New Blog

2024年10月の記事一覧

はちさんのバッジ〔1学年道徳科〕

「おせわをしたりされたりすると、どんなきもちかな」
1年生は、教材のルーおばあちゃんの様子から、しっかり考え、話し合い、発表しています。

自分のことに振り返り、おせわをしたりされたりしたときの気持ちを、自分の言葉で書き表すこともしっかりできています。

あきとなかよし〔1学年生活科〕

校庭の桜の木も黄色く色づき、きんもくせいも甘く香り、すっかり秋へと様子が変わりました。
1年生は、どんぐりや木の実などを使って、どんな学習ができるか調べ、考えています。
QRコードを読み込み、動画を観ることもしっかりできています。

今週は、森林環境学習が予定されています。

なにがちがうのかな〔2学年生活科〕

うごくおもちゃ作りに夢中の2年生
今日は牛乳パックと輪ゴムで作る「パッチンジャンプ」に挑戦

勢いよく飛びあがるものもあれば、じっとしたまま動かないものもあります。
「なにがちがうのかな」
「切り込みの大きさかな」
「輪ゴムのねじり方かな」

できない・できるようになりたい 子どもたち
しっかり考えて、工夫・改善しています。