Blog
5年生 工場見学
5年生は、社会科の学習として、工場見学を行いました。それぞれの学級ごとにバスで移動し、別々の工場を見てまいりました。
お忙しい中、温かく迎えてくださり、製品についての講義を受けたり、実際に工場の中を見せていただいたりしました。
子どもたちは、熱心にメモを取ったり、製品を興味深く触らせていただいたりし、多くの学びがあったようです。
協力していただきました会社の方々に感謝申し上げます。
楽しい図書館委員会 あいさつ運動
今日は、平野中学校のお兄さんお姉さんたちや企画委員会(平野小もりあげ隊)と一緒に、あいさつ運動をしました。
一段と冷え込んだ朝でしたが、登校してくる友達に明るく「おはようございます」とあいさつすることができました。
図書室以外でも頑張っています。
1年生 2回目のお話会!
- 今日は1年生にとって2回目のお話会でした。
サツマイモの1年間の成長を振り返る絵本や、世界のいろいろな橋が書かれた絵本、サンタクロースについて書かれた季節の絵本など、たくさんの絵本を読み聞かせしていただきました。
またみんなが知っている「浦島太郎」の昔話も聞きました。
1回目のお話会の時よりも、さらに真剣な眼差しで、とてもしずかに楽しくお話を聞くことができました。
最後にプレゼントで、あやとりをもらい、教室で約束を守って楽しく遊んでいる子どもたちの姿がみられました。
次のお話会では、どんなお話に出会えるのか、とても楽しみですね。
3年生 りんごジャム作りをしました!
3年生は、総合的な学習の時間でJAふくしま未来の方のご協力のもと、りんごジャム作りをしました。
包丁でりんごを薄く切って、鍋で煮て、砂糖とレモン汁を入れて作りました。包丁で切ることが初めての子もいましたが、班で協力して積極的に活動していました。
りんごは皮ごとジャムにし、クラッカーにのせて試食しました。「りんごが苦手だけどこのジャムは美味しい!」「家に帰っても作ってみたい!」「家では食パンに乗せて食べるんだ!」などと言い、嬉しそうに食べていました。
今週、3日に分けて学級ごとに行いました。調理をするにあたって、保護者の皆様には色々な準備をしていただきまして、ありがとうございました。ぜひ、お家で子どもたちが頑張って作ったりんごジャムを一緒に食べていただければと思います。
3年生 消防署、飯坂学習センターの見学へ行ってきました!
3年生は社会科の学習で、飯坂消防署と飯坂学習センターへ見学に行ってきました。
消防署では、クラスごとに分かれて、消防署や乗り物、装備について学んできました。子どもたちは、真剣に話を聞き、装備などを目を輝かせながら見ていました。特にハシゴ車では実際に25mまで上がる様子を見せていただき歓声があがっていました。
学習センターでは、学習センターとはどんなところなのかや部屋の見学をしてきました。普段来ている子どもたちもいましたが、普段見れないサークルの姿や部屋を見させていただき新たな発見もあったと思います。
電車に乗っての見学学習でしたが、しっかり話を聞いて学習していました。普段できない体験をさせていただきありがとうございます。これからの学習や生活に生かしていければと思います。
4年生 井野目堰見学へ行ってきました!
4年生は総合的な学習の時間「地域に尽くした人々」の学習で、井野目堰見学へ行きました。佐藤利勝様をはじめ6名の方に、井野目堰の苦労話や、できるまでの歴史について説明いただきました。先人の偉業がわかり、大変有意義な時間となりました。感想では「井野目堰があったからきれいな水が私たちの生活に送られてくるということがわかりました」と水の大切さを改めて感じた児童もいました。
お世話になった地域の方々、本当にありがとうございました。
シャインマスカッツ、大活躍!!
大会や平野小学校150周年での演奏を無事に終えた後でも、稲毛先生率いる特設音楽部シャインマスカッツは精力的に活動しています。
11月1日(金)の放課後には、信陵ライオンズクラブ様より依頼を受け、「信陵ライオンズクラブ結成50周年記念祝賀会」に出演しました。ウエディングエルティにて、大勢のお客様の前でアンコールも含め6曲を演奏しました。華やかな場での演奏ということで、緊張感もあったようですが、子どもたちにとって、貴重な経験となりました。
また、11月9日(土)には、飯坂学習センターから出演依頼を受け、学習センター総合文化祭・子どもまつりのオープニングコンサートを行いました。昨年度から2度目の参加となり、アンコールも入れて8曲を演奏しました。子どもたちにインタビューすると、「会場の皆さんに楽しんでもらえたのがうれしかったです」と満足そうな笑顔で答える様子が見られました。
シャインマスカッツは、さまざまな経験から大きな成長をしています。
これからも、シャインマスカッツの応援よろしくお願いいたします。
5年生 森林環境学習
11月6日、5年生は森林環境学習でフォレストパークあだたらに行ってきました。
雨の中ではありましたが、みずみずしい森の中で植物について色々教えてもらいながら、散策することができました。
木工クラフトでは、それぞれ楽しみながら自然の素材を生かした作品ができました。
3・4年生 持久走記録会
3・4年生は低学年に続き、3校時目に持久走記録会を行いました。
練習では「5周を目指す!」、「走りたくないと思う自分に勝ちたい!」などそれぞれが目標をもってやってきました。本番では3年生も4年生も、それぞれの目標達成に向けて、4分間を走りきることができたようです。目標を達成することができず、悔しくて泣いてしまう児童もいましたが、その悔しさをこれからの体育や来年度の持久走記録会にぶつけてほしいと思います。
保護者の皆様、ご多用のなか温かい応援をありがとうございました。
1年生 初めての持久走記録会!
今日は1年生にとって初めての持久走記録会でした。
今日まで、体育の授業や休み時間に、何周も何周もチャレンジし、走る練習を頑張ってきました。
そして迎えた今日は快晴で、子どもたちに天気も味方してくれたようでした。
たくさんの保護者の皆様に温かく見守っていただきながら、子どもたちがいつも以上に一生懸命に走る姿をお見せすることができました。
教室に帰ってきてからも、
「疲れたけどすごく楽しかったからまたやりたい!」
という声がたくさん聞こえました。
保護者の皆様、本日はご多用の中、温かい声援をありがとうございました。
1年生のみなさん、今日は本当にかっこよくてすてきでした!
