Blog
楽しい図書館委員会 今年度最後のイベント開催中
今年度最後のイベントは「ハッピーボールくじ」
本を借りるとくじを引くことができます。
白のボールは、お仕事体験。貸し出しのバーコード作業をすることができます。
黄色のボールは、分類番号「9」の本を探して持ってきます。探し出せたら「手作りしおり」をプレゼント!
緑のボールは、分類番号「4」の本を探して持ってきます。探し出せたら同じく「手作りしおり」をプレゼント!
赤のボールは、「もう1冊借りられる券」がもらえます。
低、中学年を中心にたくさんの子供たちが楽しく本を借りに来ています。
今年度の貸し出しもあと数週間で終わりです。
残りの期間もたくさん読書してほしいものです。
そして、1年間、様々なイベントを企画し進めてきた楽しい図書館委員会の皆さん、あと少しの活動期間となりましたが、最後まで楽しくがんばりましょう。
5年生 なわとび記録会
5年生のなわとび記録会が3日に行われました。
持久跳び5分間、種目跳び、大縄跳びにそれぞれ取り組みました。
初めて5分間跳ぶことができたり、種目跳びで記録が伸びたりした児童もいました。
保護者の皆様には寒い中たくさんの声援を送っていただき、誠にありがとうございました。
5年生 プログラミング教室
1月22日と29日にトヨタ未来スクールのプログラミング教室がありました。
自分で考えたプログラミングで車を動かしました。
同じゴールにたどり着くのにもさまざまな考え方があることに気づいて自分で答えを探す面白さを実感していました。
5年生 子ども園 保育所交流
5日、来年度入学する平野認定子ども園と、平野保育所の皆さんと交流しました。
5年生手作りの名札を渡し、一緒に手をつないで小学校を案内しました。
チェックポイントで待っていた5年生からシールのプレゼント。
優しく案内する姿が頼もしく見えました。さすがもうすぐ6年生!
4月が楽しみですね。
6年2組 調理実習
先週の水曜日、6年2組ではこれまでの家庭科の学習を活かして調理実習を行いました。スイーツを作る班があったり、定食を作る班があったりとバリエーションにとんだ調理実習となりました。
男子チームのクッキー、うまく行ったようです。
ケーキ作り、デコレーションが楽しそうでした。
ハムカツ、かなりがっつりメニューでしたね。
クレープ作り、最初は苦労していましたが少しずつうまく焼けるようになっていましたね。
パフェに、ポテチに、サンドイッチ。素敵な女子会でした。
ドーナツ作り。「司令塔」がいたので、難しい手順もあっというまでしたね。
みんなで、楽しい時間を過ごせました。卒業までもうあと僅かですが、いい思い出になってくれたと思います。
【平野小教職員勤務時間】
8:10~16:40
留守番電話の運用について
以下の通り留守番電話の設定をいたします。
(1)週休日・休日⇒終日
(2)学校閉庁日⇒終日
(3)毎週水曜日⇒17:30から
(4)その他の平日⇒18:30から
平日の朝は、7:20頃に留守番電話を解除いたします。
【平野小相談室より】スクールカウンセラー
相談室は、お子さんに関わる様々なことを気軽に相談できる場所です。ご遠慮なくご利用ください。相談の内容は相談された方の了解なく、他言いたしませんのでご安心ください。相談を希望される方は、担任か教頭までご連絡ください。
毎週水曜日 10:30~15:00
〒960-0231 福島県福島市飯坂町平野字石堂10番地
TEL 024-542-2732
FAX 024-543-1164