New Blog

Blog

お知らせ 笑いと感動をとどけよう!

 校舎のあちこちに学習発表会のポスターが貼られています。5年生が作ったものです。

 ポスターは、平田小の子どもたちにあてたもの。みんなで学習発表会を成功させよう、と呼びかけるメッセージです。

 いよいよ今週末24日、学習発表会です。各学年、仕上げの練習や準備に余念がありません。笑いと感動をみなさんにお届けすることでしょう絵文字:重要

グループ たてわり班で力を合わせて


 たてわり班でふれあい活動をしています。6年生のお兄さん・お姉さんを中心に仲良しのグループです。
 今回のふれあい活動では、みんなのあいさつをもっとよくしようという目標で、班ごとに「あいさつポスター」を作りました。

 班の個性がでた作品だと思います。児童昇降口にしばらく掲示しておりますので、ご覧ください。

ノート・レポート 木曜は読書の日

 平田小の木曜日は読書デーです。朝の読書タイムと昼休みのしのぶ号、読み聞かせの会(下学年)と、本に親しむ機会が続きます。


 しのぶ号では、正しい本の借り方や返し方も学んでいます。借りたものを必ず返すことで信用が生まれることを教えています。


 読み聞かせ会は、ボランティアのお母さん方にいつもバラエティにとんだ本を選んでいただいているので、子どもたちはとても楽しみにしている時間になっています。
 今日は、「3まいのおふだ」や「びんぼうかみさま」「おやすて山」「ネズミのすもう」といった古典の名作を集めていただいたようです。子どもたちは「その話、知ってる。」と言いながらも、目を丸くして聞き入っていたのが印象的でした。

汗・焦る 特集「走れ走れタイム」

 走ることはすべての運動の基本です。平田小では年間を通して5分間の持久走タイムを行っています。その名も「走れ走れタイム」。
 今日の様子をご覧ください。

 11月6日(金)は、持久走記録会です。たくましく走る子どもたちの姿を見てください。

音楽 全校生で歌うと気持ちがいいね

 学習発表会のオープニングを飾るのは、平田小恒例の全校児童による合唱です。昼休みの時間を利用して練習しています。

 今日は初めての全体合わせ。並び方や整列の仕方を決めて、いよいよ初合わせです。

 先生の指揮に合わせて歌います。ピアノ伴奏だってやっちゃいます!
 歌うのは今の季節にぴったりの「まっかな秋」とみんな大好きな「世界が一つになるまで」の2曲です。
 広い体育館で、みんなと声を合わせるのは、とても気持ちがいいです。

ひと休み ひらたのあき

 校庭の桜やけやきが赤や黄色に色づいてきました。秋も平田は美しいです。

 美しい赤い色ならハナミズキも負けていません。

 美しい景色の中で育つ子どもたちは本当に幸せです。

ノート・レポート 今こそ授業を楽しんで

 学習発表会を来週末に控え、その準備や練習に追われている時期ですが、教室を訪ねてみると、これが意外にも・・・

・・・とても落ち着いて、真剣に学んでいたのです。
 4年生は、国語の授業で「ごんぎつね」の描写をていねいに読んでいました。国語辞典を使って、大切な語句の意味を調べ、となりの友達と確かめ合っていました。

 5年生は算数の授業でした。時刻や時間を分数で表す学習内容で、なかなか難しいところです。写真に先生が2人写っているのがおわかりですか?ティームティーチング(複数教員による協力指導)で、子どもたち一人一人のつまずきに対応しようとしています。
 大きな行事の前の慌ただしい今だからこそ、授業を楽しく、充実したものにしようと思います。

バス 感動のステージでした

 市内の6年生が招待されて、「こころの劇場」が行われました。

 演目は、ミュージカル「むかしむかしゾウがきた」。
















 ゾウを命がけで守る感動的なストーリーを、劇団四季の皆さんが、歌あり踊りありで演じたものでした。
 まさに本物の舞台に6年生のこころはわしづかみされたのでした!

 最後は役者の方々と握手しお別れしました。
 24日の学習発表会も感動のステージにしたいな絵文字:ハート

音楽 2年生もがんばっています!

 学習発表会で2年生は音楽を発表します。体育館で練習していました。

 自分たちでグループ名や決めポーズを考えていました。さすが2年生です。

 写真では音が届けられないので残念です。24日の学習発表会にぜひお出かけください!

? いろいろなはこから

1年生の教室で、子どもたちの元気な声がしています。何をしているのかな?

 うわ~すごい箱!これから何が始まるのでしょうか?
  
 
 始まりました、始まりました。箱を重ねたり、つなげたり、くっつけたり・・・。
 「高いビルを作るんだ。もっと高くするよ。」 
 「これはおうち。ここに人が入るの。」・・・と想像のつばさは広がっていく。

 「へえ~、おもしろいの作ったね。それぼくたちも作ろう。」と学び合う子どもたち。
 いろいろなはこから子どもたちはいろいろなことを学ぶのですね。箱の用意を手伝っていただいたおうちの方、ご協力ありがとうございました。 

汗・焦る 平田水族館です

 熱帯魚を飼っています。

 すごくカワイイ~とは言えませんが、ナマズ「プレコ」(左下)は子どもたちに人気です。時々壁にへばりついて、藻を食べる掃除屋さんです。

にっこり らいねん、きてね~

 就学時健康診断を行いました。
 来年入学予定の子どもたちが集まり、健康診断やスクリーニング検査を受けました。

 子どもたちががんばっている間、保護者の皆さんは、校長先生の子育て講座を受けていました。途中、意見を交流し、なごやかに話し合いができました。
 来年4月、平田小学校で会えるのを楽しみにしています絵文字:重要

お知らせ 避難訓練をしました

 第3回避難訓練をしました。大きな地震が起き、まず机の下にもぐり頭を保護し、ゆれがおさまったところで、避難場所に移動するーという想定でした。

 避難の時には「お・か・し・も」をしっかり守る子どもたち。避難開始から2分17秒で避難完了でした。

 お隣の平田幼稚園もいっしょの訓練でした。幼稚園と小学校の連携がここでも発揮されていました。
 台風の風が吹き荒れる中の反省会でしたが、災害時のの心得などを真剣に聞く子どもたちです。

虫眼鏡 じょーもぴあに行ってきました

 じょーもぴあ宮畑遺跡に6年生が行ってきました。

 まず外の展示場の様子を見学しました。熊がいたので弓でうちました。

 うまく火をつけることにも成功し、さらに原始的な道具でも火がつけられた子どももいて、驚きでした。

 太さ90㎝もある柱を登れた3人。得意そうです。
 
 次にじょーもぴあの室内展示室で調べ学習をしました。不思議な形の土偶を見て驚いていました。
 1日縄文人になれました!

視聴覚 学習発表会じょうほう 1年生

 1年生もがんばっています。今日は学習発表会に向けてステージを使って練習しました。

 いつもかわいらしい1年生が、ポンポンを手にかっこよくおどっています。

 伸びるところは伸ばし、ちぢむところはちぢみ・・・。難しいボックスステップも何のその!

 本番のステージを盛り上げるぞ~。みなさん、見に来てください絵文字:重要

視聴覚 最後の学習発表会を成功させるぞ

 6年生は、今回の学習発表会が最後となります。だから取り組みの気合いが違っています。ステージの練習でも、本番さながらの演技を見せていました。

 6年生9名の一人一人が輝く内容になっています。

 ぜひ24日は体育館に足を運んでいただきたいと思います。待ってまーす!

グループ レッツ ダンス!

 学習発表会の練習、真っ盛り。
 今日は3年生の練習の様子をのぞいてみました。

 やってる、やってる。先生の「1エンド 2エンド ・・・」の大きなかけ声に、体の動きで懸命にこたえる子どもたち。

 3年生は、切れのよいダンスが演技の中で披露されることでしょう。乞うご期待!

了解 I Like Dog!

 今日は、ALT(アシスタント・ランゲッジ・ティーチャー)のサミュエル先生に教室に来ていただき、外国語の学習です。
 I Like ~ の話形を使って会話を楽しみ、後半はゲームでした。

 サミュエル先生、いつも楽しい授業、Thank You !

急ぎ 自己ベスト連発!

 晴天のもと、市小学校陸上競技大会が行われました。平田小の12名の選手は、自分の持てる力を120%出し切ることをめざしてがんばりました。


 結果は、入賞者あり、自己ベスト続出と、すばらしいものでした。

 やったね絵文字:重要 これまでの練習の成果だね。

 これを励みとしてこれからも運動に力を入れていきましょう。

出張・旅行 こむこむ館で学習したよ

 4年生が待ちに待ったこむこむ館学習をしてきました。
 超低温世界の体験では、菊などの花(Kさんにたくさんいただきました。ありがとうございました!)やバナナを凍らせてどうなるか実験しました。

 すると、ご覧のとおり。菊の花はパリパリいって、壊れてしましました。そして、バナナでくぎ打ちができた!子どもたちの知的好奇心は最高潮に。

 こむこむ館学習、大成功!

 帰りは荒川クリーンセンターに立ち寄って、今度は社会科見学。

 福島市のゴミがどのように処理されたり、再利用されたりしているか、詳しく学びました。なんと、福島市の小学校の電気は,この施設で出た熱エネルギーを使って発電されたものだそうです!