2年生 がんばったよ!持久走記録会
気持ちの良いお天気の今日、2年生は、昨年と同じく3分間を走り切りました。
練習では「前より長く走れた!」と喜んだり、「もう少しで3周だったのに。」と悔しがったりしながらがんばってきました。
10月中旬から下旬までは、感染症の流行があり、十分練習できなかったお子さんもいました。一生懸命練習を重ねてきたのに、今日は体調が悪くて走れず、涙を見せるお子さんもいました。
自分たちで正しく記録をしようとする姿、できる限り自分の力を出そうとする姿に、大きな成長を感じました。
保護者の皆様、体調への気配り、励ましの言葉、そして本日の応援、ありがとうございました。
Halloween挨拶運動
今日は平野小学校で挨拶運動の日でした。ハロウィンということもあり、担当の委員会の皆さんが仮装して活動を行いました。朝から賑やかで、笑顔が溢れる平野小学校でした。
ラグビー体験
昨日、平野小学校ではラグビー元日本代表の大野均さんによるラグビー体験が6年生に向けて行われました。
大野さんの講話やラグビー体験に、子どもたちは楽しく一生懸命に参加しました。
ラグビー体験を通して、大野さんの目標に向かって取り組む姿勢だったり、毎日努力を積み重ねることだったりと楽しいだけでなく、大きな学びがあったと思います。
栽培委員会 ハローウィン
栽培委員会が、今まで育ててきたカボチャを収穫することができました。
そのカボチャがハローウィンに仕様に変身して「なかよしホール」」に飾られました。
さて、このカボチャの重さはどのくらいでしょうか?答えは下記にあります。
カボチャの重さ5.3㎏
楽しい図書館委員会 読書週間に向けて
まもなく11月。読書の秋本番です。
各学級の廊下には、おすすめの本が書かれた、落ち葉カードが揺れています。
このごろの図書室では、先日図書館の利用指導を終えた1年生が、たくさんの本に触れ、楽しんでいます。
楽しい図書館委員会の子どもたちは、11月の読書週間に行うイベントに向けて準備を進めています。
借りに来たみんなに配るしおりや、読書ハードルをクリアしたらあげるプレゼントを手作りしています。
子どもたちには、本を読むことはもちろん、さまざまな形で本と関わることを楽しんでほしいなと思います。
4年生 こむこむ・あらかわクリーンセンター・リサイクルプラザ見学
4年生は10月28日に、こむこむ・あらかわクリーンセンター・リサイクルプラザへ見学学習に行きました。こむこむでは、プラネタリウムで月や太陽の位置関係や星座について学びました。また、こむこむ館の方から身近にある放射線についてのお話を聞き、放射線とはどういうものなのか、を学ぶことができました。
午後はあらかわクリーンセンター・リサイクルプラザに向かいました。福島市では、ゴミを一人一日あたり1080gもだしていることを教えていただき、ごみをださないために自分たちができることを考えることができました。工場のなかも見学し、担当者の方のお話を聞いて、一生懸命メモをとっている姿が印象的でした。わからないことを積極的に質問をしている子もいました。
この一日でたくさんのことを学び、成長することができましたね。
6学年 学習発表会
本日は平野小学校で学習発表会が行われました。6年生は自分たちの発表だけでなく、会場係の仕事や低学年の児童のお世話や放送の仕事などの仕事を担った児童もいました。
放送係&準備係
児童係(低学年のお世話)
教室で残留組も自分の出番を待ちながら課題に取り組みました。
本番は今までの練習で見た姿以上に、はっきりとした声でセリフを言い、歌を歌い、素敵な演奏を奏でることができました。
また、本日を迎えるまでにひな壇出しなど会場作成をしたり、今日も会場の片付けをしたりとたくさんの活躍を見せてくれました。こんなに頑張れる、素晴らしい6年生に成長してくれて、担任一同誇らしい気持ちです。6年生の皆さん、本当によく頑張りました。
第78回福島県下小中学校音楽祭(第2部合奏)②
シャインマスカッツのみなさんは、無事演奏を終えました。
演奏曲「MAKE IT COUNT」に込められた意味の通り、今を大切に、悔いなくがんばる姿を見せてくれました。
演奏後、話を聞くと「今までで一番の演奏ができました」とほっとした様子が見られました。
楽器を運んで下さるなど、子ども達を支えてくださった保護者の皆さま、いつも見守ってくださっている皆さま、本当にありがとうございました。
第78回福島県下小中学校音楽祭(第2部合奏)
10月10日(木)喜多方プラザ文化センターにて、シャインマスカッツは、福島県下小中学校音楽祭に参加します。
先日の音楽堂での地区大会で金賞をいただいてから今回の大会まで、別の大会や校内学習発表会の練習•準備の合間をぬって、懸命に練習してきたシャインマスカッツのみなさん。
次は、福島県の郡山で行われる全国大会です!史上最高の演奏をして、郡山へつながることを祈っています!
平野小学校のみなさん、応援よろしくお願いいたします!
シャインマスカッツin松島
シャインマスカッツのみなさんは、日本三景の松島を観光し、素晴らしい景色を堪能することができました。
その後、国宝瑞巌寺で集合写真を撮り、ショッピングを楽しみました。
シャインマスカッツin塩釜
大会終了後、塩釜で昼食をとりました。お弁当と共にシャインマスカットを持ってきているメンバーが多かったです♪
その後、震災以降、新しくなった塩竈市魚市場を見学しました。魚のことを楽しく知ることができたようです♫
全日本小学生バンドフェスティバル東北大会inセキスイハイムスーパーアリーナ
10月6日(日)、第43回全日本小学生バンドフェスティバル東北大会が宮城県総合運動公園セキスイハイムスーパーアリーナで行われました。
シャインマスカッツの皆さんは、早朝集合にも関わらず、元気な姿を見せてくれました。すっかり遠征にも慣れた様子です。
本番は、大きなアリーナでも堂々と演奏することができました。
大役を終えてホッとしたシャインマスカッツは、これから塩釜や松島へ行く予定です!みなさん、楽しんでいきましょう!
なかよし交流会
10月4日(金)になかよし交流会が行われ、平野小のひとみ•かがやき学級の5・6年生も参加しました。
福島市の他校の友達がたくさん参加しており、自己紹介やゲーム、リレーを楽しみました。
3年生 梨の収穫をしたよ!
3年生は、9/24(火)に総合の学習の時間で梨の収穫体験をしてきました。
中村さんの畑にお邪魔し、6月に行った時よりも大きく育っていた梨の様子に驚きながら、二十世紀とあきづきという品種を収穫しました。どんな梨が美味しいのかを教えてもらいながら、みんな上手にできました。
「梨に水がついてるよ!」「友達のより大きい!」「黄色で美味しそう!」などと、実際に収穫体験と観察をしていました。美味しい梨をいただきありがとうございました。
2年生 町たんけんに行ってきました!
18日(水)は秋晴れのもと、町たんけんに行ってきました。各学級5つの班に分かれ、2か所ずつ見学してきました。
どんな仕事をしているのか、人数は何人ぐらいいるのか、仕事をしていて楽しいことは何か、どんなものを売っているのか・・・など、自分たちが聞きたかったことをそれぞれ質問し、一生懸命カードに書いていました。また、洗車の様子を見せていただいたり、服を作る工場の内部を見せていただいたり、お家の壁の色をいろいろ変えるシュミレーションできるパソコン操作をさせていただいたり、といった貴重な体験もすることができました。
お忙しい中、ご協力くださった保護者の皆様に、心より感謝申し上げます。
1学年 鍵盤ハーモニカ名人がきたよ!
9月13日に、どれみ音楽教室の阿部志津子先生に来校いただき、鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。
鍵盤ハーモニカの出し方や置き方から丁寧に教えていただき、準備もバッチリの1年生!
どんなことを教えてもらえるのかなとわくわくでした。
上手に演奏するためのコツとして「トゥトゥ」のように口の形を変えたり、息の強さを意識したりすることで、音色が変化することがわかりました。
また、猫の手にしてドやミの音をみんなで楽しく弾くことができました。
音当てクイズでは、ファミリマートの入店音など、みんなが知ってる音を、鍵盤ハーモニカで弾いていただき、大興奮な1年生でした。
鍵盤ハーモニカのことがさらに大好きになりましたね。
これからの音楽の授業でも名人から学んだことを忘れずに、みんなで鍵盤ハーモニカ名人になれるように、がんばりましょう…!
福島県マーチングフェスティバル
9月15日、あづま総合体育館で第42回福島県マーチングフェスティバルが行われました。稲毛光司先生のご指導のもと、ビックバンド編成に移行して、4回目の参加になります。
今年のテーマは、演奏曲にちなんで「MAKE IT COUNT」(今を大切に、悔いなくがんばるの意味)。
『「今」を生きる私たちの音楽を届けたい』。そういう想いを持って、精一杯頑張る姿を見ることができました。
次は、19日(木)に福島地区小•中学校音楽祭(第2部合奏)に参加します。
応援よろしくお願いいたします。
2年生 こむこむ館学習に行ってきました!!
12日(木)、2年生は電車に乗ってこむこむ館へ行ってきました。
77名全員が参加です。空気砲に驚いたり、絵本の読み聞かせに耳を傾けたり、プラネタリウムに感動したり・・・と、とても楽しい一日でした。また、電車に乗る時やこむこむ館内では、約束やマナーを守って、安全にすごすことができました。
ご準備等、本当にありがとうございました。
2年生 図工「つないで つるして」
図画工作科「つないで つるして」の学習をしました。
新聞紙を長く細く切ったものをつないだりつるしたりしていく活動です。
教室はあっという間に新聞紙だらけに!
3クラスとも、教室中を使って造形遊びを楽しみました。
修学旅行⑤
修学旅行2日目が始まります。美味しい朝ごはんを食べ、子どもたちは宿を出ました。班長たちは携帯を持って、準備万端です。
出発式を終え、バスに乗り込み、いよいよフィールドワークがスタートしました。はじめは全員、鶴ヶ城スタートです。
鶴ヶ城を出たあとは、子どもたちはそれぞれの計画に沿って動きます。体験活動やお昼ご飯、楽しめたようですね。素敵な笑顔がたくさんありました!
活動を終え、子どもたちは平野小学校に戻ってきました。お迎えに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。各班それぞれ、小さな失敗やトラブルはあったかと思われますが、皆無事に戻って来ることができました。6年生のみなさん、頑張りましたね。今日の夜はお家の人にたくさんお土産話をして、ゆっくり休んでくださいね。
修学旅行④
子どもたちは旅館に到着しました。まずは着替えをするために宿泊部屋へ。待ちに待った旅館、わくわくしますね。
部屋で少しゆっくりしたあとは、到着式と晩御飯です。美味しいご飯に子どもたちは大満足でした。
ご飯の後はお風呂の時間です。楽しい時間はあっという間ですね。明日はフィールドワーク。楽しく活動して行きましょう!
修学旅行③
いよいよ午後の活動が始まりました!まずは只見線。子どもたちは電車からの景色を堪能しました。絶景でしたね。
電車に揺られてついた先は柳津駅です。そこから少し移動した先にあるラッキー公園で楽しく遊びました。足湯も気持ちよかったですね。
ラッキー公園を出たあとは、県立博物館です。最初は「疲れた…」「早く旅館でゆっくりしたい…」と呟いていた子どもたちも、展示物を見て楽しめたようです。興味を持って見学できましたね。
さあ、次はいよいよ旅館へ向かいます。みなさん、もう少しです。頑張りましょう。
修学旅行②
こども達の活動が本格的にスタートしました!
最初は東北電力奥会津水族館みお里です!
見学が終わったら、子どもたちが楽しみにしていたお昼ご飯の時間です。
美味しいソースカツ丼とあわまんじゅうのデザートを食べ、午前中の部は終了です。午後は只見線乗車など楽しみが盛りだくさんです!
修学旅行①
6年生全員が待ちに待った修学旅行当日です。体育館で、出発式を行いました。みんな体調も良く、元気いっぱいです。
1号車、2号車に別れていよいよ出発です。盛り上がりすぎてやや心配だな…とも思いますが、元気があるのは何より。もうそろそろ第一目的地の柳津に到着しそうです。
定禅寺ストリートジャズフェスティバル、ジュニアジャズミーティングinみやぎ
9月8日、仙台市の定禅寺で開催されたジャズフェスティバルに、シャインマスカッツの皆さんが参加しました。昨年度に続き、2度目の参加です。
今回は、平野中学校からOB•OGの8名も参加し、より重厚感のあるサウンドでの演奏となりました。
秋の始まりを感じながら、各所で様々なバンドが演奏されており、生演奏を楽しむ人々で大変賑わっていました。
そんな中、シャインマスカッツは、屋外•屋内で7曲ずつ披露し、会場を盛り上げていました。ソロ演奏やMC、インタビューを堂々とこなす姿も見られ、5.6年生は昨年からの経験値が生きていると感じられました。
来週はあづま総合体育館で「マーチングフェスティバル」、その後もさまざまな音楽祭やコンクールが控えています。4年生も先輩方の背中をステージ上で見て、ますます逞しくなっていくことでしょう。
本日、楽器運搬していただきました保護者の皆さま、指導いただきました先生方、応援に駆けつけてくださいました方々、本当にありがとうございました。これからも、応援よろしくお願いいたします。
今日のセットアップは、
1曲目「ブルーフレーム」
2曲目「ジャンピン•アット•ウッドサイド」
3曲目「アンティル•アイ•メット•ユー」
4曲目「ポコ•ロコ」
5曲目「バードランド」
6曲目「サンバ•デ•ジャネイロ」
アンコール「君の瞳に恋してる」
5年生 宿泊学習⑧
退所式、帰校式の様子です。
2泊3日の宿泊学習を通して、普段の生活ではできないさまざまな体験をすることができました。ときには思うようにいかなかったり、意見がぶつかり合ったりすることもありましたが、それらを乗り越え、高学年として大きく成長することができた宿泊学習になったのではないかと思います。
この経験を今後の学校生活にも活かしていきましょう。
5年生 宿泊学習⑦
最後の昼食もおいしくいただきました。
5年生 宿泊学習⑥
宿泊学習最終日の今日も、とても気持ちの良い天気で迎えることができました。
最後の活動は、震災を学ぶ活動として「錨屋窯(いかりやがま)」の山田様を講師に迎え、「手びねり活動」を行いました。
大堀相馬焼は国の伝統的工芸品に指定されています。
皿やおわん、マグカップなど児童によってさまざまで、どんな作品に仕上がるのか楽しみです。
5年生 宿泊学習⑤
2日目最後の活動、「キャンプファイヤー」の様子です。
学習レク係を中心に準備をしました。
楽しいゲームで盛り上がったり、みんなで輪になってマイムマイムを踊りました。
大きなけがもなく、2日目の活動が無事終了しました。
5年生 宿泊学習④
野外炊事の活動の様子です。
班ごとに役割分担をし、協力してカレーを作りました。
準備から後片付けまでしっかりと行うことができました。
夜には、みんなが楽しみにしていたキャンプファイヤーを行います。
5年生 宿泊学習③
宿泊学習2日目。とても気持ちのよい天気でスタートしました。
朝食です。マナーを守っておいしくいただきました。
この後は、野外炊事やオリエンテーリングを行います。
班で協力し、安全に気をつけながら2日目も楽しい一日にしていきましょう!
