平野小の子どもたちのすがた

Blog

2学年 こむこむ館学習へ行ったよ!

飯坂電車に乗って、2年生は本日こむこむ館に見学学習へ行きました。

こむこむ館には、秋の夜空をももりんと旅するプランタリウムやたくさんの本が揃っている子どもライブラリー企画展示室がありました。

「星座にはお話があったんだ!」

「今度は、冬のプランタリウムも見に行こうかな?」

子どもたちにとって、新しい発見がたくさんの時間でした。

その他にも、企画展示室には楽しく学習できる迷路やパズル、虫の標本などがあり、子どもたちは友だちと楽しい時間が過ごせました。

また、巨大空気砲を体験する活動では、空気砲の威力を知ったり、友だちと協力して空気砲で競争したりしました。

特に巨大空気砲の威力には、子どもたちみんなが興味津々の様子でした。

絵本の読み聞かせの時間には、クレヨンのお話を集中して楽しんで聞くことができました。

そしてお昼には、おいしいお弁当を友だちとゆっくり食べました。

「もっとこむこむ館にいたかったなあ」

「楽しくてあっという間だったから、また家族で行きたいなあ」

安全に楽しく見学できましたね。学びあり笑顔溢れる素敵な時間となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鍵盤ハーモニカ講習会(1年生)

 今日は、1年生対象の鍵盤ハーモニカ講習会がありました。スズキ楽器のご紹介で宮城県からおいでいただいた外部講師の先生の出す音色に、子どもたちの目も輝いていました。講習の中では鍵盤をひく指使いなど、分かりやすく教えていただきました。子どもたちも、楽しそうに「猫の手」を意識して、音を出していました。これからいろいろな曲を練習していくのがとても楽しみですね。講師の先生、お忙しい中本当にありがとうございました。

 

 

音楽部 東北大会出場決定!!

 9月17日、吾妻総合体育館にて、第41回福島県マーチングフェスティバルの小学生バンドフェスティバル部門に出場しました。

堂々とした演奏、歌を披露し、今回は他団体も鑑賞し、閉会式まで参加しました。

「平野小、ゴールド、金賞!!」

と聞いた瞬間、子ども達から喜びの声が上がりました。

6年生も結果発表をリアルタイムで聞くのは初めてとのことで、場の緊張感や健闘を讃えあう、良い機会となったようです。

 

次回の東北大会は青森で行われます。

支えてくださった保護者の皆様に感謝するとともに、今後また応援賜りますよう、よろしくお願いいたします。

 

球技Bクラブでのコロコロドッジボール

本日の熱中症指数も厳重警戒レベルということで、本来は校庭で思いっきり汗をかいて身体を動かしたいところでしたが、外での激しい運動を控えるため、エアコンのきいている多目的ホールで『コロコロドッジボール』を工夫して行いました。

12人対12人に分かれ、多目的ホールいっぱい使って行われました。

2バウンド以上で当たらなければ無効、2回戦からボールを2つに増やすなど、ルールを工夫することで、涼しい室内が白熱した空気になり、楽しむ児童の姿が見られました。

「どこからボールがくるか分からなかったのでおもしろかった」

「ジャンプしてよけられてうれしかったです」

活動が制限される中でも、工夫すればいくらでも楽しめることを、改めて感じたクラブ活動でした。

小中地区音楽祭第2部合奏 ♪シャインマスカッツ♪

ふくしん夢の音楽堂にて、地区小中音楽祭第2部合奏が行われ、4~6年生で構成された本校特設音楽部シャインマスカッツのメンバーが出演しました。先週末の敬老会、定禅寺ストリートジャズフェスという舞台を経て、確かな技術と自信をつけてきました。

その結果、見事金賞を受賞することができ、県大会へ進むことができました。支えてくださった保護者の皆様、ありがとうございます。

What time is it ? 4年生外国語活動研究授業

 本日、EAAの栗崎先生と担任がチームティーチングで外国語活動の授業を行いました。英語で時刻の言い方や聞き方に慣れ親しむことや、世界の国や地域によって時刻が異なることに気づかせることをねらいとした授業でした。世界地図を見て、国名や地域名の言い方を含めてインタビュー活動を楽しく行いました。

画面を通して(全市一斉オンライン授業)

 今日はオンライン授業ということで、それぞれのご家庭と教室とがオンラインでつながり、学級活動や教科の授業を行いました。しばらくぶりな印象もありますが、子ども達も普段からタブレットを使い慣れているためスムーズに参加できたようでした。ご家庭でも多大なご協力をいただきましてありがとうございました。

2年生 町探検!

