New Blog

2017年1月の記事一覧

汗・焦る 平田水族館はいま


 久しぶり登場の「平田水族館」ですが、今、大変なことになっています。ご覧いただけますでしょうか?画面のあちこちに、小さいのがいっぱいいるのが!

 通常、魚の産卵は夏場とされていますが、ここ平田水族館は、まさに常夏(とこなつ)。ネオンテトラやグッピーたちがどんどん卵を産んでいます。
 小さいのがいっぱい!!まるで保育園のようです。そのうち、小学校みたいになるのでしょう。

花丸 サクラさく

 学校近くで花木を育てていらっしゃる方より、桜をいただきました。
 今年一番の桜をどうぞご鑑賞ください。
 
 子どもたちも集まってきました。

 もうすぐ春ですね~。

視聴覚 親子シンポジウム開催

 PTA教養講座「親子シンポジウム」が開かれました。4~6年児童と保護者が体育館でパネラーの方々の話を聞き、グループで話し合いを行うという、初めての体験でした。

 4名のパネラーの皆さんは、それぞれ違った分野の方々なので、それぞれの違った視点でのお話が聞けました。
 今回のシンポジウムのテーマは「メディアとのよりよいかかわりについて考えよう」というものでした。

 ルールを決めてメディアとつきあうことの大切さや、親子でコミュニケーションを図ってルールづくりをすることに気付きました。
 将来の自分のために、今の時間をどう生きるかを考えること=それが大事なんですね。

バス はなしのぶに行ってきました

 地区の高齢者施設「はなしのぶ」に行ってきました。施設は外からは見ていましたが、中に入って見るのは初めてでした。

 施設は、どんな造りになっているのでしょう。どんな方が入っていらっしゃるのでしょう。どんな活動をされているのでしょう。興味津々の子どもたちの、かゆいところに手が届く、説明をお聞きし、「はなしのぶ」への理解が深まりました。

 車いすに乗せていただいたり、電動ベットを動かしたりする中で、お年寄りの方々のことが少しずつわかってきました。
 来年は、ここにきてボランティア活動をしてみたいな。そんな気持ちを新たにした、5年生でした。

給食・食事 豆腐づくりにチャレンジ

 お豆腐は買って食べる物。と考えていた平田っ子たち。
 豆腐づくりは、もちろん生まれて初めての経験でした。

 JAふくしまみらいのO様と平田女性部のみなさんの、ご指導を受けながら、一つ一つの工程をこなしていく4年生。
 初めて自分で作った豆腐の味はいかがでしたか?