5年生 宿泊学習②
午後は、自由に館内散策をしました。
夕べのつどいでは、団体紹介をしました。特設音楽部や、平野小のマスコットキャラクター「ひらんご」について写真やイラストを交えながら分かりやすく説明してくれました。
夕食もおいしくいただきました。
明日も活動が盛りだくさんです。安全に気をつけて充実した1日になるよう、みんなで協力して頑張りましょう。
4年生 水道出前教室「きれいな飲み水ってどうやってできているのかな?」
4年生は2・3時間目に水道出前教室を行いました。
水道局の職員のみなさんから水道の歴史や浄水場の仕組み、水道水の水質検査についてを教えていただきました。また、水をきれいにするろ過の実験を班ごとに行い、浄水場でどのように水をきれいにしているのかを学ぶことができました。今日の学習では水の大切さを学び、自分たちがきれいな水を維持するためにできることを考えられましたね。
5年生 宿泊学習①
2泊3日の宿泊学習がスタートしました!
入所式を終え、パノラマハイキングへ。
その後、班のみんなで昼食をとりました。
午後も安全に気をつけて活動していきます。
5年生 宿泊学習に向けて
宿泊学習が明日からスタートします。
前日の今日は、班ごとに野外炊事の担当を決めたり、持ち物の最終確認をしたりしました。
みんなで協力し、学びのある楽しい2泊3日にしていきたいですね。
3年生 共選場に行ったよ!
3年生は、23日に総合的な学習の時間で平野選果場に行ってきました。
農家さんが作ってくれた桃が、お店に並ぶまでの様子を見せていただきました。
「ロボットがたくさんあるよ!」や「箱がジェットコースターみたいに流れていっている!」などと、普段見ることのできない作業をしっかりと目に焼き付けていました。
2学期も福島の果物について、体験しながら学習していきます。
6年生 水泳記録会
11日に水泳記録会を行いました。6年生にとっては最後の記録会、一人一人が目標をもって練習に取り組んできました。体育館で開会式を行い、プールでのいつも通りの水慣れをし、コースロープ準備をしました。今年初めてのコースロープ張りでしたが、みんなで協力してあっという間に完成。
いよいよ競技です。1~2校時でしたが、多くの保護者の方に応援に来ていただき、子供たちの表情にも笑顔があふれ、いつも以上に良い記録が出ていたようです。一人1種目の競技の後は、学級対抗リレーを行いました。プールの横10mを14名でつないでいきました。泳ぎが得意な子もそうでない子も自分なりに精一杯泳いでいたのがとても素敵でした。応援に来てくださった保護者の方々ありがとうございました。
4年生 水泳記録会をしました
4年生は9日1・2時間目に水泳記録会を行いました。
10mビート板、10mチャレンジ、25m自由形・平泳ぎ・背泳ぎ、50m自由形・平泳ぎ・バタフライの中から種目を選びました。水泳記録会に向けて、毎時間練習をかんばってきた4年生。それぞれ悔しさや達成感などありましたが、最後には「がんばった!」、「楽しかった!」と笑顔で話す姿が印象的でした。
保護者の皆様、お忙しいなか、また暑い中での応援をありがとうございました。
6年生 中学校ガイダンス(中学校職場体験事業)
今週は1日から5日まで平野中学校の2年生が職場体験で小学校に来ていました。本日は最終日ということで、6年生に向けて、中学校生活等についてプレゼンテーションをしていただきました。
6年生はあと半年後には中学生となります。みんな、中学生の話を真剣に聞きました。
途中にはクイズ形式で中学校の先生方や部活の紹介もあり、最後まで楽しんで聞くことができました。
後半は質問タイムとなり、小学生の頃に戻りたいかこのまま中学生として過ごしていきたいかの2択を聞きました。2人は小学生に戻りたい、理由は今の学習に生かしていけるように小学生の学習をしたいと答えました。また、2人は中学生のまま過ごしたい、理由は部活がとても楽しく日々の生活が充実しているからと答えました。6年生たちは、中学生のはきはきと答える姿に思わず「わあ」「すごい」と声が上がっていました。中学2年生の皆さん、貴重な時間をありがとうございました。
1学年 初めてのお話会たのしかったよ!
7月2日に、1年生にとって初めてのお話会がありました。
お話会では、「あめのうちゆうやけ せんたくかあちゃん」や「ぼく だんごむし」などの季節に関わる絵本や、「猿地蔵」という昔話など、楽しくなるお話をたくさん読み聞かせしていただきました。
子どもたちも、目を輝かせながらとても楽しそうに聞いていました。
最後に、折り紙で作られた船のプレゼントもいただき、休み時間に友だちと楽しそうに遊ぶ姿が見られました。
つぎのお話会も、楽しみですね!
楽しい図書館委員会 今回のイベントは『本くじ』
6月のふくよみのイベントは『本くじ』。
27,28日の2日間、昼休みに行いました。
1回本を借りると1回くじをひくことができます。
どんなものが当たるのかというと、
「おしごとたいけん」
いつも図書委員がやっているバーコードの読み取り“ピッ”を体験できます。
「スタンプラリー」
昔話のシールがもらえます。
「もう一冊借りられる券」
いつもは2冊までのところ、来週は3冊借りられます。
今回も子どもたちのアイディア満載のイベントになりました。
6年生 じょーもぴあ宮畑校外学習
本日、6年生はじょーもぴあ宮畑校外学習を行いました。社会科では歴史の学習をしており、今回の校外学習を楽しみにしていたようです。
6つのグループに分かれ、それぞれに説明をしてくださるガイドさんがつきました。館内では、スライドでの福島市の縄文時代についての話を聞きました。福島市には約1200もの遺跡がありそのうえでみんなは生活をしているという話を聞き、子どもたちはとても驚いていました。次に、館内の常設展示を見学し、国の重要文化財のしゃがむ土偶をじっくりと見ました。その後、屋外展示の掘立柱建物や竪穴式住居などを見学しました。2時間半の見学時間はあっという間でしたが、縄文時代の文化や建造物などを存分に学ぶことができました。じょーもぴあ宮畑の皆さん、ガイドの皆さん、本当にありがとうございました。
3年生 もも、なし畑に行ったよ!
本日、3年生は総合的な学習の時間で、もも、なし畑に行ってきました。
もも、なしの成熟前の様子を、以前に行ったりんご畑との違いにも気付きながら見ていました。子どもたちからは「りんごのときとは割った時が違うよ!」、「ももの周りにはざらざらしている毛がついているよ!」などという声がありました。
りんご畑のときよりも慣れて見学しており、たくさんメモをしている様子がありました。聞いたことや見たことをこれから新聞などでまとめていきます。
1年生 プール開きをしたよ!
今日の体育の時間に、1年生はプール開きをしました。
準備運動をした後に、プールの帽子をかぶる練習をしたり、トイレの場所や上靴を脱ぐ場所を確認したりしました。
その後、これからのプールの授業で、自分が頑張りたいことを各クラスから2名発表しました。
「深くもぐれるようになりたい!」
「クロールを泳げるようになりたい!」
「水の中で、でんぐり返しができるようになりたい!」
たくさんのすてきな目標を聞くことができました。
今日は雨が降り、プールには入れませんでしたが、明日晴れたらいよいよプールの学習がスタートですね!
安全に気をつけながら、みんなで楽しくプールの学習をしていきましょう!
6年生 飯坂フィールドワーク
今日は6年生1学期のメインイベント、飯坂フィールドワークがありました。
子どもたちはこの日を楽しみに、どのように行動するか、お買い物はどうするかなど、班の中で話し合いを重ねてきました。朝からテンションは最高潮です。
飯坂温泉駅に着いたら、班ごとに活動開始です。石柱から拓本を取ったり、目当てのお店を目指したり、それぞれの班が散り散りに動き出しました。
足湯も気持ち良さそうです。
美味しいものも食べれました。
拓本頭は苦労したようです
初めてのフィールドワークで、苦労したこともたくさんあったようでしたが、みんなで協力して楽しい活動となったようです。
今回の学習を、二学期の修学旅行に生かしてほしいですね。6年生のみなさん、お疲れ様でした。
3年生 リコーダー講習会
3年生は本日、リコーダー講習会を行いました。
講師の先生を迎えて、リコーダーの音を聞こう、リコーダーを上手に吹くために、リコーダーについて知ろうという3つの話を聞きました。
リコーダーは色々な曲を吹ける楽器だということや上手に吹くためのポイントを教えていただき、前よりもよりリコーダー演奏に興味とやる気を持ったようでした。
また、ソプラノリコーダー以外にも6種類の大きさのリコーダーを見せて演奏していただきました。貴重な経験をありがとうございました。
これから音楽の授業でリコーダーを演奏することになります。今日教えていただいたことを大切に、みんなで楽しく演奏したいと思います。
2年生 町たんけん!
本日、2回目の町探検に行ってきました。朝から暑かったですが、きれいな青空のもと、平野保育所や平野中学校を
めぐるコースを歩いてきました。
「田んぼだぁ。」「おたまじゃくしがいるんだよ。」 「ふれあい館でサッカーの練習するんだよ。」
「私、平野保育所だったよ。」
「平野中学校だ。」「僕のお兄ちゃん、2年生にいるよ。」
いろいろな発見がありました。事故なく安全に探検を楽しむことができました。ご準備等ありがとうございました。
3年生 りんご畑に行ったよ!
3年生は6月5日に総合的な学習の時間でりんご畑に行ってきました。
朝からいい天気の中、りんご畑では摘果の作業を体験させていただきました。「どのりんごを残したらいいかな」「中身は星型になっていていい匂いがする!」などと普段食べているりんごになる前のものを見て、新しい発見もあり貴重な体験になりました。
1年間に渡って、収穫までお世話になります。りんごについて教えてもらったこと、体験したことを総合の時間でまとめていきます。
自分の命は自分で守る(防犯教室)
6月5日、全校生で防犯教室を行いました。平野小学校では万が一不審者が侵入したときには「○○○○○」という秘密の合言葉があります。(学校だけの秘密の言葉ですので今回は〇〇ですみません。)
今回の防犯教室は、北警察署員とスクールサポーターを講師でお招きし、実際に不審者が侵入した時の避難の仕方を各教室で行い、その後体育館で講師の方の話を聞く活動をしました。
校内放送で秘密の言葉が流れると、児童は素早く自分の席の後ろにしゃがんで次の放送を待ちました。不審者と教員のやり取りは児童には見えていませんでしたが、静かな時間が緊張感を与えていたようです。
体育館に移動した後に全体会を行い、警察署員とスクールサポーターの話を聞きました。
不審者は見た目ではわからないから、
①ひとりぼっちにはならない
②防犯ブザーで知らせる(防犯ブザーはすごい)
そして、「いかのおすし」で命を守ろうということをみんなで確かめることができました。
2年生 「すききらいをなくそう」大作戦
今日は、栄養士の本田先生との食育の日でした。
事前アンケートから、嫌いな野菜が分かりました。それが給食に出たら、さあ、どうする?
まずは食べ物の3つの役割を知りました。
① 赤い食べ物は、体をつくる。肉や魚、卵、乳製品、豆類、海藻など。
② 黄色い食べ物は、エネルギーのもとになる。ご飯、パン、麺、ジャガイモ、油類など。
③ 緑の食べ物は、体の調子を整える。野菜や果物など。
給食は、バランスよくいろいろな食べ物が入っていることを確認しました。
それから、給食のめあてを考えます。もし、嫌いな
物があっても・・
「一口でもいいから食べる。」「頑張って挑戦する。」
など、自分なりに考えました。
好き嫌いがない子は、「姿勢をよくする。」「よくかんで
食べる。」「静かに食べる。」のように、食べ方の
めあての中から、自分が頑張ることを決めました。
さらに、めあてまで決められた学級では、腸がとっても
長いことも勉強しました。→(写真)
こんなに長~い腸に便がたまらないように、やっぱり野菜を食べることは大切なのですね。
今日から4日間、給食をどのくらい頑張ったか、自己チェックしていきます。
終わりましたら、カードを持たせますので、温かいコメントをお願いいたします。
1年生で学校たんけん!
今日の2校時目に、1年生だけで学校探検をしました。
前回の探検では、2年生にやさしく手をひかれながらの探検でしたが、今回は1年生だけで平野小学校を探検しました。
生活科の時間に、グループの友だちとたくさん話し合いをしながら、学校探検に向けて今日まで準備をすすめてきました。
グループで決めた5つの場所を「たんけんのやくそく」を守りながら、友だちとなかよく探検することができました。
入学してから自分の教室以外をあまり知らなかった1年生も…
「職員室の場所をおぼえたよ!」「校長先生って魚がすきなんだって!」
すっかり平野小学校の探検名人に大変身していました。
これからも、もっともっと平野小学校について、みんなで知っていきましょうね。
「笑顔いっぱい植物委員会」の募金活動
5月28日の朝、「笑顔いっぱい植物委員会」のみなさんが緑の羽募金活動を行いました。
「おはようございます!」「ご協力お願いします」「ありがとうございます!」と登校してきた児童に呼びかけていました。
このお金は、緑化活動に使われます。募金活動は、5月30日まで行われますので、どうぞご協力お願いいたします。
4年生 ALTの先生と外国語活動!
4年生は、23日にALTのカルヴィン先生と外国語活動の授業をしました。
カルヴィン先生の出身地やアメリカの文化、好きなものなどをクイズ形式で勉強しました。どの子も楽しく活動することができ、「またやりたい!」という声がたくさん聞こえてきました。
カルヴィン先生、ありがとうございました!
楽しい図書館委員会 第1回読み聞かせ会
5月24日の福読みの日に合わせて、楽しい図書館委員会(図書委員会)の読み聞かせイベントを行いました。
今回の図書は『へんしんクイズ』。低学年に人気の作品です。
どうしたら喜んでもらえるかな?と考えた子供たち。
プロジェクターで大きく映そう!
登場人物のバッジをつけよう!
登場人物に変身しちゃおう。
来てくれた人には、画用紙のキュウリをプレゼントしよう。
たくさんのみなさんに集まってもらい、喜んでもらえて、大成功の読み聞かせ会でした。
さて、次はどんな読み聞かせ会になるかな。楽しみです。
心もきれいにSDGs隊(環境美化委員会)、大活躍!
