Blog
定禅寺ストリートジャズフェスティバル、ジュニアジャズミーティングinみやぎ
9月8日、仙台市の定禅寺で開催されたジャズフェスティバルに、シャインマスカッツの皆さんが参加しました。昨年度に続き、2度目の参加です。
今回は、平野中学校からOB•OGの8名も参加し、より重厚感のあるサウンドでの演奏となりました。
秋の始まりを感じながら、各所で様々なバンドが演奏されており、生演奏を楽しむ人々で大変賑わっていました。
そんな中、シャインマスカッツは、屋外•屋内で7曲ずつ披露し、会場を盛り上げていました。ソロ演奏やMC、インタビューを堂々とこなす姿も見られ、5.6年生は昨年からの経験値が生きていると感じられました。
来週はあづま総合体育館で「マーチングフェスティバル」、その後もさまざまな音楽祭やコンクールが控えています。4年生も先輩方の背中をステージ上で見て、ますます逞しくなっていくことでしょう。
本日、楽器運搬していただきました保護者の皆さま、指導いただきました先生方、応援に駆けつけてくださいました方々、本当にありがとうございました。これからも、応援よろしくお願いいたします。
今日のセットアップは、
1曲目「ブルーフレーム」
2曲目「ジャンピン•アット•ウッドサイド」
3曲目「アンティル•アイ•メット•ユー」
4曲目「ポコ•ロコ」
5曲目「バードランド」
6曲目「サンバ•デ•ジャネイロ」
アンコール「君の瞳に恋してる」
5年生 宿泊学習⑧
退所式、帰校式の様子です。
2泊3日の宿泊学習を通して、普段の生活ではできないさまざまな体験をすることができました。ときには思うようにいかなかったり、意見がぶつかり合ったりすることもありましたが、それらを乗り越え、高学年として大きく成長することができた宿泊学習になったのではないかと思います。
この経験を今後の学校生活にも活かしていきましょう。
5年生 宿泊学習⑦
最後の昼食もおいしくいただきました。
5年生 宿泊学習⑥
宿泊学習最終日の今日も、とても気持ちの良い天気で迎えることができました。
最後の活動は、震災を学ぶ活動として「錨屋窯(いかりやがま)」の山田様を講師に迎え、「手びねり活動」を行いました。
大堀相馬焼は国の伝統的工芸品に指定されています。
皿やおわん、マグカップなど児童によってさまざまで、どんな作品に仕上がるのか楽しみです。
5年生 宿泊学習⑤
2日目最後の活動、「キャンプファイヤー」の様子です。
学習レク係を中心に準備をしました。
楽しいゲームで盛り上がったり、みんなで輪になってマイムマイムを踊りました。
大きなけがもなく、2日目の活動が無事終了しました。
【平野小教職員勤務時間】
8:10~16:40
留守番電話の運用について
以下の通り留守番電話の設定をいたします。
(1)週休日・休日⇒終日
(2)学校閉庁日⇒終日
(3)毎週水曜日⇒17:30から
(4)その他の平日⇒18:30から
平日の朝は、7:20頃に留守番電話を解除いたします。
【平野小相談室より】スクールカウンセラー
相談室は、お子さんに関わる様々なことを気軽に相談できる場所です。ご遠慮なくご利用ください。相談の内容は相談された方の了解なく、他言いたしませんのでご安心ください。相談を希望される方は、担任か教頭までご連絡ください。
毎週水曜日 10:30~15:00
〒960-0231 福島県福島市飯坂町平野字石堂10番地
TEL 024-542-2732
FAX 024-543-1164