Blog
ジャム作りをしました
2,3校時に5年生がJAの皆様のご指導のもとリンゴジャムを作りました。甘~い香りが立ち込める中、グルグルとかき混ぜ、つやつやのジャムを完成させました。クラッカーにのせてみんなでおいしくいただきました。
『地産地消』について理解するとともに食べ物の大切さについて改めて考えることができたのではないかと思います。
元気いっぱいのスタートです!
明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします
あいにくの天気ではありましたが,子ども達は元気に笑顔で登校してきました。
始業式では,今年の干支であるねずみは,働き者であることから「頑張れば結果が出る年」というお話を校長先生から伺いました。全校生が真剣な表情で聞く姿がとても印象的でした。
令和2年 良いスタートが切れました。3学期は50日間という短い期間ですが,児童・教職員ともに全力で頑張っていきたいと思いますので,これまでどおりご協力のほどよろしくお願いいたします。
第2学期終業式
本日 無事に2学期が終了いたしました
保護者の皆様には,様々な行事等にご協力いただきありがとうございました。
第3学期は1月8日からです。元気な子ども達の笑顔に会えるのを楽しみにしています。
ご家族で素敵な冬休みをお過ごしください。
※12月27日~1月5日は学校があいていませんので何かありましたら担任にご連絡ください。
夢や希望を持って2学期を過ごし,1つでも目標を達成することができましたか?
2学期の反省と冬休みがんばりたいことの発表(2・4・6年) 生徒指導の先生からのお話
みんなそれぞれ頑張りました!冬休み楽しみがたくさんあるようです。 人・車・氷・ゲームのし過ぎに注意!
書きぞめ展に向けて
今週、2日間にわたり本間貞二先生に書きぞめ展に向けて課題の指導をしていただきました。
3年「お正月」 4年「雪明かり」 力を入れる所と抜く所、はねる方向など気をつけることがたくさんあります。
5年「山里の春」 6年「希望の朝」 中心の取り方、平仮名の「の」が難しいです。
冬休みに練習をし清書を2枚提出することになっています。今回のご指導を生かして素晴らしい作品ができあがることを期待しています。
避難訓練を実施しました
業間休みが終わり,教室に帰りかけの児童や既に教室に戻った児童,まだ校庭にいる児童・・・授業中ではない時に緊急放送がなっても落ち着いていつもの避難訓練同様に行動できるでしょうか?
校庭にいた児童たちに6年生が学年ごとに整列するよう声をかけてくれました。
教室に戻っていた児童は非常階段を使って非難しました。
<全体会で校長先生と消防署の方のお話を聞きました>
火災の時は煙が一番怖いのでハンカチを常に身につけておきましょう!
<水消火器による消化訓練>
①「火事だぁ~!」 周りの人に知らせましょう ②消火器のピンを落ち着いて抜きましょう ③火元に向かって噴射!!!
子どもと高齢者の交通安全教室
交通安全母の会の皆様に、ご協力頂き、世代間交流事業といたしまして、
『子どもと高齢者の交通安全教室』を開催致しました。
反射材を付けたタスキを使っての体操や、反射材を使ったファッションショー
子どもたちからの歌のプレゼントもありました。
協力して交通標識のカードを合わせてゴールするゲームに、貨物列車ゲームなど盛りだくさんの内容でした。
地域の皆様のご協力・ご参加、誠にありがとうございました。
お弁当の日
11月11日(月)はお弁当の日でした。
みんなのお弁当はどんなかな?
おいしそうですね♪ みんなで楽しく食べました!!
廃品回収2
11月3日(日)第2回PTA廃品回収を行いました。3連休の最中,ご協力いただきありがとうございました。
持久走記録会がんばりました!!
少し風が強かったですが、みんな元気に最後まで、頑張りました。
地域の皆様、ご協力、応援ありがとうございました。
素敵な学習発表会でした!
10月26日(土)学習発表会を行いました。
開会の言葉:1年生 元気いっぱいに開会宣言をしました。
めぜせももはかせ!(劇・ダンス):3・4年生 総合的な学習で学んだことを劇やクイズにして発表しました。
サラダで げんき (劇):1年生 劇と登場人物クイズ,かわいいダンスを元気いっぱい発表しました。
なかまと共に ~スポーツのチカラ~(劇) :5年生
総合的な学習の時間でオリンピック・パラリンピックについて調べた事柄と体育で学習した器械体操を発表しました。
かさこじぞう de ワンツー・どん(劇):2年生 かさこじぞうをモチーフにした創作劇を楽しく演じました。
真夜中のサンタクロース~天使が舞い降りた夜に~(劇):6年生
夢のあるお話の劇とかっこいいダンスを6年生らしく演じきり,小学校生活最後の学習発表会を充実したものにできました。
ご来場いただきましたご来賓の方々,保護者の皆様,地域の皆様,温かい拍手をありがとうございました。
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp