2022年6月の記事一覧
平田のじまん。〔3・4年総合〕
3・4年生は先週、「ぶどう畑」を訪問して調べてきたことをiPadを使ってまとめていました。仕上がりが楽しみです。4年生が上手に3年生をリードしています。
かえるのうた。〔1・2年音楽〕
1・2年生の音楽の授業は、カスタネットでリズムをたたいたり、鍵盤ハーモニカで演奏したり、とても楽しそう。鍵盤ハーモニカが上手な2年生のまねをして、1年生も「かえるのうた」の演奏ができました。A・Bチームにわかれて追いかけっこすると、美しい音の重なりが! お互いの音をよく聴いて演奏すると、響き合うんだ、と気づいたようです。
プール日和。〔5・6年体育〕
4校時は、5・6年生が体育科でプールに入りました。水の中を歩ったり、蹴伸びをしたり、とても楽しそう。上学年は、クロールや平泳ぎ(手や足の動きに呼吸を合わせて続けて長く泳ぐこと)、背浮きや浮き沈みをしながら安全確保につながる動きをすることなどの技能を身に付けます。
スクールサポートスタッフ。〔チーム平田〕
毎週、月~木の午前中、スクールサポートスタッフの半田さんが、印刷、消毒、掲示物作成、アンケート集計等々、実に様々な業務を行ってくださっています。(鼓笛パレードで1年生が持っていたポンポンは、半田さんが作ってくださったものです)先生たちは大助かり! 先生方が、平田キッズと遊んだり、わからないところを教えてあげたりする時間を生み出してくださっています。感謝。
印刷室にて。
学級会その後。〔1学年〕
今朝のクローバータイム、1年生は、みんなで決めた係の仕事を分担して、「実践すること」を具体的に相談しました。互いの考えを認め合い、工夫しながら…皆、本気です!
スタンディング・ミーティング。〔授業研究〕
放課後の職員室にて、学級活動の「授業研究」を行いました。半澤先生の自評後、効果的だと感じたこと・改善点・他教科にも生かせることの3つの視点から付箋紙に書き出し、立ったまま話し合いました。職員会議はもちろん着座で行うのですが、このようなスタンディング・ミーティングは今年度4回目。円卓を囲んで立ったまま話し合いを行うので、手軽に効率よく話し合うことができます。先生方も主体的・対話的に学び合い、よりよい授業づくりに向けてがんばっています。
2回目の学級会。〔1学年〕
本日の3校時は、学級活動の研究授業を行いました。1年生は2回目の「学級会」でしたが、司会者がはきはきと会を進め、全員が自分の意見を理由とともに堂々と話したり、出された意見を比べたりしてとても立派でした。3つの新しい係が決まり、役割分担もできました。子供たちが、学級の諸問題を自治的範囲の中で、自分たちの手で解決・実践していく「学級会」を、今年度、全クラスで行っていきます。
※授業後に、かけるさんが「あたまがあつくなるくらい、いっぱい考えたよ。」と笑顔で話してくれました。合意形成をはかってくことは、大人になってもとても大切なことです。学級会はよいことが、たくさんです。
ふくしまだいすきの日週間。〔給食〕
本日の献立は、「県産味付き煮たまご・海藻サラダ・担々麺(ラーメン)・牛乳」でした。卵は、松川町でとれた卵だそうです。地元の味を味わって美味しくいただきました。ごちそうさまでした!
創立150周年に向けて。〔校舎全景写真寄贈〕
本日、Drone Sky Techno代表の髙橋忠市様(しょうたさんのおじいさん)から、4月に撮影した平田小学校の全景写真を寄贈いただきました。ドローンだからこその、満開の桜と校舎、体育館、プール、そして全校児童と職員が、見事に撮影された写真です。150周年記念動画もほぼ完成したとのお話で、皆さんとともに完成動画を拝見するのがとても楽しみです。髙橋さん、お忙しいところありがとうございました!
昇降口正面に掲示予定です。
ようこそ!平田小学校へ。〔交流学習〕
6校時のクラブ活動は、平石小学校の4~6年生のみなさんにお出でいただき、交流学習を行いました。プログラミング学習とバドミントンの2グループに分かれて、共に頭を働かせ、共に汗を流し、共に過ごす時間を楽しみました。お互いにたくさん成長して、また、お会いしましょう!
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp