平野小の子どもたちのすがた

Blog

元気いっぱい植物委員会の募金活動

 5月28日の朝、「笑顔いっぱい植物委員会」のみなさんが緑の羽募金活動を行いました。

 「おはようございます!」「ご協力お願いします」「ありがとうございます!」と登校してきた児童に呼びかけていました。

 このお金は、緑化活動に使われます。募金活動は、5月30日まで行われますので、どうぞご協力お願いいたします。

4年生 ALTの先生と外国語活動!

4年生は、23日にALTのカルヴィン先生と外国語活動の授業をしました。

カルヴィン先生の出身地やアメリカの文化、好きなものなどをクイズ形式で勉強しました。どの子も楽しく活動することができ、「またやりたい!」という声がたくさん聞こえてきました。

カルヴィン先生、ありがとうございました!

楽しい図書館委員会  第1回読み聞かせ会

5月24日の福読みの日に合わせて、楽しい図書館委員会(図書委員会)の読み聞かせイベントを行いました。

今回の図書は『へんしんクイズ』。低学年に人気の作品です。

どうしたら喜んでもらえるかな?と考えた子供たち。

プロジェクターで大きく映そう!

 

登場人物のバッジをつけよう!

 

登場人物に変身しちゃおう。

 

来てくれた人には、画用紙のキュウリをプレゼントしよう。

たくさんのみなさんに集まってもらい、喜んでもらえて、大成功の読み聞かせ会でした。

さて、次はどんな読み聞かせ会になるかな。楽しみです。

心もきれいにSDGs隊(環境美化委員会)、大活躍!

 5月17日(金)、環境美化委員会改め、「心もきれいにSDGs隊」が朝のあいさつ運動を行いました。

7時35分から、玄関前に集合し、平野中学校の先輩方と元気な挨拶を響かせてくれました。

委員会のねらいである、校内の美化や節電節水の呼びかけをポスターで啓発することもでき、とても有意義な時間にすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お昼の全校集会では、「心もきれいにSDGs隊」の全員が「清掃指導」を行いました。

 第一回目の委員会活動から、清掃指導ミニ劇場「そうじの仕方が分からない!」の企画がスタートし、原稿は、児童が自分から進んで考えてくれました。隊の全員で何度も話し合いを行い、よりよい発表になるよう準備をしてきました。

 本番では、全校生を前に、ほうきの使い方、雑巾のしぼり方、床のふき方、掃除の心構えについて、堂々と発表することができました。

 この機会を通して、全校生が、学校をより大切にする気持ちをもったり、「心もきれいにSDGs隊」のみなさんが、学校のために主体的に活動したいという思いをもったりしてくれると幸いです。

6年生 鼓笛パレード

 本日、福島市では鼓笛パレードが行われました。6年生は鼓笛パレードに参加するために。バスに乗って元気に出発です。

 待機場所の福島二小についても、あまり緊張する様子もなく、あっという間に演奏の時間になりました。

 

 演奏が始まると、子どもたちは真剣な表情で演奏を始めました。初めはドラムマーチと校歌、運動会と同様に素晴らしい演奏でしたね。

 後半の、「明日はきっといい日になる」の演奏も素敵でした。

 6年生たちは鼓笛パレードに向けて、5年生の時から一生懸命に練習してきました。休み時間も使い、お家に帰ってからも練習し、今日の日を迎えました。その努力の成果が今日の演奏に詰まっていたと思います。みなさん、素晴らしい演奏と、笑顔でした。

6年生〜家庭の交通安全推進委員〜

 昨日、6年生は「家庭の交通安全推進委員」の委嘱状を校長先生から受け取りました。

 福島北警察署から毎年、平野小学校の6年生が受け取る委嘱状です。平野小学校の最高学年として、安全に日々の生活を送れるように。そして、家族や地域の人々が安全に生活できるよう、推進委員として、車に乗る時はシートベルトをしっかりしめたり、自転車に乗る時はヘルメットを被ったりと、お手本になるような6年生になってほしいです。

4年生 春の校外学習に行ってきました

4年生は4月26日に、信夫山と福島市美術館に行ってきました。

信夫山では険しい山道を、友だちと声をかけあって登ることができました。展望台では、素晴らしい景色に子どもたちも感動している姿が印象的でした。おうちの人が作ってくれたお弁当も、疲れた体には、よりおいしかったようです。また、福島市美術館では常設展と企画展をみて、自分のお気に入りの作品をスケッチすることができました。

4年生として初めて校外学習はとてもよい経験になったようです。

保護者の皆様、大変お世話になりました。

 

学校図書館 貸し出しスタート!

昨年度から電算化を進め、バーコードによる貸し出し返却ができるようになりました。

利用者カードの準備や図書委員会の準備も整い、今日、ようやく今年度初めての貸し出しを行うことができました。

朝の放送で貸し出し開始を知った子供たちが大勢やってきて、カウンター前に行列を作りました。

楽しみに待っていてくれたのでしょう。お待たせしました。

 

中休みや昼休みの限られた時間でしたが、図書委員の手際のよい作業により、全員に貸し出すことができました。

やる気満々の子供たちです。これからもよろしくね。

 

 

2年生 1年生を案内したよ

4月の終わり、学校に慣れてきた1年生から「学校のいろんなお部屋を教えてください」とのお願いがありました。

自分たちが1年生の時にも、優しく案内をしてもらったことを思い出し、やる気になった2年生です。

朝顔のタネのプレゼントも用意し、グループを作って学校案内に出発しました。

 

 

 

 

 

1年生に教えるのは、学校内の教室だけではないよ、廊下の正しい歩き方(右側通行、静かに歩く)も教えてあげてねと伝えると、手をつなぎ仲良く上手に学校内を歩くことができました。

「緊張した」「ありがとうって言われて嬉しかった」「今度は一緒に遊びたいな」

お兄さんお姉さんとして頑張った1時間でした。次の活動にも繋がっていきそうで楽しみです。

1年生 初めての遠足!

今日は1年生にとって、小学校に入って初めての遠足でした。

3週間学校でのお勉強や生活をとってもがんばってきた1年生に、天気が味方してくれたように、とても天気がよく、遠足日和の一日でした。

初めてみんなで乗った電車でしたが、上手に乗ることができました。乗り方の約束をしっかりと守ることができ、とても立派な1年生でした。

乙和公園では、友だちとおにごっこや遊具で遊んだり、きれいに咲いているお花や虫と触れ合ったりする子どもたちの姿がみられました。

たくさん遊んでおなかがペコペコな1年生。みんなで食べるお弁当はとってもおいしかったですね。

「すっごく遠足たのしかった!」

「またみんなで行きたい!」

みんなで安全に気をつけながら、楽しい一日をすごすことができました。

また次の遠足がたのしみですね!