9月8日、2年生で町探検に行きました。

前回の町探検では、赤コースと青コースを探検しました。今回は黄色コースの町探検でした。

自分の知っている建物やお店を見つけたり、知らなかった場所や物、人との出会いもあり、もっと知りたくなったりする時間となりました。

次回は緑コースと黄緑コースの町探検!とっても楽しみですね。

 

 

 

4年生 空気や水をとじこめると・・・

 4年生,理科の時間。実験キットを使って閉じ込めた空気や水の性質について学習しています。

 はじめの時間は,袋に空気を閉じ込めたものや空気鉄砲を作って空気の性質を調べました。

 

 空気の次は水!実験キットの筒を使って,水の性質を調べました。

また,学習内容を踏まえたうえで水鉄砲で遊びました。厳しい暑さが続いているので,子どもたちはクールダウンすることができました。

特設音楽部 定禅寺ストリートジャズフェスティバルで演奏してきました!

 平野小学校特設音楽部「シャインマスカッツ」は定禅寺ストリートジャズフェスティバルで、「カマラダ」、「テキーラ」など全6曲を演奏してきました。学校でのリハーサルを行い、バスで会場となっていた仙台市青葉区西公園お花見広場に向かいました。

子どもたちは緊張しながらも、音楽が始まると体を揺らしながらノリノリで演奏していました。終わったあとも、「楽しかった!」、「緊張したし、暑かったけど楽しく吹けた!」と笑顔で話していました。また、演奏の前後では同じように演奏する団体の音楽を聴き、手拍子をしながら楽しんでいました。

仙台市の方からも「素晴らしい演奏だった!」とたくさんお声がけいただきました。

そして、暑い中応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

13日には地区小中学校音楽祭、17日は福島県マーチングフェスティバルがあります。ご協力とご支援の程、よろしくお願いします。

いろいろな国の国旗がわかるかな?~6年外国語科~

 2学期からお世話になっている、アメリカ出身でALTのカルバン先生と楽しく外国語科の学習をしました。いろいろな国の国旗のカードを見て、覚えて、隠された国を当てようというミッシングゲームにみんな盛り上がっていました。様々な国への興味や関心も高まっており、これからの外国語科の学習が楽しみですね。

 

定禅寺ジャズフェスに参加します

 本校の特設音楽部シャインマスカッツは、今週末仙台市で行われる定禅寺ジャズフェスティバルに出演することとなりました。今までの練習の成果を出して、思い切り楽しんできたいと思います。応援のほどよろしくお願いいたします。

 9月10日(日)13:30から西公園お花見広場にて!!

 

定善寺ストリートジャズフェスティバル校内ポスター.pdf

給食学級訪問2年生

 楽しい給食の時間、学校栄養士の先生がおいしい給食の栄養について分かりやすくお話をしてくださいました。また、一緒に会話を楽しみながら食事をすることで一層おいしさもアップしたようです。モリモリ食べて、元気いっぱいの2年生でした。

5学年宿泊学習最終日

 ひんやりと爽やかな朝の空気流れる中、最終日が始まりました。子どもたちは持ち物の整理や部屋の掃除を行ったりして朝の集いに向かい、そのまま朝食をとりました。レストランでの食事も3日目、自分がどれぐらい食べれるのか適切な量を見極められるようになったからか感触できる児童が多くいました。

 

 本日の活動、なすかしの森ココドコが始まりました。あいにくの雨で子どもたちはカッパを着ながら作戦会議を行いました。

 土砂降りの雨でしたが、子どもたちは何とか時間内にゴールすることができました。2日間の疲れがあったり、雨でうまく活動できなかったりと苦労があったと思いますが、班のメンバーと協力して活動できた班が多かったようです。

 

 活動が終わった子どもたちは、休憩を挟んだのちに、バスに荷物を積み込みました。この時も雨がひどく降っていて大変でしたね。

 

 お待ちかねのお昼の時間です。最後もご飯をたくさん食べて、大満足の子どもたちでした。今日のお昼も美味しかったですね。

 お昼の後の子どもたちはそれぞれ、休憩を取ったり友達と遊んだりして過ごしました。疲れてるはずなのに、みんな笑顔で楽しそうです。

 いよいよ退所式の時間です。施設の職員さんに挨拶をしたり、職員さんからお話しをいただいたりしました。

 誰1人かけることなく那須甲子青少年自然の家での2泊3日を過ごすことができました。この後、平野小学校へとバスで向かいました。

 

 たくさんの保護者に見守られながら平野小学校に到着しました。保護者の皆様、お迎えありがとうございます。疲れもある中、子どもたちはしっかりと帰校式に参加し帰路につきました。

 この2泊3日で子どもたちはたくさんのことを学んだと思います。楽しかったこと、大変だったこといろいろあると思います。これからの学校生活に今回の宿泊学習での学びを活かしていってほしいです。

 児童の皆さん、3日間本当にお疲れ様でした。頑張りましたね。ゆっくり体を休めて、明日もまた元気な顔を見せてください。

リズムを感じ取ろう~3年音楽科研究授業~

 変化や繰り返しのリズムパターンをタブレットで創作し、まとまりのあるリズムを作る学習をしました。小節ごとに区切りながら、リズムの仕組みを考えて、それぞれに工夫をしたリズムが出来上がりました。4小節分を考えたら、練習してみんなの前でも発表をし合いました。とっても楽しいリズムが生まれて、まとまりのある音楽を作ることができました。

5学年宿泊学習2日目②

 

 2日目午後の部は、オリエンテーリングからスタートしました。班ごとに施設内の森を探索し、チェックポイントを探します。より多くのポイントをゲットするために、協力して活動することが大切です。

 子どもたちの様子を見ていると、ただ楽しく活動できるものでもなく、班の中で意見を合わせたり、時には意見がぶつかり合ったりしていました。難しい場面もあったようですが、9班全て無事にゴールまで辿り着きました。

 

 本日の夕べの集いは須賀川の5年生も合流して3団体で行いました。今日もひらんごは人気でしたね。

 本日も夕飯はレストランで食べました。オリエンテーリングで体を動かしたからか、より一層美味しく感じられたようです。唐揚げにカレー、とっても美味しかったですね。

 

 いよいよ2日目最後の活動です。みんなが楽しみにしていたキャンプファイヤーは、火の守たちによって火が灯され、煌々と燃え上がりました。子どもたちは火がつくとテンションがグッと上がったようでした。

 

 火を井桁に灯した後は、レクリエーション係のゲームやみんなで踊るマイムマイムで盛り上がりました。とっても楽しいゲームとダンスで、終わってしまうのが残念でしたね。

 

 お風呂を済ませた後は、班長たちの会議を行いました。本日の反省はもちろん、この2日間のことを振り返りながら話し、國分先生や校長先生からご指導いただきました。班長たちはこの2日間よく頑張りました。班のメンバーの気持ちを考え、滞りなく活動が行えるよう考え、たくさんのことを学んだと思います。素晴らしい活躍でした。班長さん、残り半日ですがよろしくお願いします。

 残すところ後半日、明日も楽しんで活動できるといいですね。

5学年宿泊学習2日目①

 宿泊学習2日目、さわやかな朝の日差しの中、子どもたちは朝の集いに参加しました。体育委員会の児童をお手本にラジオ体操も行いました。

 

 まだ少し眠そうでしたが、午前中の活動に向けてしっかり腹ごしらえです。とても美味しいパンでしたね。たくさん食べていました。

 

 朝ごはんを食べてすぐでしたが、子どもたちは野外炊飯で焼きそばを作りました。火おこしから野菜の調理まで大変そうでしたが、班のみんなと協力して活動する姿がたくさんありました。美味しい焼きそばに仕上がったようです。

 午後の活動も頑張りましょう!

5学年宿泊学習1日目②

 いよいよ、那須甲子青少年自然の家に到着しました。子どもたちは職員さんの話を真剣に聞いていました。

 

 夕べの集いでは、大東文化大学の学生さんたちと一緒に学校紹介を行いました。平野小学校のマスコットキャラクター、ひらんごのお面を被って、楽しい紹介ができました。

 

 夕飯はレストランで美味しく食べました。山盛りのご飯、おなかいっぱいですね!

 夜はあいにくの雨でしたが、ミニプラネタリウムを見てからナイトハイクへ向かいました。白河の夜景が見れなかったのは残念でしたが、みんなで夜の散策を楽しみました。

 本日の活動はこれで終わりです。明日も楽しい1日になると思います。頑張りましょう!

5学年宿泊学習1日目①

 5年生は今日から、2泊3日の宿泊学習です。出発式を終え、最初の目的地である「東日本大震災・原子力災害伝承館」に向かいます。

 

 ハイテンションな出発前の5年生たち。バスは双葉町へと向かいました。

 原子力伝承館につきました。子どもたちは先ほどのハイテンションが嘘のように、講師の方の話を聞いたり、震災に関する資料を見たりしていました。

 見学が終わり,子どもたちが楽しみにしていたお昼の時間がやってきました。班ごとに楽しいお昼ご飯を食べることができたようです。

 1日目の午前の予定が終わりました。バスは那須甲子青少年自然の家へと向かっています。引き続き子どもたちの様子を配信していきます。

どれみとなかよくなろう!1年生音楽科研究授業

 子ども達も楽しみにしている鍵盤ハーモニカを使っての音楽の授業。今日は研究授業ということで少し緊張した様子でしたが、音の高さのちがいを感じ取りながら、熱心に「レ」「ミ」の指遣いを練習していました。後半はまねっこ遊びということで、ペアやグループで音を聞いて、同じような音を出す練習をしました。これからいろいろな曲の演奏をしていけるのが楽しみですね。