New Blog
2015年11月の記事一覧
いいな 福島のしぜん
小鳥の森のレンジャーのみなさんが来てくださいました。1、2年生が自然の達人に学ぶ機会をいただきました。
吾妻山です。真ん中にウサギさんがいますね。これが福島の自然のシンボル「雪うさぎ」です。子どもたちも見たことがありました。
福島の動物シリーズ (左)りす (中)イノシシ (右)白鳥
白鳥はだっこすると、これが重い!!
イノシシをかぶって「もののけ姫」。
後半は、自然のものを使ったクラフトでした。
自然とふれあうっていい気持ち。今度は小鳥の森に出かけてみたいな。
吾妻山です。真ん中にウサギさんがいますね。これが福島の自然のシンボル「雪うさぎ」です。子どもたちも見たことがありました。
福島の動物シリーズ (左)りす (中)イノシシ (右)白鳥
白鳥はだっこすると、これが重い!!
イノシシをかぶって「もののけ姫」。
後半は、自然のものを使ったクラフトでした。
自然とふれあうっていい気持ち。今度は小鳥の森に出かけてみたいな。
もうすぐ中学生、友だちになろう
信夫中学校に入学したらいっしょになる大森小の人たちと交流しました。
平田小の6年生は9人しかいませんが、大森小はご覧のとおり、たくさんの6年生がいます。さらに5年生もいっしょに、駅伝マラソンをしました。
他校との交流と5年生へのたすきリレーという2つをねらっての活動でした。
中学校に行ったら友だちになろうね。よろしくね!
平田小の6年生は9人しかいませんが、大森小はご覧のとおり、たくさんの6年生がいます。さらに5年生もいっしょに、駅伝マラソンをしました。
他校との交流と5年生へのたすきリレーという2つをねらっての活動でした。
中学校に行ったら友だちになろうね。よろしくね!
もうすぐ中学生、「夢」を持とう
6年生が信夫中学校で体験入学をしてきました。
まずは授業を見てきました。1年生の授業でした。掃除の様子も見て、無言清掃をしていて、きりりと身が引き締まりました。
中学生の授業を見て、感想を求められたときに、全体の前で発表した子もいました。勇気がありますね。
部活動の見学もしました。お目当ての部活動を見て、中学校生活に夢を持てたようです。
まずは授業を見てきました。1年生の授業でした。掃除の様子も見て、無言清掃をしていて、きりりと身が引き締まりました。
中学生の授業を見て、感想を求められたときに、全体の前で発表した子もいました。勇気がありますね。
部活動の見学もしました。お目当ての部活動を見て、中学校生活に夢を持てたようです。
おそうじのプロのわざはすごい!
平田小の子どもたちのおそうじは自慢です。無言清掃がバッチリなんです。【9月28日のブログをご覧あれ。】
今日はおそうじのプロ(ダスキン様)をお招きして、1、2年生がおそうじの仕方を学びました。
エー、ほこりは8時間も空中を飛んでいるそうですよ。だから、はきすてないで「とめばき」することが大切なんですね。
ぞうきんは、縦に棒状にして軽く絞り、次にたたんで縦絞りする。
ちりとりは、後ろにひきながら・・・。
できているようで、できていないことがあるものです。これで平田小の子どもたちは本物のおそうじ名人になれそうです。
今日はおそうじのプロ(ダスキン様)をお招きして、1、2年生がおそうじの仕方を学びました。
エー、ほこりは8時間も空中を飛んでいるそうですよ。だから、はきすてないで「とめばき」することが大切なんですね。
ぞうきんは、縦に棒状にして軽く絞り、次にたたんで縦絞りする。
ちりとりは、後ろにひきながら・・・。
できているようで、できていないことがあるものです。これで平田小の子どもたちは本物のおそうじ名人になれそうです。
手を使って・道具を使って
鉛筆をもって書いているだけが授業ではありません。
今日は、2年生と3年生の教室をのぞいてみました。
2年生は折り紙を折っていました。でも、これは先生の話したとおりに折ってみるという学習だったのです。聞くこと→折ること には、子どもたちの想像力が働いていると思いました。
3年生の教室には、こんな作品が飾ってありました。ただの絵の作品ではありません。コンパスの学習をした子どもたちが、「円」を書いて作り上げたものです。学習したことが思わぬことに生かすことができる楽しさを味わったようです。
今日は、2年生と3年生の教室をのぞいてみました。
2年生は折り紙を折っていました。でも、これは先生の話したとおりに折ってみるという学習だったのです。聞くこと→折ること には、子どもたちの想像力が働いていると思いました。
3年生の教室には、こんな作品が飾ってありました。ただの絵の作品ではありません。コンパスの学習をした子どもたちが、「円」を書いて作り上げたものです。学習したことが思わぬことに生かすことができる楽しさを味わったようです。
学校の連絡先
〒960-1104
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
7
6
1
2
0
2