New Blog
2017年1月の記事一覧
平田水族館はいま
久しぶり登場の「平田水族館」ですが、今、大変なことになっています。ご覧いただけますでしょうか?画面のあちこちに、小さいのがいっぱいいるのが!
通常、魚の産卵は夏場とされていますが、ここ平田水族館は、まさに常夏(とこなつ)。ネオンテトラやグッピーたちがどんどん卵を産んでいます。
小さいのがいっぱい!!まるで保育園のようです。そのうち、小学校みたいになるのでしょう。
サクラさく
学校近くで花木を育てていらっしゃる方より、桜をいただきました。
今年一番の桜をどうぞご鑑賞ください。
子どもたちも集まってきました。
もうすぐ春ですね~。
今年一番の桜をどうぞご鑑賞ください。
子どもたちも集まってきました。
もうすぐ春ですね~。
親子シンポジウム開催
PTA教養講座「親子シンポジウム」が開かれました。4~6年児童と保護者が体育館でパネラーの方々の話を聞き、グループで話し合いを行うという、初めての体験でした。
4名のパネラーの皆さんは、それぞれ違った分野の方々なので、それぞれの違った視点でのお話が聞けました。
今回のシンポジウムのテーマは「メディアとのよりよいかかわりについて考えよう」というものでした。
ルールを決めてメディアとつきあうことの大切さや、親子でコミュニケーションを図ってルールづくりをすることに気付きました。
将来の自分のために、今の時間をどう生きるかを考えること=それが大事なんですね。
4名のパネラーの皆さんは、それぞれ違った分野の方々なので、それぞれの違った視点でのお話が聞けました。
今回のシンポジウムのテーマは「メディアとのよりよいかかわりについて考えよう」というものでした。
ルールを決めてメディアとつきあうことの大切さや、親子でコミュニケーションを図ってルールづくりをすることに気付きました。
将来の自分のために、今の時間をどう生きるかを考えること=それが大事なんですね。
はなしのぶに行ってきました
地区の高齢者施設「はなしのぶ」に行ってきました。施設は外からは見ていましたが、中に入って見るのは初めてでした。
施設は、どんな造りになっているのでしょう。どんな方が入っていらっしゃるのでしょう。どんな活動をされているのでしょう。興味津々の子どもたちの、かゆいところに手が届く、説明をお聞きし、「はなしのぶ」への理解が深まりました。
車いすに乗せていただいたり、電動ベットを動かしたりする中で、お年寄りの方々のことが少しずつわかってきました。
来年は、ここにきてボランティア活動をしてみたいな。そんな気持ちを新たにした、5年生でした。
施設は、どんな造りになっているのでしょう。どんな方が入っていらっしゃるのでしょう。どんな活動をされているのでしょう。興味津々の子どもたちの、かゆいところに手が届く、説明をお聞きし、「はなしのぶ」への理解が深まりました。
車いすに乗せていただいたり、電動ベットを動かしたりする中で、お年寄りの方々のことが少しずつわかってきました。
来年は、ここにきてボランティア活動をしてみたいな。そんな気持ちを新たにした、5年生でした。
豆腐づくりにチャレンジ
お豆腐は買って食べる物。と考えていた平田っ子たち。
豆腐づくりは、もちろん生まれて初めての経験でした。
JAふくしまみらいのO様と平田女性部のみなさんの、ご指導を受けながら、一つ一つの工程をこなしていく4年生。
初めて自分で作った豆腐の味はいかがでしたか?
豆腐づくりは、もちろん生まれて初めての経験でした。
JAふくしまみらいのO様と平田女性部のみなさんの、ご指導を受けながら、一つ一つの工程をこなしていく4年生。
初めて自分で作った豆腐の味はいかがでしたか?
ことばとなかよし
1年生も、入学してもうすぐ1年。これまでに、たくさんのことばを学習しました。
学習の成果を昼の放送で発表です。マイクの前で緊張しましたが、何も見ないですらすら話すのは、さすがでした!!
ことわざあり、わらべうたあり、回文あり、バラエティに富んだ発表でした。
学習の成果を昼の放送で発表です。マイクの前で緊張しましたが、何も見ないですらすら話すのは、さすがでした!!
