平野小の子どもたちのすがた

Blog

本の読み聞かせ(1年生)

 今日は1年生に本の読み聞かせをしていただきました。きれいな梅や桃、桜の花のちがいを写真で見せていただいたり、はしごが伸びる消防はしご車の仕掛け絵本に驚いたり、楽しいひと時を過ごしました。

学校図書館から

 学校の図書館には、本だけでなく新聞もあります。学習に生かせるように新聞の見方についての掲示なども学校司書の亀田さんが工夫してくれました。ぜひ、新聞にも目を通してくださいね。来年度からは、学校図書館への新聞をより増やして、多くのみなさんに読んでもらえるように準備を進めています。楽しみにしていてくださいね。

 まもなく卒業を迎える6年生のみなさんには、ぜひ手に取って読んでほしい本を集めて掲示しています。本を探しているときは、ぜひ図書館の先生にも声をかけて相談してほしいと思います。

ひなまつり献立でした

 3月3日は何の日でしょう?「耳の日」そうそう確かに語呂が「み3み3」ですね。ヘレンケラーさんがサリバン先生に指導を受け始めた日でもあるそうです。しかし、日本では女の子の健やかな成長を願う伝統行事「ひな祭り」の日ですね。そこで、今日の給食もおめでたく豪華に「ひなまつり献立」となりました。ゆかりごはんに菜の花のからしあえ、えび団子のすまし汁、五目卵焼き、そしてひなあられでした。とっても美味しい給食でした。北部給食センターのみなさん、いつも美味しい給食をありがとうございます。

第2学年 なわとび記録会

 

 

 

 

 

 

 2月25日(金)に 2年生のなわとび記録会が行われました。

 自分の記録を更新しようと,時間のある限り何度も挑戦する姿が見られました。

なわとび記録会(1年)

なわとび記録会に向けて、12月から取り組み、早2か月。記録会を無事に終えることができました。

子どもたちは、「えーーー?!今日でおわり~?!」ともっと取り組みたい様子。

休み時間、寒い中でも外に出て、たくさん練習していた1年生は、本当になわとびが好きなようです。

まずは、準備運動。コロナ禍ということもあり、大きな声は出せませんが、しっかりと行うことができるようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記録会では、1分間の持久とび、チャレンジ種目を2回行って、最後にまた1分の持久とびをしました。

1年生なので、記録の取り方もたくさん練習してきましたが、算数で習った「大きな数」以上の多くの回数を数えるのが難しかったようです。

とべなかった子がとべるようになったり、10回だった子が20,30回になったりと、大変な成長を見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、先生から頑張りをたくさん褒められ、自分の成長を感じることができたのではないでしょうか。