New Blog

Blog

視聴覚 大成功!平田の学習発表会①

 体育館いっぱいのお客様においでいただき、70名の子どもたちはそれぞれ最高の演技をすることができました。


 1年生のかわいらしい開会の言葉に続き、全校合唱でした。「まっかな秋」と「世界がひとつになるまで」の2曲で会場をすっかり学習発表会の雰囲気にしてしまいました。

 3年生は平田地区のことをいっぱい調べた成果をしっかり発表しました。最後にはとってもかっこいいダンスで盛り上げました。まさにトップバッターにふさわしいステージでした!

 1年生は普段の教室での様子を表したような楽しい発表でした。でも、内容は本格的!見応え十分のステージでした。写真は、国語の時間の「おおきなかぶ」のようすです。会場からは笑い声が。

視聴覚 大成功!平田の学習発表会②

 5年生は、校歌のなぞに果敢にせまる内容の発表でした。

 校歌の歌詞にある「ベランダ」「噴水」とは何だったのか?会場においでの方にはよく伝わったことでしょう。名探偵の推理を見るような楽しいステージでした。

 校長先生からは、これまで子どもたちがどんなにがんばってきたのかが伝えられました。
 PTA会長様の話に続き、地域芸能である「小倉太鼓」の発表がありました。太鼓の音は、私たちの心の中に響き渡りました。

 発表会の後半は、2年生の発表からでした。「音楽は友だち」のテーマで、さまざまな演奏を披露しました。中でも「イルカはざんぶらこ」は、3拍子のリズムにのった軽やかなステップが見事でした。

視聴覚 大成功!平田の学習発表会③

 4年生は「スモールワールド~ともだちになるために」でした。虫たちのアクロバティックな動きに、会場からは大きな拍手がおくられました。

 本気でさわやかな4年生の姿は、会場の人々に感動をあたえたようでした。いつまでも心に残るステージだったと思います。
 最後を飾るのは、やはり、6年生の発表でした。「夢を信じて」のテーマのもと、一人一人の個性やよさを十分発揮したステージが展開されました。

 夢に向かって努力を重ねる大切さや仲間との絆の尊さを、感じました。フィナーレのダンスフェスティバルは圧巻でした!会場に感動の渦を巻き起こしました。

 6年生の閉会の言葉には、会場のみなさまから温かい拍手がおくられ、学習発表会が来ていただいたみなさまの心に届くものだったことが伝わってきました。
 ありがとうございました。

出張・旅行 平田地区のあちらこちらに


 学習発表会のポスターを3・4年生が作りました。平田地区のいろいろなところに張ってありますので、フィールドワークしてみてはいかがでしょうか?!

 みなさん、学習発表会にきてね~~~