2023年6月の記事一覧
角の大きさ。〔4年算数科〕
4年生が、三角定規の複数の角を用いて比較したり、口の開いたキャラクターを比較したりして、角の大きさの違いの表し方を考えていました。
かんさつ名人。〔2年国語科〕
2年生が、生活科で育てている野菜を詳しく観察して、気付きや思いを一枚のレポートにまとめています。こうやって書くことにより、必要な事柄を集めたり確かめたりする力や、自分の書きたいことに合う言葉を探して文の中で使う力をつけています。とても立派なレポートが仕上がりました。
「わがとも」で、自らの学びを振り返ります。
やまあらし。〔1年国語科〕
1年生が、3つの動物のからだの特徴が紹介されてい説明文「どうやってみをまもるのかな」を読んでいました。やまあらしさんについて、動画を見たりやまあらしさんになってみたり、とても楽し気です。
平石小学校さんとの交流。〔クラブ活動〕
平石小学校さんの4~6年生が来校し、本校の4~6年生と合同でクラブ活動を行いました。スポーツクラブはドッジボールで汗を流し、ものづくりクラブはカレンダーづくりに取り組みました。
平石小学校さんと大森小学校さんと交流し(年間7回の予定)、子供たちの社会性等を育んでまいります。
しろくまのジェンカ。〔1・2年音楽科〕
1・2年生の歌声が、とてもよく響くようになってきました。立ち姿も美しく、口型もすばらしい。子供たちの澄んだ歌声に心が洗われる思いです。
子供たちの歌声が響く学校で働くことができ、幸せです。
だいすきふくしま週間。〔給食〕
本日の給食献立は「県産かじきカツ・おひたし・にらたま汁・ごはん・牛乳」でした。いわきの小名浜海星高校の実習船がハワイ沖で捕獲してきた「クロカワカジキ」を加工したものだそうです。鶏肉に似た味わいで、おいしくいただきました。
朝のあいさつ運動。〔PTA〕
PTAの方が、朝のあいさつ運動を行ってくださいました。「いってらっしゃい」「いってきます!」のやり取りが、とても爽やかな朝です。ありがとうございました。
学校周辺は交通量が多いです。気を付けて。
アメリカから来たサラさん。〔3・4年道徳科〕
3・4年生が『アメリカから来たサラさん』の教材から、国や文化が異なってもお互いを思い、時には助け合っていくことが必要だと学んだようです。
がんばれー。〔1・2年体育科〕
1・2年生が「運動身体づくりプログラム」に取り組んでいました。苦戦する1年生の姿に、どこからともなく「がんばれー」という2年生からの声援が! そういう声が、歯を食いしばる力になるのだなぁと思いました。
スキップもとても上手になりました。
じめじめを吹き飛ばせ。〔昼休み〕
図書館での「おはなし会」後、委員会活動、オセロ、カルタ、おしゃべり、バドミントン… 思い思いに昼休みを過ごしています。
おはなし会。〔昼休み〕
昼休み、学校司書の先﨑先生のおはなし会がありました。先﨑先生の優しいお声に誘われ、『のりおのふしぎなぼうえんきょう』の世界へ…皆で呪文を唱え、とても楽しい「おはなし会」でした。
図書委員も大忙し。
だいすきふくしま週間。〔給食〕
本日の給食献立は「伊達鶏ステーキ・アスパラのサラダ・県産トマトのミネストローネ・米粉コッペパン・県産りんごジャム・牛乳」でした。
本日の伊達鶏は松川町産だそうです。コクがあってうま味たっぷり!おいしゅうございました。
数のしくみ。〔2年算数科〕
2年生が10や100のまとまりに着目して、数のしくみを考えていました。数の相対的な大きさを捉えることができたようです。
地域に開かれた学校づくり。〔第1回学校評議員会〕
学校・地域・家庭が連携協力しながら一体となって子供の健やかな成長を担っていくため、地域に開かれた学校づくりをより一層推進する観点から、福島市でも学校評議員制度が導入されています。本日、5名の学校評議員の皆様にお出でいただき、学校の様子をご覧いただきました。
評議員の皆様から、「どの教室も環境が整っている/子供たちがよく話を聞いて、考えや思いを相手に伝えている/感性が磨かれている/子供たちのやさしさが感じられる/自信が感じられ、笑顔があふれている/困っている様子の子がいない/先生の文字がきれい/先生の目が行き届いている」等、たくさんお褒めいただきました。次回は2月です。よろしくお願いいたします。
みんなが笑顔になる学校。〔全校集会〕
本日の平田っ子タイムは、全校集会でした。ともだちとの関わり方を見つめ直し、いじめのない学校づくりにみんなで取り組んでいきたいと思い、お話をしました。
平田っ子は、人の話を真剣に聞いて、本気で考えることができる素敵な子供たちです。今日も、心と心のキャッチボールができたような気がします。
また、今年度の歯科検診で「虫歯ゼロ」だった34人と、「6年間虫歯ゼロ」だった4人(次の写真)を表彰しました。
素晴らしいことです! この笑顔、いつまでも。
楽しいプール。〔5・6年体育科〕
突然の雨に見舞われましたが、5・6年生が今年度初のプール学習を楽しみました。
【保護者の皆様】リーバーによる体調管理及びプール学習参加可否への回答をよろしくお願いいたします。
だいすきふくしま週間。〔給食〕
本日の給食献立は「肉じゃが・海苔入り和風サラダ・納豆・さくらんぼ・ごはん・牛乳」でした。福島市は一世帯あたりの納豆の年間購入金額が日本一だそうです。平田っ子も、納豆大好きです!
“赤い宝石” 本日のさくらんぼは、福島市産だそうです。とても甘くてジューシーでした。
楽しいプール。〔3・4年体育科〕
3・4年生の水泳運動は、水に浮いて進んだり呼吸したり、様々な方法で水にもぐったり浮いたり、「浮いて進む運動」及び「もぐる・浮く運動」で構成されています。1・2年生の流れを受け、水遊びの要素を取り入れながら、け伸びや初歩的な泳ぎ、もぐる・浮くなどの基本的な動きや技能を身に付けらるようにがんばっています。
「こんなふうに教えていただいたら、水嫌いにはならないなぁ」と、カナヅチの私は羨ましく思いながら拝見。
こんにちは!めだかさん。〔5年理科〕
5年生が理科の授業で学ぶ「めだか」を、ひらサポの髙橋さんが届けてくださいました。これからどんなドラマが生まれるのか、毎日目が離せません!
だいすきふくしま週間。〔給食〕
本日の給食献立は「県産鶏つくね・おかか和え・なめことほうれん草のみそ汁・県産ももゼリー・ごはん・牛乳」でした。今週は「だいすきふくしま週間」として、地元の食材(本日は、鶏、きゅうり、もやし、なめこ、ほうれん草、もも)をふんだんに使った献立となっています。地元の恵みに感謝していただきます。
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp