New Blog

Blog

家庭と学校の両輪で〔授業参観・PTA総会〕

子どもたちも、学級担任も、どきどきしてしまう今年度1回目の授業参観。
ほぼ全ての家庭に参加により、子どもたちの学習の様子を見ていただきました。

学級懇談会では、今年1年間で子どもたちと取り組みたいこと、身に付けさせてい力などを担任と保護者の方で話し合うことができました。

 

PTA総会もスムーズに議事が進行し、今年度の活動方針などを確認することができました。

保護者のみなさまの力をお借りし、家庭と学校が力を合わせ、ますますすてきな子どもたち・すてきな平田小学校になるよう、本年度もどうぞよろしくお願いします。

一人一人の役割と責任〔児童会活動〕

新年度になり、児童会活動も新しいメンバーでの活動が始まっています。

生活向上委員会は、健康観察板配り、校舎美化などを担当し、みんなが気持ちよく元気に生活することができるように取り組んでいます

情報委員会は、朝・昼の校内放送、新聞づくりを担当し、みんなに活気や新たな気付きを提供しています。

図書委員会は、図書の貸し出しや図書室の環境整備を担当し、みんなが楽しく読書に親しむことができるように取り組んでいます。

全身で学ぶ

指を使って、5はいくつといくつ
手を使って、実のなるようす

子どもたちは、全身を使って学んでいます

燃え続けたのはなぜ〔6年ものの燃え方〕

キャンドルランタンのほのおが消えないのはどうしてか。
ランタンの上下に穴が開いていることに秘密があるらしいと考え、実験をしました。

線香の煙から空気の動きを観察しました。

火を扱う経験が少ないので、子どもたちはびくびくしながらの活動でしたが、正しく安全に扱うこともしっかり学ぶことができていました。

51人の笑顔がはじける〔1年生を迎える会〕

児童会集会活動 1年生を迎える会

実行委員の計画・準備・運営により、10人の1年生一人一人へのインタビュー、学校○×クイズ、先生ビンゴ、2年生からのプレゼントが行われました。

会のはじめは緊張気味だった1年生も、クイズやゲームをするうちにしだいに溶け込み、笑顔がいっぱいになりました。
2年生以上の子どもたちも、縦割りでのビンゴでは、1年生を気遣いながら、お兄さん・お姉さんらしく楽しんでいました。

51人子どもたち+教職員の笑顔がいっぱいはじけた、楽しい1年生を迎える会でした。

音を合わせ・動きを合わせ〔鼓笛全体練習①〕

福島市鼓笛パレード、運動会に向けて、鼓笛全体練習が始まりました。
3月の移杖式以来の全体での演奏だったので、思うような演奏ができなかった子もいたようです。

これから再び練習を積み重ね、さらに1年生も加わって、本番では観客の皆さんを笑顔にできるような演奏になるよう、ますます頑張ってくれることと思います。

日陰を探しながら〔校庭での体育〕

1.2年生は、かけっこをしたあと、サクラの木の下の鉄棒でぶら下がったり、回ったりしていました。

 

5.6年生も、まぶしい日差しの中、100m走をしていました。

途中、日陰で休憩しながら、熱中症対策もしていました。

春の生き物〔4年理科〕

4年生は、前の授業に続いて自分が調べる生き物の春のようすを詳しく観察していました。
気温のはかり方を学習し、地面からの高さ、温度計に直接日光が当たらないことなどに気を付けて、活動していました。

 

地域力〔PTAあいさつ運動の日〕

本校PTAでは、毎月15日にあいさつ運動を行っています。
全家庭の協力を得て、子どもたちの登校の安全を見守り、元気なあいさつを交わしていただいています。
4月は、PTA会長・副会長さんが、担当してくださいました。

地域の皆さんで子どもたちを育もうとする、地域の力です。