New Blog
Blog
探検クラブの活動紹介
クラブ活動の紹介をします。
今日は「探検クラブ」です。探検というといつも外に出歩いて、なにかすごい物を発見・・・なんてイメージですが、実のところは半分科学・半分見学のクラブで~す。
今日は、見学のほうの探検クラブでした。
探検先は、平田にある古寺の東覚寺です。由緒あるたたずまいに、神妙に手を合わせるクラブ員たち。
その途中には、謎の石碑に遭遇し、それが何なのか・そこに何が書いてあるのかを解き明かそうとしていました。(なんか本格的な探検になってきたぞぉー)
次回は科学のほうの探検クラブらしいです。未知への探検なんだって!
今日は「探検クラブ」です。探検というといつも外に出歩いて、なにかすごい物を発見・・・なんてイメージですが、実のところは半分科学・半分見学のクラブで~す。
今日は、見学のほうの探検クラブでした。
探検先は、平田にある古寺の東覚寺です。由緒あるたたずまいに、神妙に手を合わせるクラブ員たち。
その途中には、謎の石碑に遭遇し、それが何なのか・そこに何が書いてあるのかを解き明かそうとしていました。(なんか本格的な探検になってきたぞぉー)
次回は科学のほうの探検クラブらしいです。未知への探検なんだって!
収穫の秋です
春に田植えした「ひらたんぼ」が稲刈りの秋を迎えました。
ご近所の米作り名人をお招きして、5年生が稲刈りです。カマは危ないので名人からいただいた軍手をして、一人ずつ順番で刈り取りました。
簡単そうに見えてもできないのが田んぼの仕事です。1時間かけてやっと刈り終えました。
がんばってとれたお米はおよそ1キロ。お米って本当に大事な物だと改めて実感したようです。
お米作り名人、本当にお世話になりました!!
ご近所の米作り名人をお招きして、5年生が稲刈りです。カマは危ないので名人からいただいた軍手をして、一人ずつ順番で刈り取りました。
簡単そうに見えてもできないのが田んぼの仕事です。1時間かけてやっと刈り終えました。
がんばってとれたお米はおよそ1キロ。お米って本当に大事な物だと改めて実感したようです。
お米作り名人、本当にお世話になりました!!
つぎは、マラソンだ!Let's Go
先週の学習発表会の余韻に浸る間もなく、子どもたちの心は、11月6日(金)に行われる持久走記録会に移っています。
校庭での練習も一層真剣味を帯びてきた5・6年生です。
1~4年生は、コースの確認をしてきました。コースを見ながら、走り方をイメージしていたようです。
マラソンは自分との戦いだと思います。でもそんな戦いの中にだれかの励ましがあると、自分の力以上のものが出てくることがあります。おうちの方の励ましをよろしくお願いいたします。
校庭での練習も一層真剣味を帯びてきた5・6年生です。
1~4年生は、コースの確認をしてきました。コースを見ながら、走り方をイメージしていたようです。
マラソンは自分との戦いだと思います。でもそんな戦いの中にだれかの励ましがあると、自分の力以上のものが出てくることがあります。おうちの方の励ましをよろしくお願いいたします。
大成功!平田の学習発表会①
体育館いっぱいのお客様においでいただき、70名の子どもたちはそれぞれ最高の演技をすることができました。
1年生のかわいらしい開会の言葉に続き、全校合唱でした。「まっかな秋」と「世界がひとつになるまで」の2曲で会場をすっかり学習発表会の雰囲気にしてしまいました。
3年生は平田地区のことをいっぱい調べた成果をしっかり発表しました。最後にはとってもかっこいいダンスで盛り上げました。まさにトップバッターにふさわしいステージでした!
1年生は普段の教室での様子を表したような楽しい発表でした。でも、内容は本格的!見応え十分のステージでした。写真は、国語の時間の「おおきなかぶ」のようすです。会場からは笑い声が。
1年生のかわいらしい開会の言葉に続き、全校合唱でした。「まっかな秋」と「世界がひとつになるまで」の2曲で会場をすっかり学習発表会の雰囲気にしてしまいました。
3年生は平田地区のことをいっぱい調べた成果をしっかり発表しました。最後にはとってもかっこいいダンスで盛り上げました。まさにトップバッターにふさわしいステージでした!
