2020年8月の記事一覧
第2学期始業式
今日から2学期が再開しました。16日ぶりに「全員集合」の平田キッズは落ち着いた態度で始業式に臨みました。
校長の話を真剣に聞く平田キッズ。
素晴らしい態度です
2学期もコロナ感染対策をしながらの授業,学校生活となります。実り多い学期になるよう,全校児童が力を合わせて,歩んでいきましょう。
第1学期終業式
3校時目に第1学期終業式を行いました。校長の話のあと,1・3・5年生の代表が「1学期頑張ったこと」を発表しました。異例ずくめの1学期で,教職員は対応に追われる毎日でしたが,その中で子どもたちも学習や生活の目標を見失わないよう日々懸命に努力をしていた様子が伝わりました。その後の生徒指導担当からの話にもしっかり耳を傾け,今後の生活に生かそうとする45人の目の輝きが印象的でした。
式に臨む子どもたちの素晴らしい態度を目の当たりにして,今後も一人ひとりに寄り添いながら,彼らの成長を精一杯支援していこうと,教職員一同,思いを新たにしました。
16日間の夏休み,新型コロナウイルス感染防止に留意し,事故,けがに気を付けて楽しく元気に過ごしてください。そして,8月24日(月)にまた元気な笑顔を見せてくださいね。
保護者の皆さんへ
1学期間,大変お世話になりました。皆さんのご協力のおかげで1学期を無事終了することができました。2学期も同様のご理解とご協力を賜りますよう,よろしくお願いいたします。
本日,「かけはしNo.11」を配付いたしましたので,ご確認願います。
明日から夏休み!
夏休み前最終日となりましたが,「全員集合」の平田キッズはここまでのまとめの学習に余念がありません。
1年生は足し算と引き算の「けいさんレース」に臨み
2年生は算数のテストで日ごろの腕試し
3年生はこれまで学習したプリント類の整理とローマ字の学習
4年生は算数のプリント学習でそろばんを用いて,検算する児童も
5年生はチラシを題材にして,日本各地の特産物を地図に貼り出し
6年生は今日まで全員休まずに登校できたことをお互いに称え,記念撮影です。
3校時は1学期の終業式になります。皆さん,よく頑張りました。
夏休みまであとわずか
朝から気温はうなぎのぼりで,正午には気温が34℃に達しました。そんな中でも久しぶりに「全員集合」となった平田キッズはしっかり学んでいます。
3校時,1・2年生はプール学習に励みました。
4校時,3年生は図書室から,夏季休業中に読む本を選び,
4年生は将来の目標を真剣に考え,
5・6年生は9月に行われる修学旅行の事前指導に臨んでいました。
夏休みまで残すはあと1日。明日も楽しく,真剣に学習に取り組み,楽しい夏休みを迎えましょうね。
原爆の日
本日8月6日は,75回目となる「原爆の日」です。広島市に原爆が投下された8時15分に全校児童で黙とうを捧げました。
広島,長崎への原爆投下など戦争の悲惨な記憶の風化を防ぎ,「核兵器のない平和な世界」の実現に寄与したいと考えます。
今日も暑くなりそうです…
今日も暑くなりそうですね。午後には36℃になる予報です。皆さん,くれぐれも熱中症にお気をつけください。
そんな中,平田キッズは暑さに負けず,熱心に学習に取り組んでいますよ。
2校時目の様子から
1年生は算数のテスト。
緊張感が伝わってきました。
2年生は地域探検の新聞づくり。
もうすぐ完成です。
3・4年生はプールで背泳ぎの練習です。
5・6年生は外国語科の授業。
みんな英語が大好きな様子…
素晴らしい取り組みです。
今日は午後から美化作業です。夏休み前にみんなで校舎をきれいにして,2学期再開に備えましょうね。
校内水泳記録会
本日,2校時目に4~6年生の,3校時目に1~3年生の水泳記録会を実施しました。
2校時目には迫力ある泳ぎを3校時目には懸命な泳ぎを見せてもらいました。ほとんどの児童は今回の記録会での自己目標を達成することができたようです。全校児童の努力をたたえたいと思います。お疲れさまでした。
保護者の皆様へ
本日は暑い中,多数の皆さまに子どもたちの学習の様子をご覧いただきありがとうございました。夏休みまであと3日。健康に留意し学校生活を送らせていきたいと思います。ご協力をよろしくお願いいたします。
平田小サポーターからのメッセージ
本日も前ハートサポート指導員の本多先生から「校長室からの挑戦状」の解答をFAXでいただきました。さすが,見事全問正解です
謹んでお名前を「上級クリア者」の欄に掲示させていただきました。
挑戦ありがとうございました。その本多先生からのメッセージです。「期間短縮や行動の自粛等で例年とは異なる夏休みになりますが,こども達にはぜひ有意義に過ごしていただきたいと存じます」とのことです。いつもこども達を見守っていただきありがとうございます。
夏本番ι(´Д`υ)アツィー
先週とは打って変わって,日差しもあり,セミの声も校地内に響き渡る夏らしい朝となりました。先週末,体調を崩していた児童も今日は元気に登校しました。明日は先週より延期となった校内水泳記録会です。45人全員が参加し,自己ベスト更新を目指して力泳することを願っています。
さて,本日の2校時目の様子です。
1・2年生は明日の記録会に向けて最後の練習です。
3年生は社会科で福島市について調べたことをまとめていました。
4年生は理科で校地内で長く育ったひょうたんの観察をしました。
5年生は家庭科の調理実習です。今日ジャガイモとほうれん草を煮て食べます。まずはガス台の使い方から。慎重に。
6年生は水彩画に挑戦です。校地内の施設の様子を黙々と描いていました。完成まであと少しです。
夏休みまであとわずか。まとめの学習にしっかり取り組む平田キッズです。
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp