New Blog
2017年11月の記事一覧
中学生に早くなりたい
6年生が信夫中学校で体験入学しました。



まずは、中学校の授業を参観。去年まで平田小学校だったお兄さん・お姉さんたちの姿を見つけては、にっこり。「真剣に学習しているな~。」と感動。



そして、興味津々なのは、部活動です。意中の部活動の様子を見て、「やっぱり、この部に入ろう。」と決心を固めた平田っ子でした。
まずは、中学校の授業を参観。去年まで平田小学校だったお兄さん・お姉さんたちの姿を見つけては、にっこり。「真剣に学習しているな~。」と感動。
そして、興味津々なのは、部活動です。意中の部活動の様子を見て、「やっぱり、この部に入ろう。」と決心を固めた平田っ子でした。
民家園で、思わずドッキリ!
3年生は、今日、クラロンと民家園に社会科見学に行ってきました。
民家園では、ボランティアガイドの鴫原さんから、昔のくらしについて説明していただきました。昔の生活の中で使っていた道具を実際に見たり、触ったりすることで、現在の生活の便利さと先人の知恵を知ることができました。
ところで、曲がり屋に向かう橋の途中で、とある視線に気がつきました。その視線の先には、な、な、なんと、一頭の野生動物が・・・。その正体は、カモシカです。子供たちの声の方を見ていましたが、しばらくして、林の中に消えていきました。
民家園で、思わずドッキリとした一日でした。
(写真 青い柵の前で、こちらの様子を窺うカモシカ)
「はなしのぶ」で交流学習
高齢者福祉施設「はなしのぶ」に行ってきました。



自分たちにできることを精一杯やることを目標に、たのしいふれあいをしてきました。「なにかしてあげたい」つもりでしたが、反対に入所者の皆様からたくさん励まされて「元気」をいただいてしまいました。



おわかれは、さびしかったです。
自分たちにできることを精一杯やることを目標に、たのしいふれあいをしてきました。「なにかしてあげたい」つもりでしたが、反対に入所者の皆様からたくさん励まされて「元気」をいただいてしまいました。
おわかれは、さびしかったです。

ひらひら交流、だいすき
平石&平田の交流活動第三弾は、平田小学校で行われました。

もう、顔も名前もばっちりわかる者どうし。あいさつや自己紹介もほどほどにして、さっそく「スポーツ集会」をやりましょう!


2つの学校が集まると、なんか楽しいんだな~。
中学校に行ったら、最初の友だちだよ!!
もう、顔も名前もばっちりわかる者どうし。あいさつや自己紹介もほどほどにして、さっそく「スポーツ集会」をやりましょう!
2つの学校が集まると、なんか楽しいんだな~。
中学校に行ったら、最初の友だちだよ!!
平田の虹
平田の虹をご鑑賞ください。
学校の連絡先
〒960-1104
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp
福島県福島市小田字本内26番地
TEL 024-546-4029
FAX 024-546-8650
Eメール hirata-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
8
2
1
4
7
6