平野小の子どもたちのすがた

Blog

鼓笛練習頑張っています

 5年生の鼓笛練習の演奏が、毎日のように校舎に美しい音色で響いています。それぞれのパート練習を経て、全体で合わせる練習も一層熱が入ってきています。少しずつ、まとまった演奏ができるようになってきて、成長が感じられます。

来年度の本番が今からとても楽しみですね。

一年生最後のお話会!

一年生最後のお話会がありました。

お話会が始まる前、「今日は、どんなお話を読んでもらえるのかな?」と、どきどきわくわくな一年生でした。

今日も、おもしろいお話がたくさんで、一時間があっという間でした。

まず「にんきもののいちねんせい」の絵本の読み聞かせがありました。

姿勢よくお話をきくことができ、読み聞かせの先生たちから

「上手にお話を聞くことができましたね。みなさんも『にんきもののいちねんせい』ですね。」

とお褒めの言葉もいただきました。

その他にも、「ウメ・モモ・サクラ」という本や「あのくもなあに?」という本の読み聞かせがありました。

「子育て地蔵」という昔話を聞きました。

福島でもよく目にする「こけし」の始まりとなったお話であることを子どもたちは初めて知りました。

「みんなが元気で育ちますように」という願いが込められているということも知って、「家にあるこけしの頭をなでよう」と、ニコニコする子どもたちの姿が見られました。

最後に「ふろしきばあちゃん」という絵本の読み聞かせがありました。絵本を読んだ後、実際に風呂敷を使って、丸い物や、重いものを運ぶときの結び方について教えていただきました。

「風呂敷すごい!!」と驚きの一年生でした。

プレゼントとして「かぞえうた」の小さな本をいただきました。

教室に帰った後、友だちと一緒に声に出して読む子どもたちの姿が見られました。

 

お話会でたくさんの楽しいお話に出会うことのできた一年間でした。

これからも、いろいろな絵本を読んで、楽しい世界をたくさん見つけていきたいですね。

お話会の先生方、楽しい時間をありがとうございました。

二年生になってからのお話会も、楽しみですね!

 

AIドリル(キュビナ)を使ってみよう

 タブレットを用いてAIドリルのログインを皆でやってみました。これから、自分で解いた問題に、タブレットが採点をしてくれるようになると聞いて、子どもたちもワクワクした表情で準備をしていました。これから、活用をしていきたいですね。

命の音を感じてみよう(3年生)

 保健学習として、養護教諭の先生と一緒に命の大切さについて考えました。授業の中では、お母さんのおなかの中にいるときのエコー画像による動画を見て、自分たちの鼓動を調べるために脈拍をとりました。初めて自分の脈に気づき、無意識ながらも心臓が鼓動していることに新鮮な驚きを感じていました。

3年1組 読み聞かせ会をしました

 2月24日、3年1組では、昼休みに1年生から3年生を招待して読み聞かせ会が行われました。「ゆびたこ」という本の読み聞かせでした。多くの児童が参加し、読み聞かせを楽しむ姿が見られました。

事前にポスターも作成し、多くの人に呼びかけました。