New Blog

Blog

音楽 ごんぎつねがやってくる

 昨年のオーケストラ演奏会(H28.10.20 HP参照)は、まだ平田っ子の心の中に残っている感動体験でしたが、今年は音楽劇の公演がやってきます。文化庁の芸術家派遣事業で、またまた平田小学校が選ばれました。絵文字:猫なんと光栄なことでしょう!
 さて、今週13日(水)には、その劇団さんがやってきて、11月の本公演に向けてのワークショップを開いてくれます。
 そこで、今日はワークショップ前の全校練習でした。

 「♪ごんごんごんごん ごんぎつね~ わるさばかりを しているよ~」

 まだ、歌詞を見ながらの歌でしたが、ワークショップでどれくらい上手になれるか楽しみです。
 日本音楽集団の皆様、平田っ子は首を長~くして、待ってますよー。

グループ 幼稚園がやってきた

 おとなりの平田幼稚園キッズたちとの交流活動が盛んです。
 今日は、1年生との交流の日でした。

 リレーのバトンパスを1年生が手取り足取り、やさしく教えていました。まるで兄弟・姉妹のようです。

コミュタン福島へおでかけ


  きょう、5・6年生は、校外環境学習として、三春町にある福島県環境創造センター
(コミュタン福島)へ行ってきました。

  このセンターの活動では、体験型の展示や霧箱の観察を通して、放射線についての理解
を深めました。
  

また、本県の環境の創造に向けて、すでに始まっている取組や最新の情報を知りました。



 














 福島の「今」をしっかりと見つめ、福島の「未来」を切り開く子どもたちへ育ってほしいと思います。きょうは、そのことを考えさせられる大切な一日となりました。

バス こむこむにおでかけ

 1・2年生は、今日はこむこむにお出かけでした。13人にしてはぜいたくな空間の大型バスに乗せていただき、出発です。
 こむこむで1日すごしたから、内容たっぷりでした。学校ではできないお勉強ができました。


 空気砲のコーナーでは、空気ってすごいと感じた平田っ子たち。いつもは目にも見えない・感じないものを意識した瞬間でした。

 好奇心が満たされた、楽しい楽しい一日でした。こむこむの先生、ありがとうございました!

晴れ こんな晴れた日には


 よく晴れた日です。
 3年生は、この日を待っていたかのように、中庭で学習しています。

 何しているのかな? そうか、太陽でできたかげを観察しているんだね。
 「わー、また動いた!」「さっきより短くなっている!」 こんな声が、たまらなくいいんですね~。
 おひさま、よい学習をさせてくれて、ありがとう。

急ぎ 「お・と・た」で頭を守る

 今日は防災の日。平田小学校でも,地震を想定した避難の方法や経路を確認しました。
幼稚園も合同での訓練です。

 避難で大切な言葉がありますね。「お・か・し・も」もそうですが、「お・と・た」はどうですか?子供たちにはちょっとなじみがなかったようでしたが、頭を守るための大切な言葉です。
「お」・・・落ちてこない  「と」・・・飛んでこない  「た」・・・倒れない
 地震の時は、この3つを確認して、自分の「頭を守る」が大事ということを、平田っ子は学びました。
 さらに、地域の高齢者の避難にも協力すること。
 大事な大事な命の勉強でした。

花丸 「学校賞」受賞おめでとう

 今日の全校集会は、夏休みにがんばったことの表彰式でした。
 市水泳大会に、たなばた展、親守詩(おやもりうた)でいただいた賞状やメダル、盾が校長から手渡されました。

 たなばた展では、「学校賞」をいただくことができました。平田っ子全員が、がんばったあかしです。やったね!

 2学期のめあての発表もありました。

 めあてを達成させることは、夢を実現させることのひとつだと思います。平田小の校章「四つ葉のクローバー」は平田っ子の夢の実現を願うシンボルです。

晴れ 奇跡の水泳記録会

 昨日、延期となってしまっていた低学年と高学年の「水泳記録会」が行われました。天気予報では無理かなと思っていただけに、うれしさもひとしおです。

 おうちの人の声援を受けて、自分でも驚きの記録が続出でした。応援の力ってすごいですね。まさに「奇跡(きせき)」。
 閉会式では、来年の目標も話す子もいて、水泳に前向きな平田っ子たちです。

我慢 すごいぞ ”梅パワー”

 和歌山県からはるばるやってきてくださった、みなべ町役場「うめ課」のお二人。平田っ子に梅のひみつをたくさん教えてくれました。
 
 
 南高梅(なんこううめ)の歴史や名前の由来、どんな作り方をしているか、などを聞きました。保存食として一生もつとのことで、100年前の梅干を見てビックリ!
 体にもよい梅のもつ力に感動したひとときでした。
 凍った南高梅と氷砂糖で作った梅ジュースは、子供たちへのおみやげです。10日ほど愛情をこめてお世話するとおいしく飲めるそうです。

理科・実験 2学期の風景

 長雨大王も、2学期になったら退散した感じです。秋を感じさせるさわやかな日になりました。

 夏の間、きれいな花をいっぱい咲かせた1年生のアサガオ。これからは、来年のために種をつける準備に入るようです。

 2学期は、気持ちを新たに、また夢に向かってがんばるつもりです。私たちも種を作る準備をしているのですね。

 1、2年生はどろんこ遊びで、盛り上がっていました。やっぱり学校は楽しい!!
 どろんこのあとは、プールでしょ。