ことわざあり、わらべうたあり、回文あり、バラエティに富んだ発表でした。
冬はやっぱり、これ
4年生が校庭で歓声を響かせています。
雪は十分とは言えない量でしたが、集めては丸めたり、大の字で寝転んだりと、それぞれ楽しんでいました。
子どもはこうでなくちゃ! ね。
雪は十分とは言えない量でしたが、集めては丸めたり、大の字で寝転んだりと、それぞれ楽しんでいました。
子どもはこうでなくちゃ! ね。
2017鼓笛隊スタート
来年度の鼓笛隊が編成され、練習をしています。
今日は、初めての全体練習でした。
凍てつく体育館でしたが、平田っ子の演奏する力強い音楽で、少し気温が上がったのではないかと思えました。
演奏の方は・・・、なかなかやるじゃないか!鼓隊のきびきびとしたリズムに鍵盤ハーモニカの美しいメロディが乗り、カラーガードがいろどりをそえる。すばらしいぞ!平田っ子。
しかし・・・、
まだまだ6年生の教えが必要な感じです。
今日は、初めての全体練習でした。
凍てつく体育館でしたが、平田っ子の演奏する力強い音楽で、少し気温が上がったのではないかと思えました。
演奏の方は・・・、なかなかやるじゃないか!鼓隊のきびきびとしたリズムに鍵盤ハーモニカの美しいメロディが乗り、カラーガードがいろどりをそえる。すばらしいぞ!平田っ子。
しかし・・・、
まだまだ6年生の教えが必要な感じです。
「おなか元気教室」開催
ヤクルト様のご協力を得て、「おなか元気教室」を行いました。
うんちがでることの大切さやでる仕組みについて、資料を使って教えていただきました。
体の中には菌が1㎏ほどもいることを聞いた時や、乳酸菌が大腸菌とたたかう映像を見た時には、大きな歓声が上がりました。
好き嫌いなく食べること、夜は9時に寝て朝6時に起きること、毎朝トイレに行くこと を守ろうと気持ちを新たにする平田っ子でした。
うんちがでることの大切さやでる仕組みについて、資料を使って教えていただきました。
体の中には菌が1㎏ほどもいることを聞いた時や、乳酸菌が大腸菌とたたかう映像を見た時には、大きな歓声が上がりました。
好き嫌いなく食べること、夜は9時に寝て朝6時に起きること、毎朝トイレに行くこと を守ろうと気持ちを新たにする平田っ子でした。
みんなであそぼ
「1年生も6年生もいっしょになって、楽しく遊んじゃえ。」
というわけで、今日はたてわり班での『ふれあいタイム』で、楽しく遊びました。
このグループは、なんの遊びをしているでしょうか?リレーみたいですが・・・。
正解は、「トムとジェリー」でした。ルールは、お子さんに聞いてください。
これはなんの遊びでしょうか。あのアイテムがとても重要です。
正解は、「ハンカチ落とし」でした。1年生もがんばって逃げました。
これは何でしょうか。もうおわかりですね。定番のあのスポーツです。
正解は、「ドッジボール」でした。みんな楽しめるよう、ソフトバレーボールを使用。
これはむずかしいですよ。な~んだ?カードにみんなで何やら書いて、集めて・・・。
正解は、「作文ゲーム」でした。どれくらい楽しいかは、下の写真で想像してみてください。
というわけで、今日はたてわり班での『ふれあいタイム』で、楽しく遊びました。
このグループは、なんの遊びをしているでしょうか?リレーみたいですが・・・。
正解は、「トムとジェリー」でした。ルールは、お子さんに聞いてください。
これはなんの遊びでしょうか。あのアイテムがとても重要です。
正解は、「ハンカチ落とし」でした。1年生もがんばって逃げました。
これは何でしょうか。もうおわかりですね。定番のあのスポーツです。
正解は、「ドッジボール」でした。みんな楽しめるよう、ソフトバレーボールを使用。
これはむずかしいですよ。な~んだ?カードにみんなで何やら書いて、集めて・・・。
正解は、「作文ゲーム」でした。どれくらい楽しいかは、下の写真で想像してみてください。
学校の連絡先
〒960-1104
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
7
2
1
2
8
9