5月17日(金)、環境美化委員会改め、「心もきれいにSDGs隊」が朝のあいさつ運動を行いました。
7時35分から、玄関前に集合し、平野中学校の先輩方と元気な挨拶を響かせてくれました。
委員会のねらいである、校内の美化や節電節水の呼びかけをポスターで啓発することもでき、とても有意義な時間にすることができました。
お昼の全校集会では、「心もきれいにSDGs隊」の全員が「清掃指導」を行いました。
第一回目の委員会活動から、清掃指導ミニ劇場「そうじの仕方が分からない!」の企画がスタートし、原稿は、児童が自分から進んで考えてくれました。隊の全員で何度も話し合いを行い、よりよい発表になるよう準備をしてきました。
本番では、全校生を前に、ほうきの使い方、雑巾のしぼり方、床のふき方、掃除の心構えについて、堂々と発表することができました。
この機会を通して、全校生が、学校をより大切にする気持ちをもったり、「心もきれいにSDGs隊」のみなさんが、学校のために主体的に活動したいという思いをもったりしてくれると幸いです。
6年生 鼓笛パレード
本日、福島市では鼓笛パレードが行われました。6年生は鼓笛パレードに参加するために。バスに乗って元気に出発です。
待機場所の福島二小についても、あまり緊張する様子もなく、あっという間に演奏の時間になりました。
演奏が始まると、子どもたちは真剣な表情で演奏を始めました。初めはドラムマーチと校歌、運動会と同様に素晴らしい演奏でしたね。
後半の、「明日はきっといい日になる」の演奏も素敵でした。
6年生たちは鼓笛パレードに向けて、5年生の時から一生懸命に練習してきました。休み時間も使い、お家に帰ってからも練習し、今日の日を迎えました。その努力の成果が今日の演奏に詰まっていたと思います。みなさん、素晴らしい演奏と、笑顔でした。
6年生〜家庭の交通安全推進委員〜
昨日、6年生は「家庭の交通安全推進委員」の委嘱状を校長先生から受け取りました。
福島北警察署から毎年、平野小学校の6年生が受け取る委嘱状です。平野小学校の最高学年として、安全に日々の生活を送れるように。そして、家族や地域の人々が安全に生活できるよう、推進委員として、車に乗る時はシートベルトをしっかりしめたり、自転車に乗る時はヘルメットを被ったりと、お手本になるような6年生になってほしいです。
4年生 春の校外学習に行ってきました
4年生は4月26日に、信夫山と福島市美術館に行ってきました。
信夫山では険しい山道を、友だちと声をかけあって登ることができました。展望台では、素晴らしい景色に子どもたちも感動している姿が印象的でした。おうちの人が作ってくれたお弁当も、疲れた体には、よりおいしかったようです。また、福島市美術館では常設展と企画展をみて、自分のお気に入りの作品をスケッチすることができました。
4年生として初めて校外学習はとてもよい経験になったようです。
保護者の皆様、大変お世話になりました。
学校図書館 貸し出しスタート!
昨年度から電算化を進め、バーコードによる貸し出し返却ができるようになりました。
利用者カードの準備や図書委員会の準備も整い、今日、ようやく今年度初めての貸し出しを行うことができました。
朝の放送で貸し出し開始を知った子供たちが大勢やってきて、カウンター前に行列を作りました。
楽しみに待っていてくれたのでしょう。お待たせしました。
中休みや昼休みの限られた時間でしたが、図書委員の手際のよい作業により、全員に貸し出すことができました。
やる気満々の子供たちです。これからもよろしくね。
2年生 1年生を案内したよ
4月の終わり、学校に慣れてきた1年生から「学校のいろんなお部屋を教えてください」とのお願いがありました。
自分たちが1年生の時にも、優しく案内をしてもらったことを思い出し、やる気になった2年生です。
朝顔のタネのプレゼントも用意し、グループを作って学校案内に出発しました。
1年生に教えるのは、学校内の教室だけではないよ、廊下の正しい歩き方(右側通行、静かに歩く)も教えてあげてねと伝えると、手をつなぎ仲良く上手に学校内を歩くことができました。
「緊張した」「ありがとうって言われて嬉しかった」「今度は一緒に遊びたいな」
お兄さんお姉さんとして頑張った1時間でした。次の活動にも繋がっていきそうで楽しみです。
1年生 初めての遠足!
今日は1年生にとって、小学校に入って初めての遠足でした。
3週間学校でのお勉強や生活をとってもがんばってきた1年生に、天気が味方してくれたように、とても天気がよく、遠足日和の一日でした。
初めてみんなで乗った電車でしたが、上手に乗ることができました。乗り方の約束をしっかりと守ることができ、とても立派な1年生でした。
乙和公園では、友だちとおにごっこや遊具で遊んだり、きれいに咲いているお花や虫と触れ合ったりする子どもたちの姿がみられました。
たくさん遊んでおなかがペコペコな1年生。みんなで食べるお弁当はとってもおいしかったですね。
「すっごく遠足たのしかった!」
「またみんなで行きたい!」
みんなで安全に気をつけながら、楽しい一日をすごすことができました。
また次の遠足がたのしみですね!
2年生 春の遠足に行ってきました
まずは、平野駅から美術館図書館前駅まで、飯坂電車で向かいました。
昨年から数え、電車で出かけるのは3回目。マナーを守って乗ることができました。
美術館の裏側の道を通って、2.7キロメートルを歩き、信夫山の駒山公園に到着。
なかなかの距離、そして良すぎる天気に、いつも元気な2年生もちょっとお疲れ気味。
それでも、楽しそうな広場に遊具、そして何よりおうちの方の愛情たっぷりなお弁当に
パワーをもらい、元気いっぱい春の信夫山を楽しむことができました。
3学年 見学学習
カラッと晴れた、まさにお出かけ日和の今日、3年生は市役所とももりんパークへ行きました。
市役所では、9階の展望室へ行き、福島市の東、南、西の様子を眺めました。
「福島市をつくった人はすごい」「だれがつくったんだろう?」と、興味を持つ子もおり、よい機会になったようです。
ももりんパークでは、チケットを4枚ずつ渡され、笑顔いっぱいいろんな乗り物を楽しんだり、新しいお友達と交流を深めたりする姿がありました。
おうちの方の愛情いっぱいのお弁当を食べた後、巡回バスで駅へ戻りました。総勢90名でしたが、ルールやマナーを守ることができました。
6学年 スタートしました!!
クラス替えもあり、慌ただしくスタートした6年生。5日間が過ぎて、新しいクラスの雰囲気に子ども達も少しずつ慣れていっているようです。
今日は天気も良く、外で体育を行った後、全員で写真を撮りました。元気いっぱい、やる気いっぱいの6年生たちのこれからの活躍がとても楽しみです。6年生のみなさん、これからみんなで素敵な1年間を送っていきましょうね。
4年生が作った認知症啓発ポスターを掲示していただきました
3学期に4年2組で作成した認知症・オレンジリング啓発ポスターを飯坂南包括支援センターの事務所に掲示していただきました。子どもたちの認知症とは何か知ってもらいたい,オレンジリングについて知ってもらいたいと思いが込められています。地域の皆さん,機会がありましたら是非ご覧ください。
↓認知症サポーター養成講座の様子
↓ポスターをセンター職員の方に渡している様子(ポスターも掲載してます。)
先生方とのお別れ 9名の先生方、今までありがとうございました
4月は出会いの季節。そして、3月は別れの季節であり、新しいスタートを応援する季節です。
29日に体育館で離任式をしました。今年は、2名の先生方が退職、7名の先生方が転任されます。
先生方のお話を聞いて、感謝の気持ちを伝えるように、元気で「ありがとうございました!」と「さようなら!」を伝えた子どもたち。最後に全校生徒で花道をつくり、聞いたことがある音楽が聞こえると、みんなで歌って、先生方をお見送りしました。
9名の先生方、今まで本当にありがとうございました!
またお会いできるのを楽しみにしております!
