New Blog

2023年4月の記事一覧

鉛筆 サウンドスケープ。〔朝〕

 毎朝の立哨指導時、心地よい鳥たちの鳴き声に耳が浄化される思いです。今朝は、少なくとも5種類の鳥の鳴き声が聴こえました。人間の耳とは不思議なもので、「聴こう」と思えば、いろいろな音が聴こえるし、思わなければ何も聴こえない… カナダの作曲家マリー・シェーファーが提唱した「サウンドスケープ」を思い出しました。平田は素敵な音風景に恵まれたところです。

〈聴く〉ことを大切に教育活動にあたってまいります。

鉛筆 係りのお仕事。〔3・4年生〕

 3・4年生が係り決めをしていました。新しい学級で、新しいお友達と新しい先生と、新たなルールを決めています。よい集団には規律があり、良好な人間関係が構築されています。

集団の中で、自分の役割をきちんと責任をもって果たしていきます。

鉛筆 見え方はどうですか。〔視力検査〕

 6年生の視力検査を行いました。視覚は学校生活だけではなく、人が生活していく上でとても大切な機能です。眼科受診の必要がある時にはぜひお子様を受診させるようお願いします。また、長時間のパソコンやスマホの使用によって、急激に視力が低下する場合があります。要注意!

鉛筆 菜の花入りクリームスープ。〔給食〕

 本日の給食献立は「セルフツナサンドの具・菜の花入りクリームスープ・清見オレンジ・コッペパン・牛乳」でした。春の訪れを感じさせてくれる菜の花が柔らかく煮込まれたスープが大好評でした。旬の食材を美味しく調理してくださって、ありがとうございます。

どの学級も残菜がほとんどありません! 立派。

鉛筆 右・左・右。〔第1回交通教室〕

 大森交番からお二人のおまわりさんをお招きして、交通教室を行いました。6年生代表児童が「家庭の交通安全推進員」の委嘱を受け、安全な道路の歩き方等についてご指導いただきました。歩行練習では、上級生が下級生のことを思いやりながら、道路の右はしをしっかりと歩っていたこと、お話の聞き方等を警察署の方に、たくさんお褒めいただきました。

「かけがえのない命」を自分でしっかりと守っていきましょう。

鉛筆 剪定。〔環境整備〕

 技能主査の石塚さんが、花壇や植え込みを丁寧に整えてくださっています。剪定をしないまま放っておくと、日当たりのよい上部の枝ばかりが伸びてしまい周りの庭木の生育を妨げたり、害虫がついたりしてしまうそうです。樹木たちにも「床屋さん」が必要… さっぱりとして気持ちよさそうです。

鉛筆 和食の日。〔給食〕

 本日は和食の日献立「いわしの生姜煮・五目豆・若竹汁・ごはん・牛乳」でした。良質なたんぱく質たっぷりのいわしは、甘辛い味付けで、白いご飯にぴったりです。

1年生ははじめての給食です。上手にいただくことができました。

鉛筆 聴き合う。〔5年国語科〕

 5年生が国語の授業で対話しながら学びを深めていました。相手の話をよく聞いて、頷きながら「なるほど」と相槌を打ったり、質問したりして「対話の仕方がとても上手」と担任の先生も褒めていらっしゃいました。

どの学級でも「聴き合う関係」をつくっていきます。

 

鉛筆 いただきます。〔給食開始〕

 給食が始まりました。本日の献立は「春巻き・キムチ和え・中華たまごスープ・ごはん・牛乳」でした。パリパリと揚がった春巻きが好評でした。今年度もランチタイムが楽しみです! 南部給食センターの皆様、よろしくお願いいたします。

鉛筆 なべなべそこぬけ。〔2年生〕

 2年生13人、「なーべー、なーべー、そこぬけ」と歌を歌いながら繋いだ両手を振ります。知恵を出し合って、力を合わせて、「返りましよ♪」で体を反転させて、背中合わせになる、そして、またもどって見事成功! チームワークばっちりです。

赤白対抗のあとは、クラス全員で挑戦!

「かえりましょ」は、「帰りましょ」ではなく、「体が後ろに反り返る(そりかえる)」意味の「かえりましょ」、ご存じでしたか?

鉛筆 その時の出逢いが。〔着任式・始業式〕

 令和5年度、5名の先生方をお迎えしました。「その時の出逢いが その人の人生を 根底から変えることがある」とは、こころの書家・詩人 相田みつを さんの言葉です。この言葉の後には「人間を根底から変えてゆくもの 人間を本当に動かしてゆくもの それは人と人との出逢い そのときの出逢い」と続きます。人は出遇いとともに成長し、すべての出遇いが “今のわたし” を成り立たせていると言えます。令和5年4月6日、13人の教職員と50名の平田っ子たちの出逢いが、「絶対素敵なものとなる」と確信した一日となりました。

児童代表歓迎の言葉

緊張の学級担任発表!

お祝い 希望を胸に。〔入学式〕

 4月6日(木)、大きな声でお返事ができ、きちんとお話を聞くことができる、立派な新入生4名を迎えました。明日からの学校生活において、平田小学校の「あいうえお」ができる1年生になってほしいと思います。また、2年生は実演を交えながら素敵な「歓迎の言葉」を行いました。さらに2~6年生の校歌の歌声が素晴らしく、感動しました。全校児童50名と13名の教職員が一体となって、教育目標の「自分で考え 力を合わせ 夢に向かって 最後まで」の具現化に向けてがんばっていきます。

 一人一人が日々新しいことを学び、たくさんの感動を重ねることができるよう、教職員一同、努力してまいります。令和5年度もどうぞよろしくお願いいたします。

鉛筆 春色に染まる花野山。〔昼休み〕

 今年度は、4月1日・2日が土日だったため、入学式・始業式までの準備期間が3日間しかありません。昨日から、会議の連続、新年度の準備で先生たちは息つく暇もないほどの忙しさです。こんな時だからと、昼休みに学校裏にある「花野山」散策に行ってきました。たった20分程度でしたが、美しい花々と小鳥の鳴き声に心洗われ、リフレッシュ! 午後もフル回転中です。

子供たち共々、「美しいものを美しいと感じる心」を大事にしていきます。

 

鉛筆 始動。〔着任〕

 校庭や学校周辺の桜が満開となりました。ひらたの里は、まるで絵画のように黄・桃・赤…と彩り豊かです。本日、新たに5名の先生方をお迎えしました。心機一転、皆、やる気に満ち溢れています。教職員一人一人の顔が見える学校経営をしていきたいと考えています。“チーム平田” 令和5年度もどうぞよろしくお願いいたします。校長 佐藤裕子

卒業生が夢の実現に向けてトレーニングをしていました。今年度も子供たちの夢を大きく育んでいきます。