絡先
〒960-1104
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
7
4
7
1
8
3