はばたけ!卒業生(卒業証書授与式)
晴天に恵まれた今日の良き日。80名の卒業生が平野小学校から巣立っていきました。本当におめでとうございます!中学生になっても、平野小にいつでも遊びにきてくださいね。
1年生 がんばったね会・おたのしみ会
入学して1年間、初めてのことにたくさん挑戦し、いろいろなことができるようになりました。
大変だったこともあるけれど、みんなそれぞれ大きく成長しました。
友達みんなのがんばりを認め合い、笑顔で1年生を終えることができそうです。
各学級では、子供たち自身が企画した会を開き、思い出を作りました。
・なぞなぞ ・〇✖クイズ ・間違い探し ・スピードアルプス一万尺
・宝さがし(ダミーがいっぱい) ・なべなべそこぬけ ・フルーツバスケット
・ばくだんゲーム ・ものまね ・読み聞かせ ・合奏 ・あやとり
・なんでもバスケット ・いすとりゲーム
1年生ならではのアイディアもあり、楽しい時間になりました。
4年2組 最後のお楽しみ会
4年2組では,今年度最後のお楽しみ会を行いました。
前半は教室で「椅子取りゲーム」と「ババ抜き最弱王決定戦」を行いました。
担任も参加しましたが,最初にジョーカーが・・・
後半は,校庭でドッジボールとドッヂビーを混ぜた競技を行いました。そして「普通にやっても面白くない!」ということで,利き手ではない方の手で投げるという特別ルールを追加しました。普段使ったことのない方の手を使って大混乱を巻き起こしました。
5年3組 思い出クイズ大会
本日5時間目、平野小学校5年3組では、思い出クイズ大会が行われました。クラスのキャラクターの名前、担任の先生の好きな食べ物、宿泊学習や学習発表会など、これまでの1年間を振り返ることができるクイズ大会でした。
時々、上手くいかないこともあるようでしたが、臨機応変に「こうればいいんじゃない」「◯◯にしようよ」などの声が聞こえてきました。これまでたくさんのイベントをみんなで行ってきた経験が生きた活動になっていました。
最近、子ども達に作文を宿題に出しました。「5年生を振り返って」というタイトルです。子ども達の文章を見ると「みんなと仲良くなれた」「この1年間で素を出せるようになった」「学習発表会や宿泊学習でみんなで協力してできて、とても充実した」などの文章がありました。そして、「とても素敵なクラス」「最高のクラスだった」「もう一度5年生をやりなおしたいくらい、いい一年だった」と、充実した一年を送れた子ども達がたくさんいたことがわかりました。
1年間、楽しいことだけでなく、勉強が難しかったり、友達関係で悩んだりすることもあったと思います。でも、友達と助け合いながら、考えを伝え合いながら子ども達は成長してきました。友達と関わり合いながら行う活動が、子ども達を成長させていったのだと思います。
来年は6年生です。今年のよかったこと、課題として残ったことを活かして、平野小学校を引っ張る存在になっていってほしいです。
4年生 認知症サポーターとしてできることを・・・
4年生は1月に「認知症サポーター養成講座」を受講し,認知症サポーターの証であるオレンジリングを受け取りました。自分たちがオレンジリングを知らなかった,もっと知ってもらいたいという重いからポスターや動画を作ることになりました。
今日は講座でお世話になった飯坂南包括支援センターの職員の方においでいただき,ポスターや動画を子どもたちから渡しました。
子どもたちが作ったポスターを紹介します。
真剣な表情で!卒業式予行練習
卒業式を目の前にした6年生と、在校生代表の5年生が合同で卒業式予行練習を行いました。ほどよい緊張感の中、堂々とした態度で、証書授与やあいさつの言葉発表、歌の合唱を練習することができました。22日の卒業式当日、素晴らしい式になるよう楽しみにしております。
今年度最後のあいさつ運動(保健委員会)
まもなく3学期も終えようとしています。朝の昇降口前でのあいさつ運動も本日がラストとなりました。ひときわ元気なあいさつの声が響き、気持ちの良い朝となりました。気持ちの良いあいさつを平野小の伝統にしていきたいですね。
小学校最後の読み聞かせ
あと数日で卒業の日を迎える6年生に、司書教諭の読み聞かせが行われました。
本の題名は、詩集『子どもたちの遺言』谷川俊太郎 です。
多感な時期に入っていく子どもたちに、贈りたいたくさんの言葉たち。
どんな感想をもったでしょうか。
平野の木いっぱいの「ありがとう」!
去年の9月から始まった「平野の木」ですが、スタートから今日までで合計545枚の「ありがとうの葉」が掲示されました。
家族や友だち、先生など、自分の身の回りの人への「ありがとう」がこんなにもたくさんあふれていることに子どもたちが気づき、たくさん葉に思いを書いて伝えてくれて、とても嬉しいです。
今年度は終了ですが、4月からまた開始予定ですので、平野の木を子どもたちの手でもっともっと大きくすてきにしていってほしいなと思います。
4年2組 最後の学級会「4年生最後のお楽しみ会をしよう」
修了式まで残り5日を切った今日,4年2組では,今年度最後の学級会を行いました。議題は「4年生最後のお楽しみ会をしよう」でした。来年度はクラス替えがあるため,このメンバーで行う最後のお楽しみ会です。みんなで楽しむために何をしたいか,どのような工夫をするかを話し合いました。お楽しみ会は来週実施します。全員揃って楽しめるといいですね!
卒業式に向けて
来週の卒業式に向けて全体練習が行われました。日を追うごとに証書授与や式歌などの練習にも真剣みが増し、堂々とした態度で立派に参加できるようになっています。晴れの舞台が楽しみですね。
3年生 1年間お世話になった中村さんへ 感謝の会をしました。
3年生は、総合的な学習の時間「おいしい平野をじまんしよう」で、1年間中村さんのりんご畑に行って、平野の魅力である果物(りんごやもも、なし)について学びました。りんごの品種や作り方、収穫の方法など、初めて知ったことばかりで、とても楽しい体験になりました。
今回は、お世話になった中村さんを学校に招待して、今までの感謝の気持ちを伝えるとともに、1年間で学んだ「平野のじまん」を、すごろくやかるたなどの遊び、ポスターや新聞で紹介することになりました。初めに、各クラスの代表の子どもたちが、感謝の手紙をわたししました。
次に、かるたやすごろく、プレゼンテーションなどを使って、学んだこと、新しく発見したことを発表しました。なかには、平野の新しいキャラクターや絵本を作ったり、俳句を詠んだりする子もいました。「こんな発見もあったね。」、「平野はいろんな果物があって、いいところだ!」と、平野のよさを改めて感じることができましたね。
最後に、中村さんから、「今回学んだ平野の魅力であるりんごやもも、なしについてたくさんの人に広めてほしい」という願いとともに、なしとももの花をいただきました。1年間学んだ「おいしい平野」を、日本だけでなく、世界中の人にも、「じまん」していきたいですね。
中村さん、1年間ありがとうございました。
在校生卒業式歌練習風景から
来週には小学校卒業式。6年生も式に向けて練習を真剣に取り組んでいます。在校生代表として式に参加する5年生は心を込めて歌声を届けようと練習に余念がありません。昼休みも音楽室で学年練習。素敵な声で「大空が向かえる朝」が校舎に響いていました。自信をもって、歌声を届けてほしいと思います。
「シャインマスカッツ」ありがとうコンサート
3月10日(日)10時30分から、平野小学校体育館にて、今年度最後のシャインマスカッツのコンサートが行われました。
開場前から長蛇の列ができ、会場は立ち見が出るほどの大盛況となりました。
6年生のソロは圧巻で、3年間で培った肺活量からのパワフルなサウンド、難易度の高いメロディやリズムを難なく演奏してしまう技術を披露し、会場を盛り上げていました。
また、音楽部の未来を繋ぐ、新入部員の3年生達もダンスや、始めたばかりの楽器での「カエルの合唱」の演奏で活躍しました。
コンサートの終盤では、卒部式を行い、音楽部を引っ張ってくれた6年生に式紙や花束を贈りました。一人一人、音楽部での思い出、感謝の気持ち、そして音楽を続けていきたいとの思いなどを語りました。
また、音楽部を支えて下さった講師の先生方とも演奏し、感動的なサウンドでした。
ご指導して下さった先生方、講師の方々、保護者の方々、地域の方々、そして6年生に感謝し、これからも進化するシャインマスカッツに期待していきたいですね。
「平野の木」が大きくなったよ!
