New Blog

カテゴリ:5年

目指せ!三ツ星シェフ!

5年生から始まった家庭科。今日は初めての調理実習にチャレンジしました。
今日のレシピは「ゆで卵」と「ほうれんそうのおひたし」。
みんなで力を合わせて、Let's cooking!!

    
できあがった料理を食べてみると・・・・
「うまいっ」「今までで一番のゆでたまごかもしれない」と大げさに喜ぶ5年生の子どもたち。
    
 三ツ星シェフへの道、第一歩目です!お家でもぜひ作ってくださいね!

バス はなしのぶに行ってきました

 地区の高齢者施設「はなしのぶ」に行ってきました。施設は外からは見ていましたが、中に入って見るのは初めてでした。

 施設は、どんな造りになっているのでしょう。どんな方が入っていらっしゃるのでしょう。どんな活動をされているのでしょう。興味津々の子どもたちの、かゆいところに手が届く、説明をお聞きし、「はなしのぶ」への理解が深まりました。

 車いすに乗せていただいたり、電動ベットを動かしたりする中で、お年寄りの方々のことが少しずつわかってきました。
 来年は、ここにきてボランティア活動をしてみたいな。そんな気持ちを新たにした、5年生でした。

NEW お米とったぞ~

 「だっこく」って何をするのかな~。百聞は一見にしかず。下の写真をご覧ください。

 つまり、もみの状態だった米を、食べられる状態にまでする作業だったのですね。
 八十八の手間をかけたお米がついにできました!おめでとう5年生

視聴覚 学習発表会に向けて5

 5年生は、これまでの米作りやメダカ飼育などの活動を通して学んだことを、今回の学習発表会のテーマに選びました。

 そのテーマとは、『いのち』。5年生が学んだ命とは、どんなことだったのでしょう?

 
 美しい音楽にのせて、表現します。

 5年生の作りあげる世界にご期待あれ!!  

ひと休み 米粉クレープづくり

 米粉を使って何かを作りましょう!
 5年生が選んだのは「クレープ」。さあ、うまくできるでしょうか?

 まずは生地作りから。材料の分量が肝心なんだよ。

 お次は、生地焼きへ。みんなで協力してやるとうまくできるね。裏返すタイミングが難しいな。

 最後はトッピング&包み。オリジナルの味を追求するぞ。 
 完成作品はみんな違っていましたが、米粉のもちもち感はみな同じ。おいしくいただきました。

 JAふくしまみらいのO様、平田女性部の皆様、大変お世話になりました。

音楽 リコーダーの音色

 5年生のリコーダーの音色をご想像ください。

 リコーダーの音には自然を感じます。風の音、鳥の声、草のそよぎ・・・。そこに子ども一人一人の個性が加わって、美しい響きが生まれます。

 演奏はどのグループも違って、どれもよかったです。

動物 お年寄りの方々とふれあい隊

 5年生が、初めて「はなしのぶ」(高齢者の福祉施設)を訪ねました。

 まず、介護のプロの方のお話を聞き、その極意を知りました。

 介護用のベットを体験しました。これなら楽に起き上がれます。

 車いすの体験です。気をつけることがあるのがわかりました。
 この学習を生かして、6年生になったらもう一度行くつもりです。その時にはお年寄りの方々を私たちがお世話させていただくつもりです。
 それまで、福祉についてしっかりと学びたいと思います。

給食・食事 ご飯炊けたぞ~

 先日「米粉クレープ」を作って、おいしく食べた5年生が、今日はご飯を炊いていました。

 ご飯を炊くといえば、炊飯ジャーが今どきの常識かもしれませんが、5年生が今回挑んだのは、なべで炊きあげる方法です。ガラスのなべで、米がご飯になっていく様子を観察しました。

 それにしても、5年生はいつもおいしそうに食べます!

給食・食事 米粉を使って〇〇〇〇を作りました

 いつもは小麦粉を使うものです。フライパンに生地を薄くのばして焼きます。その上に生クリームやフルーツをのせて・・・

 正解は、
   サンタではありません。

 そうです!クレープです。さすがは米粉。もちもち感がひと味違います。焼くときにも、米油を使う念の入れよう。お米の幅の広さを思い知りました。
 手取り足取りご指導とご援助をいただいたJA&婦人部の皆様、ありがとうございました。

 教室に一足早いクリスマスがやってきたようでした。