1年生は普段の教室での様子を表したような楽しい発表でした。でも、内容は本格的!見応え十分のステージでした。写真は、国語の時間の「おおきなかぶ」のようすです。会場からは笑い声が。
大成功!平田の学習発表会②
5年生は、校歌のなぞに果敢にせまる内容の発表でした。
校歌の歌詞にある「ベランダ」「噴水」とは何だったのか?会場においでの方にはよく伝わったことでしょう。名探偵の推理を見るような楽しいステージでした。
校長先生からは、これまで子どもたちがどんなにがんばってきたのかが伝えられました。
PTA会長様の話に続き、地域芸能である「小倉太鼓」の発表がありました。太鼓の音は、私たちの心の中に響き渡りました。
発表会の後半は、2年生の発表からでした。「音楽は友だち」のテーマで、さまざまな演奏を披露しました。中でも「イルカはざんぶらこ」は、3拍子のリズムにのった軽やかなステップが見事でした。
校歌の歌詞にある「ベランダ」「噴水」とは何だったのか?会場においでの方にはよく伝わったことでしょう。名探偵の推理を見るような楽しいステージでした。
校長先生からは、これまで子どもたちがどんなにがんばってきたのかが伝えられました。
PTA会長様の話に続き、地域芸能である「小倉太鼓」の発表がありました。太鼓の音は、私たちの心の中に響き渡りました。
発表会の後半は、2年生の発表からでした。「音楽は友だち」のテーマで、さまざまな演奏を披露しました。中でも「イルカはざんぶらこ」は、3拍子のリズムにのった軽やかなステップが見事でした。
大成功!平田の学習発表会③
4年生は「スモールワールド~ともだちになるために」でした。虫たちのアクロバティックな動きに、会場からは大きな拍手がおくられました。
本気でさわやかな4年生の姿は、会場の人々に感動をあたえたようでした。いつまでも心に残るステージだったと思います。
最後を飾るのは、やはり、6年生の発表でした。「夢を信じて」のテーマのもと、一人一人の個性やよさを十分発揮したステージが展開されました。
夢に向かって努力を重ねる大切さや仲間との絆の尊さを、感じました。フィナーレのダンスフェスティバルは圧巻でした!会場に感動の渦を巻き起こしました。
6年生の閉会の言葉には、会場のみなさまから温かい拍手がおくられ、学習発表会が来ていただいたみなさまの心に届くものだったことが伝わってきました。
ありがとうございました。
本気でさわやかな4年生の姿は、会場の人々に感動をあたえたようでした。いつまでも心に残るステージだったと思います。
最後を飾るのは、やはり、6年生の発表でした。「夢を信じて」のテーマのもと、一人一人の個性やよさを十分発揮したステージが展開されました。
夢に向かって努力を重ねる大切さや仲間との絆の尊さを、感じました。フィナーレのダンスフェスティバルは圧巻でした!会場に感動の渦を巻き起こしました。
6年生の閉会の言葉には、会場のみなさまから温かい拍手がおくられ、学習発表会が来ていただいたみなさまの心に届くものだったことが伝わってきました。
ありがとうございました。
平田地区のあちらこちらに
学習発表会のポスターを3・4年生が作りました。平田地区のいろいろなところに張ってありますので、フィールドワークしてみてはいかがでしょうか?!
みなさん、学習発表会にきてね~~~
学校だよりNo6をどうぞ
学校だより27福島市立平田小学校 №6.pdfが発行されました。ぜひご覧ください。
きんちょうのリハーサル
今日は学習発表会リハーサルをしました。校長先生と教頭先生が見に来るということで、いつもとは違う感じがしているようです。きんちょうしていても、しっかりと演技できたのはさすがです。
「1年生は大きな声で、楽しく演技していたね。」「2年生は去年よりずっと成長したね。」と校長先生からほめていただきました。
土曜日の本番までにがんばることも自分たちで決められたようです。
かわいらしさの1・2年生でしたが、3・4年生はかっこよさが光っていました。3年生のダンス、4年生の体操は必見です!
さすが、5・6年生です。まさに感動。それぞれ前半、後半のとりを務めますが、安心して任せられそうです。
「1年生は大きな声で、楽しく演技していたね。」「2年生は去年よりずっと成長したね。」と校長先生からほめていただきました。
土曜日の本番までにがんばることも自分たちで決められたようです。
かわいらしさの1・2年生でしたが、3・4年生はかっこよさが光っていました。3年生のダンス、4年生の体操は必見です!
さすが、5・6年生です。まさに感動。それぞれ前半、後半のとりを務めますが、安心して任せられそうです。
続・学習発表会、もうすぐ!
学習発表会を成功させるには、ステージを支える人たちの力が必要です。5・6年生の子どもたちが、会場係や舞台係、放送係になって、事前打合せをしていました。
各学年のステージについて念入りな打合せをしています。
ぜひ、学習発表会では、係児童の黒子役にも注目していただきたいです。
学校の連絡先
〒960-1104
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
7
4
3
0
2
4