平野小学校には、友だちや先生、家族に親切にしてもらって嬉しくなった気持ちを伝えることのできる「平野の木」という掲示板があります。
子どもたちが今日あるいは最近に感じた「ありがとう」を「ありがとうの葉」にメッセージで書き、なかよしホールに掲示しています。
そして今日のお昼休みに校内放送で、4人のお友だちが立派に「ありがとうの葉」を発表しました。
その後、なかよしホールには…たくさんの子どもたちが…!
友だちや先生、家族や平野小学校など、身の回りにいるたくさんのお世話になっている人やものへの「ありがとう」を、メッセージで伝える子どもたちの姿が見られました。
平野小学校にたくさんの「ありがとう」が広まって、全校生みんなが毎日ニコニコで仲良く楽しい学校生活が送れますように…!
平野小学校のみなさん、温かい「ありがとう」をいつもたくさん伝えてくれて、ありがとう!
佐藤工業様(ミスト扇風機)寄贈いただき、ありがとうございました!
市内泉にあります佐藤工業(株)様よりミスト扇風機を寄贈いただきました。1年生の身長より大きな扇風機でびっくりです! 昨年同様、本年も夏場の猛暑が予想されますので、有効に活用してまいりたいと思います。佐藤工業(株)様、本当にありがとうございました。
昨年75周年を迎えられた佐藤工業(株)様は、この度福島市内の市立小学校と特別支援学校44校へ「地域貢献活動」の一環として寄贈くださっているそうです。
すがたをかえる水(4年理科実験)
4年生の理科では、水が温度によって固体・液体・気体へと姿を変えることを学んでいます。今日は氷水に塩をかけて冷やし続けるとどうなるのか、グループごとに温度の記録を取りながら変化の様子を観察しています。さて、どんな結果になったでしょう。
感謝の気持ちを込めて ~6年生を送る会~
お世話になった6年生に感謝の気持ちを表そうと、各学年で工夫を凝らして出し物(クイズやダンス、歌、合奏など)を元気いっぱい披露しました。会の中では、鼓笛の引継ぎを受けた5年生による立派な演奏披露もあり迫力満点でした。6年生からも招待された御礼ということで、素敵な3部合唱やリコーダー奏を聴かせてくれました。
5年3組 ダンス発表会
今日は5年3組で体育の学習の成果をお披露目するダンスの発表会がありました。休み時間もつかいながら、みんなで考えた振り付けでダンスを行いました。ユニークな振り付けから、かっこいい振り付けまで、素敵なダンスを披露してくれました。ダンスを初めて踊った子もいましたが、楽しく活動できたようです。
活動の振り返りを見ると、『友達と相談しながら振り付けを考えることができた』『最初は不安だったけど、自分たちで振り付けをしてダンスができることにびっくりした』など、楽しく活動できたことを喜ぶ声がたくさんありました。
今日のダンスの動画は5年3組のGoogle classroomに掲載する予定なので、5年3組の保護者の皆様はお子さんのタブレットからダンスの様子をご覧いただければと思います。児童の皆さん、お家の人に素敵なダンスを見てもらってくださいね。
3年生・4年生 EAAの先生と最後の外国語活動!
3年生は27日(水)、28日(木)に、EAAの先生と最後の外国語活動をしました。
好きな色を英語で言ったり、英語を使って学校の紹介をしたり、EAAの栗崎先生とたくさんの英語を学びました。
最後には、各クラスごとに感謝のお手紙を渡し、涙をながす子どもたちの姿もみられました。今回学んだことを、次の学年にもつなげていきましょう!
栗崎先生、1年間ありがとうございました!
1年生体育 寒さに負けず!運動身体作り
寒さが戻ってきて、寒風が強く吹く本日。1年生は元気いっぱい体育館で体育の授業に取り組んでいます。今日はマット遊びの前に、みんなで太鼓の音をよく聞いて反応し、ダッシュをしたり、様々な動きの走り方の練習をしたりしてから、主の運動前のウォームアップをしました。外で走り回る陽気になるのが今から待ち遠しいですね。
2年生最後のお話会!
今日は2年生最後のお話会でした。
「あなあな はてな」という2年生の国語の時間に学習した「あなのやくわり」に関わる絵本や、「たまごにいちゃん」の大型絵本を読み聞かせしていただきました。
どんどんとお話の聞き方が上手になっている2年生の姿が見られました。
他にも手遊び歌をみんなで楽しく歌ったり、「ふうふう ぱたぱた」という昔話を場面を想像して聞いたりしました。
最後に、指人形にもなるしおりなどのプレゼントをもらいました。
2年生でも、たくさんの楽しいお話を知ることができましたね。
3年生のお話会もたのしみですね。
授業参観・懇談会 お世話になりました!
今年度最後の授業参観、多数の保護者の皆様においでおいただきありがとうございました。お子さんたちの大きく成長した姿をご覧いただけたかと思います。今年度も残り後一か月余りとなりました。今後とも変わらぬご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
1年生 今年度最後のおはなし会
今日は今年度最後のおはなし会でした。
1年生はみんなおはなし会が大好きで、とても楽しみにしていました。
春が近づいてきたこの頃、だんごむしはどうしているかな。
つくしやたけのこが生えてくるね。
読み聞かせや手遊びなどで楽しい時間を過ごしました。
講師の先生方には「1年生、大きく成長しましたね。」との言葉もいただきました。
1年間、素敵なおはなし会をひらいてくださっておりがとうございました。
来年のおはなし会も楽しみです。
【平野小教職員勤務時間】
8:10~16:40
留守番電話の運用について
以下の通り留守番電話の設定をいたします。
(1)週休日・休日⇒終日
(2)学校閉庁日⇒終日
(3)毎週水曜日⇒17:30から
(4)その他の平日⇒18:30から
平日の朝は、7:20頃に留守番電話を解除いたします。
【平野小相談室より】スクールカウンセラー
相談室は、お子さんに関わる様々なことを気軽に相談できる場所です。ご遠慮なくご利用ください。相談の内容は相談された方の了解なく、他言いたしませんのでご安心ください。相談を希望される方は、担任か教頭までご連絡ください。
毎週水曜日 10:30~15:00
〒960-0231 福島県福島市飯坂町平野字石堂10番地
TEL 024-542-2732
FAX 024-543-1164