2020年8月の記事一覧
8月最終日
本日で8月も終わりです。8月最終日の児童の様子をお伝えします。5校時の授業の様子から…
1年生は国語。夏休みの思い出の絵を見せながら,夏休みの出来事について発表会です。発表する人も聞く人も立派な態度でした
2年生は算数。黙々と足し算のひっ算に取り組みました。
3・4年生は音楽。
3年生はリコーダー,4年生は鍵盤ハーモニカの練習に一生懸命取り組みました。
5・6年生は外国語。みんなでチャンツに挑戦したあと,リスニングも頑張りました。
明日から9月です。来月も新たな学びに真剣に取り組んでくださいね!
修学旅行に向けて
昨日までの猛暑が一段落し,曇り空の朝を迎えました。
さて,今週木曜日はいよいよ修学旅行 例年だと5・6年生にとってはウキウキわくわくの週の始まりとなりそうなのですが,今年度ばかりはそうもいきません。先週,訪問予定先周辺で感染拡大がみられたことから,急きょ,2日目に予定されていたフィールドワークの内容を変更することとなりました。子ども達には申し訳ありませんでしたが,感染防止が今回の修学旅行の第一の目標です。本日2校時目に日程の変更と主体的な感染防止のための基本行動(マスク着用で行動すること,各自に配付される除菌シートを用いて,こまめに消毒をすること等)について子どもたちに説明と指導をいたしました。
安全で実りの多い修学旅行になるよう旅行者一同努めますので,ご理解とご協力をよろしくお願いします。
Welcome back, しのぶ号\(^_^)/
6月末以来のしのぶ号の来校に平田キッズは興奮気味です。
「読書の秋」に向けて,たくさんの本をお借りすることができました
充実の金曜日(*^▽^*)
本日も暑い朝となりましたが,6年生は日陰を上手に使って,朝練に意欲的に取り組んでいます。
1校時,授業の様子をのぞいてみると…
どの学年も真剣に授業に取り組んでいました。素晴らしい授業態度です。
2校時途中には1F教室から子どもたちのよくそろった大きな声が聞こえてきたので,行ってみると…
3年生が,詩の音読の練習をしていました。感情をこめて,読み方を工夫してみんなで声をそろえて楽しそうに発表する姿に引き込まれてしまいました
暑さに負けず,熱心に「学びに向かう」平田キッズです。
今日は午後から久々のしのぶ号がやってきます。楽しみですね
有言実行!
本日お昼の時間に全校集会を行い,2・4・6年生の代表の児童が「2学期頑張りたいこと」を発表しました。
「字を上手に書けるようにしたい」「算数の計算問題にしっかり取り組みたい」「規則正しい生活を送り,体力をつけたい」など3名の児童が堂々と決意表明をしました。目標を達成するためには戦略(作戦)が必要であり,戦略的な目標達成の過程を人は「成長」と呼ぶのだと思います。代表児童に限らず,全校児童がそれぞれの目標を達成し,成長することを願ってやみません。有言実行を期待します。
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp